色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
300 / 597
2023年  7月

西陽対策しなくては

しおりを挟む
 平日は夕方まで職場である実家にいることが多いのですが、今日は家でゆっくり過ごしています。

 それはいいんですが、いつもはいないお昼過ぎに家にいると、ちょっと気になることがありました。

「西陽つよっ!」

 部屋が西向きなので、以前から西陽がきついのは知っていたのですが、部屋の前にあった林が伐採されたため、以前よりずっとお昼の太陽のきつさを感じます。

 それと、前はすだれを吊っていたんですが、それが古くなってボロボロになったので、外して処分しました。

 さらにその前、引っ越してすぐにはゴーヤのカーテンとか作ってたんですが、母が亡くなって実家に通うようになり、また、腰を痛めたこともあり、今はベランダに何も植物はありません。

「夏までに何か日陰を作るものを考えよう」

 そう思ってそのまま夏になってしまったあ!

 何にしようかと考えてたんですよ。
 すだれは手軽でいいけど、古くなってボロボロになると、なかなか処分が面倒でした。
 長いままだと回収してもらうのに料金がかかるので、できれば切って、ゴミ袋に入れて捨ててくださいとのことでした。
 その処分するための手間が面倒なので、いっそ300円(だったかな)払って持っていってもらおうかなとも考えたんですが、それはそれで、回収のために電話で予約を入れなくてはいけなくてめんどくさい。

「そのぐらいだったら自分で切るか」

 と思ってやってみたんですが、めんどくさかった!
 
 それで、次はすだれじゃないのにしようかと考えてて、時間が経ってしまったのでした。

「もうカーテンだけでいいかな」
 
 とか思ったりもしてたんですが、今の段階でこの暑さじゃ、本番の夏が来たらどうなるものか。
 
 やっぱり必要ですね、西陽対策。
 こうして書いているこの場所も窓のすぐそばなもので、めっちゃ暑いです。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...