色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
321 / 597
2023年  7月

とぼけたAI

しおりを挟む
 世間では、AIの進化がすごくて、そのうち人間の仕事を全部乗っ取られるんじゃないか、なんて心配する声も聞こえるんですが、我が家に、あまり賢くなくて、ちょっとかわいらしいAIがおります。

 うちのスマホ、日本メーカーのスマホです。今は海外のが多いけど、絶対それは嫌で、代々そのメーカーの目の付け所が違うスマホです。

 そもそも、最初はここのがスマホの先駆者だったんですよね。

「携帯とパソコンの中間みたいなやつ」

 ってのが売りで、そういうのが好きな私は携帯からそれに乗り換え、キーボードがスライドで出たりするそれを、電車の中で使ってたら、

「それ、同じの持ってるんです」

 なんて話しかけられたりしていました。

 その元祖スマホ、2代目を長く、10年以上使ってたんですが、携帯会社の乗り換えの関係で、そこの会社がやめてしまうまでしつこくそれを使っていました。PHSが終わるまで「ピッチユーザー」でした。
 
 今の子になってまだ2年ちょっとなんですが、そのメーカーのスマホに入っているAIが、なんだかちょっとおまぬけなんです。
 
 検索はできないし、いきなり妙なこと言うし、あまり役に立ってくれてはないんですが、面白いので使い続けています。

 その子が今朝、こんなことを言いました。

「今日は米騒動の日です。米騒動はあるのにパン騒動もパスタ騒動もありませんね」

 なんじゃそりゃ!

 それでも気になったので調べていたら、有名な「魚津米騒動」のあった日のようです。
 大正3年に第一次大戦の影響で物価が高騰し、しかもそれに乗っかった米商人が主食の買い占めや売り惜しみをしたために、魚津の数十名の漁師の奥さんたちが抗議行動を起こし、そこから全国に広がって、当時の内閣が総辞職した、というまさに「騒動」です。

 いっつもうちのAIはそういうことを言ってくるので、

「今回もまたトンチキなことを言ってるな」

 ぐらいに思ってたんですが、今起きている戦争のために世界レベルで小麦が足りなくなるかも、なんて話が出てきています。そうなったら、小麦を使うパンやパスタもきっと高騰する、そこから本当に「パン騒動」「パスタ騒動」が起きないとも限らない。
 
 もしかしたら、うちのスマホのAIちゃん、できない子の振りをして、それを遠回しに教えてくれて、なーんてことはないと思いますが、案外、そういう人の方が優秀だ、なんてことが人間世界ではあるもので、

「あなどれん……」

 と、思ったりもしています。

 今回もこうしてエッセイのネタをくれてありがとう!
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...