上 下
122 / 597
2023年  5月

赤ちゃんが乗ってます

しおりを挟む
※この回に書いた「baby in car」について、その説は都市伝説だとのコメントをいただき、次回「続・赤ちゃんが乗ってます」に続けてそのことを書いてあります。

――――――――――――――――――――――――――――――――


 今朝、車を走らせていたら目の前の車に、

「baby on board」

 と書いたステッカーか何かが貼ってありました。

 特に珍しいものではありません。デザインが違っても貼ってる車は多いです。
 ただ、今朝はなんとなく気になったのです。

「ベビー・オン・ボードってベビー・イン・カーとどう違うの?」

 どちらも、

「赤ちゃんが乗ってます」

 という意味だろうなとは思ってましたが、何か違いがあるんだろうか、そういうことが、ふと、気になりました。

 かなり前になりますが、こういうステッカーを貼るようになった最初の意味、本当の意味というのを何かで読みました。
 単に「赤ちゃんが乗ってるから気をつけて運転してね」という意味ではなく、元々はもっと悲しい出来事から始まったのだそうです。

 アメリカの話です。ある時、一台の車が事故を起こし、意識不明の女性が助け出され病院に運ばれました。 
 数日後、女性は意識を取り戻したのですが、その時に口にした言葉にみんなが凍りつくことになります。

「私の子どもは無事ですか?」

 そう、その車には赤ちゃんも一緒に乗っていたのですが、車の状態で赤ちゃんが乗っているのに誰も気づかず、女性一人だけを病院に運んだのだそうです。もちろん赤ちゃんが助かることはありませんでした。

 それで、もしも事故などがあった場合、車には赤ちゃんも乗っているということを知らせるように、

「baby in car」

 と、貼るようになったのが始まりだそうです。悲しい話ですよね。

 なので、赤ちゃんが乗ってるからやさしく運転してね、ゆっくり走っても怒らないでね、という意味ではなかったんですね、元々は。
 
「中に赤ちゃんもいます、探してください!」

 という緊急的な発信から「イン・カー」が採用されていたらしいのですが、今ではアメリカでは「オン・ボード」が主流だそうです。
 意味を調べても「板」とか「委員会」とか「庁議」「賄い」とかしか出てこないけど、なんか車の席とかそういう意味でもあるのかも知れません。英語が詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。私の力ではこれがせいいっぱいでした。

 とりあえず、悲しい事故が起きないように運転するのはもちろんですが、一般的に思われているだろうように、小さい子を乗せてる車なんだな、と意識ぐらいしてもいいのかなとは思います。みんなが安全運転したら、それが一番いいですよね。

 ちなみに、

「英語なのになんでtheとかつけないの?」

 と思ったんですが、見出しのように、

「見て分かったらそれでいい」

 という場合には冠詞はよく省かれるそうで、日本人が間違えて書いてるのではなさそうでした。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

虐げられた仮面の姫は破滅王の秘密を知る

恋愛 / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:56

ヘンテコ魔法使いの非日常

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

身体の弱い私はいらない子。

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:38

日々徒然日記

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:555pt お気に入り:47

悪役令嬢と頭の中の私

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:8

婚約者を奪われて悔しいでしょう、ですか? いえまったく

恋愛 / 完結 24h.ポイント:205pt お気に入り:2,884

【完結】22皇太子妃として必要ありませんね。なら、もう、、。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:553pt お気に入り:833

修行のため、女装して高校に通っています

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:89

処理中です...