色んなことが、ふと、気になって

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
34 / 597
2021年 10月

旬の時だけしか

しおりを挟む
 いちじくが好きです。

 どのぐらい好きかと言いますと、ご近所の産直スーパーや、普通のスーパーの産直スーパーで少し傷がついていたり、熟しすぎて普通に流通させられないようなのを箱売りしていたら即買いするほど好きです。

 今年も2回箱買いして、それをはくはくいただいて満足しました。
 でももう旬ももう終わり、さびしいけど、また来年かな。

 それで、ふと、というか、食べているといつも思うことです。

「どうしていちじくは年中ないんだろう」

 今は色々な方法で色んなものが年中食べられます。イチゴ、スイカ、メロン、バナナ、果物だけじゃなく野菜も。今朝のテレビで「冬が旬の小松菜」という言葉を耳にして、初めて冬の野菜だと知りました。小松菜なんて年中スーパーに並んでいますし。

 そうやって色々な物が、時期によって味や値段が違うとしても、その気になったらいつでも手に入れられます。

 「千両みかん」という落語があります。これは、真夏にどうしてもどうしてもみかんを食べたくなり、命の危険にまで陥った若旦那のため、番頭さんがみかんを探しにいくお話です。結果としては、あるみかん問屋の蔵の中、たった一つだけ旬のようにつやつやしたみかんを見つけるものの、蔵一つ分、千両の値段をつけられて、そこから……と、後は落語で楽しんでいただきたいので、ここまでにします。

 今はみかんも年中食べられますよね。昔はそのぐらい夏のみかんは貴重だったとしても、今はそういう感じです。

 なのに、どうしてかいちじくと、私があと思い浮かぶのはびわ、この2つはその時期にだけしか手に入りません。乾燥いちじく、コンポート、ジャムとしては食べられますが、熟れた、ぷちぷちしたあの食感を楽しめるのは今、この時期だけです。

 もしかしたら、ご贈答用などでどこかにあるのかも知れませんが、少なくとも私の行きつけのお店では旬ではない時にいちじくを見たことがありません。あったとしても、お店のご贈答用の箱に入れておくには痛みやすいですしね。

 あるんでしょうか、たとえば真冬のいちじく。
 日本と季節が逆の地域、逆までいかなくてもずれている地域のいちじくがあったとしても、やっぱり痛みやすいから遠くからは運びにくいので、遠い地域のいちじくをそのままというのは難しい気がします。
 楊貴妃が大好きだったライチ、玄宗皇帝が遠くから取り寄せたという話がありますが、遠い地方の完熟のいちじくを食べたいと思ったら、そういう立場にでもならないと無理かも知れません。

 なんとか国内で一年中いちじくを食べられるように考えてくださる農家さん、いらっしゃらないでしょうか。
 TOKIOにでも相談したらなんとかなりますかね?
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

とある男の包〇治療体験記

moz34
エッセイ・ノンフィクション
手術の体験記

投稿インセンティブで月額23万円を稼いだ方法。

克全
エッセイ・ノンフィクション
「カクヨム」にも投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

処理中です...