66 / 597
2022年 10月
特異日
しおりを挟む
今日、ふと、カレンダーを見たら、「スポーツの日」でお休みだと気がつきました。
10月10日、元々の「体育の日」のあった日がたまたま「ハッピーマンデー」で10月の第2月曜日にあたり、本来の日付にあたったってことですね。
その体育をさらにスピードに言い換えて、いつからだか「スポーツの日」になってます。
別に体育でもいいと思うんですが、なんでわざわざスポーツにしたのかな。
調べてみたら、
「体育より広い意味を持っていて、楽しむという意味もある」
かららしいです。
うーん、納得できるようなそうじゃないような。
そもそも、元々どうして10月10日が「体育の日」になったかといいますと、「2020」ではない、その前の1964年の東京オリンピックの開会式がこの日だったからそれを記念した日なんですよ。
さらに、どうして10月10日を開会式にしたかというと、当時は今みたいにドームとかがなかったし、世界中から選手や来客があるというのに、雨が降ったらせっかくの式が台無しになってしまいます。それでオリンピックを開催する数年後の開会式を決めるのに、
「雨が降らない特異日」
であった10月10日に決めたのだそうです。そして見事その日は晴天だったとか。
謂れを聞けば納得です。
ああ、そういう理由で体育の日になったんだな、って。
ですが、今はハッピーマンデーで特異日からはずれてしまったから、そのうち「なんでこの日がスポーツの日?」ってことにもなりかねないかも。
今は雨が降ろうが雪が降ろうがドームの屋根を閉めてしまえば中でイベントを開催できますから、その意味では晴れの特異日をスポーツと関連付ける必要もないんでしょうが、なんとなく、月曜日に移動して本来の意味がなくなってしまうのもなあ、とも思います。
他にも「成人の日」「敬老の日」それから新設された「海の日」の3つが特定の月曜日に休みになってます。元々「春分の日」と「秋分の日」は地球の動きに合わせてて「何日」と決まってはいませんが、「成人の日」と「敬老の日」もそれなりに理由があってその日に決まってました。
「敬老の日」は聖徳太子が「悲田院」という老人ホームを開設した日が9月15日だったとされているから、「成人の日」はかつて「元服の儀」が行われていた「小正月」が1月15日だったから、が主な理由らしいです。今はもう関係ないと言えば言えますが、やっぱり由来は知っておきたいかな。
そして個人的に「成人の日」はどうせ関係なく動かすのなら、お正月ともっとくっつけて、就職や進学で地元から離れた人が、お正月の帰省のついでに式に出られたらいいのにと思います。
何かの「特異」な理由があってほしいですよね。
10月10日、元々の「体育の日」のあった日がたまたま「ハッピーマンデー」で10月の第2月曜日にあたり、本来の日付にあたったってことですね。
その体育をさらにスピードに言い換えて、いつからだか「スポーツの日」になってます。
別に体育でもいいと思うんですが、なんでわざわざスポーツにしたのかな。
調べてみたら、
「体育より広い意味を持っていて、楽しむという意味もある」
かららしいです。
うーん、納得できるようなそうじゃないような。
そもそも、元々どうして10月10日が「体育の日」になったかといいますと、「2020」ではない、その前の1964年の東京オリンピックの開会式がこの日だったからそれを記念した日なんですよ。
さらに、どうして10月10日を開会式にしたかというと、当時は今みたいにドームとかがなかったし、世界中から選手や来客があるというのに、雨が降ったらせっかくの式が台無しになってしまいます。それでオリンピックを開催する数年後の開会式を決めるのに、
「雨が降らない特異日」
であった10月10日に決めたのだそうです。そして見事その日は晴天だったとか。
謂れを聞けば納得です。
ああ、そういう理由で体育の日になったんだな、って。
ですが、今はハッピーマンデーで特異日からはずれてしまったから、そのうち「なんでこの日がスポーツの日?」ってことにもなりかねないかも。
今は雨が降ろうが雪が降ろうがドームの屋根を閉めてしまえば中でイベントを開催できますから、その意味では晴れの特異日をスポーツと関連付ける必要もないんでしょうが、なんとなく、月曜日に移動して本来の意味がなくなってしまうのもなあ、とも思います。
他にも「成人の日」「敬老の日」それから新設された「海の日」の3つが特定の月曜日に休みになってます。元々「春分の日」と「秋分の日」は地球の動きに合わせてて「何日」と決まってはいませんが、「成人の日」と「敬老の日」もそれなりに理由があってその日に決まってました。
「敬老の日」は聖徳太子が「悲田院」という老人ホームを開設した日が9月15日だったとされているから、「成人の日」はかつて「元服の儀」が行われていた「小正月」が1月15日だったから、が主な理由らしいです。今はもう関係ないと言えば言えますが、やっぱり由来は知っておきたいかな。
そして個人的に「成人の日」はどうせ関係なく動かすのなら、お正月ともっとくっつけて、就職や進学で地元から離れた人が、お正月の帰省のついでに式に出られたらいいのにと思います。
何かの「特異」な理由があってほしいですよね。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる