色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
165 / 597
2023年  5月

メロンといちごのゼリー

しおりを挟む
 子供の頃、夏になると母がおやつにゼリーを作ってくれていました。

 暑い日、学校から帰ってくると冷蔵庫で冷えていたゼリー、グリーンのメロンのゼリーが多かったです。

 使っていたのは、

「ゼリエース」

 でした。

 お湯と水で粉を溶いて冷やすだけ。ぷるぷるとおいしいゼリーの出来上がりです。

 今はカップ入りのゼリーもたくさん売っていますが、私はこのゼリエースの食感が大好きでした。同じように粉を溶かして作るプリンやシャービックも作ってくれていましたが、一番はこのゼリーです。

 先日100均に行った時、ふと、目に留まり、

「あ、ゼリエースがある」

 久しぶりに買ってみました。

「メロンとストロベリーがある、両方買おう」

 2つ買って帰りました。

 そして昨日、作ってみました。

 1箱に対してお湯150mlと水150ml必要。

「なんか少なくないか?」

 水の量を計ってそんな風に思いました。

「明日も食べればいいから2つとも使おう」

 そう考えてボウルに粉をバサッと入れ、ついでにもう1つもバサッと……

「なんか色違わないか?」

 ボウルの中を見て、

「ああ、そうやったあ!」

 そう、味が違うのを1つずつ買ったのでした。

 粉、もう取り返しがつきません。
 本当に私のやることときたら、トホホ……

「そういやかき氷のシロップって色が違うだけで本当は同じ味とか言ってたな、もしかしたらゼリエースもそうかも知れない」

 そう自分に言い聞かせ、お湯と水を入れて混ぜたら、

「なんかちょっと思ってたのと違う色になった」

 けど、気にせずに容器に分けて冷やしました。

 で、昨日、さっそく1つお仏壇に、

「よく作ってくれてたよね」

 と、上げてからお下がりをいただきます。

「うーん、この食感は懐かしくて好きな食感だが、何味?」

 ゼリエースはかき氷のシロップと違ってちゃんと味がついていたようです。
 まあ、不味くはないのいいでしょう。

 今日も食べました、おいしかったです。
 次回は同じ味を複数買って同じ味で統一していっぱい作ろうと思います。
 だって、一回ずつ作るのはめんどくさいのです。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...