478 / 488
第六章 第四節
5 表も裏も
しおりを挟む
ずっと自尊心と引き換えに自分の身を守ってきた神官長。誰に嘲られ、誰に嘲笑われ、誰に低く見られたとしても、そのことで平穏に暮らすことができればそれでいい、そう思って色んなことに目をつぶってきた神官長だ。
それは「最後のシャンタル」のことに気づいてからも一緒であった。マユリアと先代「黒のシャンタル」の「親御様」が、「お父上」が同じ人間である。そう知ってから必死に過去の記録を探り、きっと今までもそのようなことがあったはず、そう考えて調べて調べて調べまくったが、そんな記録はどこにも残ってはいなかった。
もしかしたら、隠すために改ざんされているのだろうか。そう考えてもみたが、その場合、どう調べても本当のことは分かるまい。そう思って一度は諦めた。目をつぶることにした。
侍女頭のキリエに聞いてみようともした。だがあの侍女頭は神官長とその秘密について何かを共有するつもりはないと分かった。自分がそのことを切り出そうとした時のあの表情。いつもと変わらぬ鋼鉄でありながら、それ以上に何も言うつもりがないことを知らせてきたあの冷たい仮面。
もしかしたらキリエは知っているのかも知れない。その上で自分には立ち入るなと言っているのだ、おまえのような者が知る必要がない、そう告げているのだ。そう理解し、もう何かを言うのはやめた。
しょせん、自分はそのような位置にいる。自分がその道を選んだのだから、それでいい、そう思った。
自分には関係のないことは知る必要はない。
これまでの人生をこうして生きてきた、自尊心を殺し、ただひたすらそのへんに落ちている小石のように。
これまでもそうして生きていくだけだ。
そして十年が過ぎ、託宣で当時の次代様、今の当代の親の名を聞き、神官長は愕然とした。
また同じ親御様、同じお父上。
この先にあることを想像すると、背筋が凍る思いだった。
だが自分には関係のないこと、そう思って知らぬ顔をした。
もしもこの先、この世界に何かが起こるとしても、それは自分がこの世からいなくなった後のことだろう。だからこそ、あの侍女頭も知らぬ顔をしているに違いない。そう考えると合点がいった。
その結果、あり得なかったことが起こった。
――シャンタルの死――
交代を終え、翌日にはマユリアになられるはずだった先代がいきなり亡くなった。
それでも神官長は知らぬ顔をした。
自分にできることはそれしかない。
この世で初めてのシャンタルの葬送の儀を執り行い、その遺言の通り黒い棺を聖なる湖に沈めた。
何もかもに知らぬ振りをしておけばいい。
自分には関係のないことだ。
そういえば色々と動きがおかしかった。託宣の客人などという妙な男が流れ着き、一時はマユリアがお籠りをなさったり、前の宮の侍女がシャンタル付きになったりと、これまではなかったことが色々とあった。
だがそれも、自分とは関係のないこと。そう思って目をつぶってきた。侍女頭は何か知っているのだろうとは思ったが、それでも自分には関係のないことだ。「取るに足らぬ者」である自分には。
事態がいくら今までにないほどおかしなことだったとしても、自分には関係のないことだ。何度も何度もそう思おうとしたが、その反動だろうか、高熱を出して生死の境をさまよった。
そのせいだろうか、もう自分の気持ちにフタを出来なくなった。そして御祭神に向かって慟哭しながら訴えたのだが神は何も言ってはくださらなかった。
自分が自分を「取るに足りない者」として扱った結果、神も自分を取るに足らない者とみなしているのだろう。そう思った。
だが今は違う。
「思いをお聞き届けいただけた」
マユリアの中の女神マユリアは神官長の思いを受け止め、共に世界を救おうと言ってくれた。
その日から神官長は自分の存在を誇りに思い、世界を救うためなら何でもすると決めたのだ。
自尊心を持って生きるということは、なんと素晴らしいことなのか。誰かに認められるということは、なんと誇らしいことなのか。これまでの自分の生き方はなんと卑屈だったのか。
だが、その恥ずべき過去ですら、主は必要なことであったと言ってくださったのだ。その苦しい過去があるからこそ、今のおまえがあるのだ、そう言ってくださった。
「もうすぐその夢が叶う……」
ただ一つ心残りがあるとすれば、「あの方」、表のマユリアのお心には届かなかったということだ。
中の御方には表のマユリアの心を開かせるようにと言われていた。だから「取次役」にセルマを就けて、お心を開いてもらおうと努力をしたのだが、とうとうそうはならなかった。
必死にマユリアの裾を掴んだ時を思い出す。御祭神に血を吐くように訴えた時と同じように、この思いが届けば表のマユリアにも分かっていただけるはずだと思ったのだがだめだった。
中の方は表のマユリアが自分から国王との婚姻を受け入れ、女王となる道を選んでくれることをお望みだったが、結果的には力でねじ伏せる形になったことを残念に思っていらっしゃる。
今は中の方の中にいらっしゃるだろう表のマユリアにもご信頼いただけなかったことを、神官長も残念に思い、苦しく感じていた。
それは「最後のシャンタル」のことに気づいてからも一緒であった。マユリアと先代「黒のシャンタル」の「親御様」が、「お父上」が同じ人間である。そう知ってから必死に過去の記録を探り、きっと今までもそのようなことがあったはず、そう考えて調べて調べて調べまくったが、そんな記録はどこにも残ってはいなかった。
もしかしたら、隠すために改ざんされているのだろうか。そう考えてもみたが、その場合、どう調べても本当のことは分かるまい。そう思って一度は諦めた。目をつぶることにした。
侍女頭のキリエに聞いてみようともした。だがあの侍女頭は神官長とその秘密について何かを共有するつもりはないと分かった。自分がそのことを切り出そうとした時のあの表情。いつもと変わらぬ鋼鉄でありながら、それ以上に何も言うつもりがないことを知らせてきたあの冷たい仮面。
もしかしたらキリエは知っているのかも知れない。その上で自分には立ち入るなと言っているのだ、おまえのような者が知る必要がない、そう告げているのだ。そう理解し、もう何かを言うのはやめた。
しょせん、自分はそのような位置にいる。自分がその道を選んだのだから、それでいい、そう思った。
自分には関係のないことは知る必要はない。
これまでの人生をこうして生きてきた、自尊心を殺し、ただひたすらそのへんに落ちている小石のように。
これまでもそうして生きていくだけだ。
そして十年が過ぎ、託宣で当時の次代様、今の当代の親の名を聞き、神官長は愕然とした。
また同じ親御様、同じお父上。
この先にあることを想像すると、背筋が凍る思いだった。
だが自分には関係のないこと、そう思って知らぬ顔をした。
もしもこの先、この世界に何かが起こるとしても、それは自分がこの世からいなくなった後のことだろう。だからこそ、あの侍女頭も知らぬ顔をしているに違いない。そう考えると合点がいった。
その結果、あり得なかったことが起こった。
――シャンタルの死――
交代を終え、翌日にはマユリアになられるはずだった先代がいきなり亡くなった。
それでも神官長は知らぬ顔をした。
自分にできることはそれしかない。
この世で初めてのシャンタルの葬送の儀を執り行い、その遺言の通り黒い棺を聖なる湖に沈めた。
何もかもに知らぬ振りをしておけばいい。
自分には関係のないことだ。
そういえば色々と動きがおかしかった。託宣の客人などという妙な男が流れ着き、一時はマユリアがお籠りをなさったり、前の宮の侍女がシャンタル付きになったりと、これまではなかったことが色々とあった。
だがそれも、自分とは関係のないこと。そう思って目をつぶってきた。侍女頭は何か知っているのだろうとは思ったが、それでも自分には関係のないことだ。「取るに足らぬ者」である自分には。
事態がいくら今までにないほどおかしなことだったとしても、自分には関係のないことだ。何度も何度もそう思おうとしたが、その反動だろうか、高熱を出して生死の境をさまよった。
そのせいだろうか、もう自分の気持ちにフタを出来なくなった。そして御祭神に向かって慟哭しながら訴えたのだが神は何も言ってはくださらなかった。
自分が自分を「取るに足りない者」として扱った結果、神も自分を取るに足らない者とみなしているのだろう。そう思った。
だが今は違う。
「思いをお聞き届けいただけた」
マユリアの中の女神マユリアは神官長の思いを受け止め、共に世界を救おうと言ってくれた。
その日から神官長は自分の存在を誇りに思い、世界を救うためなら何でもすると決めたのだ。
自尊心を持って生きるということは、なんと素晴らしいことなのか。誰かに認められるということは、なんと誇らしいことなのか。これまでの自分の生き方はなんと卑屈だったのか。
だが、その恥ずべき過去ですら、主は必要なことであったと言ってくださったのだ。その苦しい過去があるからこそ、今のおまえがあるのだ、そう言ってくださった。
「もうすぐその夢が叶う……」
ただ一つ心残りがあるとすれば、「あの方」、表のマユリアのお心には届かなかったということだ。
中の御方には表のマユリアの心を開かせるようにと言われていた。だから「取次役」にセルマを就けて、お心を開いてもらおうと努力をしたのだが、とうとうそうはならなかった。
必死にマユリアの裾を掴んだ時を思い出す。御祭神に血を吐くように訴えた時と同じように、この思いが届けば表のマユリアにも分かっていただけるはずだと思ったのだがだめだった。
中の方は表のマユリアが自分から国王との婚姻を受け入れ、女王となる道を選んでくれることをお望みだったが、結果的には力でねじ伏せる形になったことを残念に思っていらっしゃる。
今は中の方の中にいらっしゃるだろう表のマユリアにもご信頼いただけなかったことを、神官長も残念に思い、苦しく感じていた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
見捨てられた万能者は、やがてどん底から成り上がる
グリゴリ
ファンタジー
『旧タイトル』万能者、Sランクパーティーを追放されて、職業が進化したので、新たな仲間と共に無双する。
『見捨てられた万能者は、やがてどん底から成り上がる』【書籍化決定!!】書籍版とWEB版では設定が少し異なっていますがどちらも楽しめる作品となっています。どうぞ書籍版とWEB版どちらもよろしくお願いします。
2023年7月18日『見捨てられた万能者は、やがてどん底から成り上がる2』発売しました。
主人公のクロードは、勇者パーティー候補のSランクパーティー『銀狼の牙』を器用貧乏な職業の万能者で弱く役に立たないという理由で、追放されてしまう。しかしその後、クロードの職業である万能者が進化して、強くなった。そして、新たな仲間や従魔と無双の旅を始める。クロードと仲間達は、様々な問題や苦難を乗り越えて、英雄へと成り上がって行く。※2021年12月25日HOTランキング1位、2021年12月26日ハイファンタジーランキング1位頂きました。お読み頂き有難う御座います。

人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。

【コミカライズ決定】婚約破棄され辺境伯との婚姻を命じられましたが、私の初恋の人はその義父です
灰銀猫
恋愛
両親と妹にはいない者として扱われながらも、王子の婚約者の肩書のお陰で何とか暮らしていたアレクシア。
顔だけの婚約者を実妹に奪われ、顔も性格も醜いと噂の辺境伯との結婚を命じられる。
辺境に追いやられ、婚約者からは白い結婚を打診されるも、婚約も結婚もこりごりと思っていたアレクシアには好都合で、しかも婚約者の義父は初恋の相手だった。
王都にいた時よりも好待遇で意外にも快適な日々を送る事に…でも、厄介事は向こうからやってきて…
婚約破棄物を書いてみたくなったので、書いてみました。
ありがちな内容ですが、よろしくお願いします。
設定は緩いしご都合主義です。難しく考えずにお読みいただけると嬉しいです。
他サイトでも掲載しています。
コミカライズ決定しました。申し訳ございませんが配信開始後は削除いたします。

【完結】私のことが大好きな婚約者さま
咲雪
恋愛
私は、リアーナ・ムスカ侯爵令嬢。第二王子アレンディオ・ルーデンス殿下の婚約者です。アレンディオ殿下の5歳上の第一王子が病に倒れて3年経ちました。アレンディオ殿下を王太子にと推す声が大きくなってきました。王子妃として嫁ぐつもりで婚約したのに、王太子妃なんて聞いてません。悩ましく、鬱鬱した日々。私は一体どうなるの?
・sideリアーナは、王太子妃なんて聞いてない!と悩むところから始まります。
・sideアレンディオは、とにかくアレンディオが頑張る話です。
※番外編含め全28話完結、予約投稿済みです。
※ご都合展開ありです。

ブラック・スワン ~『無能』な兄は、優美な黒鳥の皮を被る~
碧
ファンタジー
「詰んだ…」遠い眼をして呟いた4歳の夏、カイザーはここが乙女ゲーム『亡国のレガリアと王国の秘宝』の世界だと思い出す。ゲームの俺様攻略対象者と我儘悪役令嬢の兄として転生した『無能』なモブが、ブラコン&シスコンへと華麗なるジョブチェンジを遂げモブの壁を愛と努力でぶち破る!これは優雅な白鳥ならぬ黒鳥の皮を被った彼が、無自覚に周りを誑しこんだりしながら奮闘しつつ総愛され(慕われ)する物語。生まれ持った美貌と頭脳・身体能力に努力を重ね、財力・身分と全てを活かし悪役令嬢ルート阻止に励むカイザーだがある日謎の能力が覚醒して…?!更にはそのミステリアス超絶美形っぷりから隠しキャラ扱いされたり、様々な勘違いにも拍車がかかり…。鉄壁の微笑みの裏で心の中の独り言と突っ込みが炸裂する彼の日常。(一話は短め設定です)
引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る
Greis
ファンタジー
旧題:引きこもり転生エルフ、強制的に旅に出される
・2021/10/29 第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞 こちらの賞をアルファポリス様から頂く事が出来ました。
実家暮らし、25歳のぽっちゃり会社員の俺は、日ごろの不摂生がたたり、読書中に死亡。転生先は、剣と魔法の世界の一種族、エルフだ。一分一秒も無駄にできない前世に比べると、だいぶのんびりしている今世の生活の方が、自分に合っていた。次第に、兄や姉、友人などが、見分のために外に出ていくのを見送る俺を、心配しだす両親や師匠たち。そしてついに、(強制的に)旅に出ることになりました。
※のんびり進むので、戦闘に関しては、話数が進んでからになりますので、ご注意ください。

雑貨屋リコリスの日常記録
猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。
雑貨屋リコリス。
学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。
更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。
雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。
小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。

貴方の隣で私は異世界を謳歌する
紅子
ファンタジー
あれ?わたし、こんなに小さかった?ここどこ?わたしは誰?
あああああ、どうやらわたしはトラックに跳ねられて異世界に来てしまったみたい。なんて、テンプレ。なんで森の中なのよ。せめて、街の近くに送ってよ!こんな幼女じゃ、すぐ死んじゃうよ。言わんこっちゃない。
わたし、どうなるの?
不定期更新 00:00に更新します。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる