黒のシャンタル 第三話 シャンタリオの動乱

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
469 / 488
第六章 第三節

17 分かれ道

しおりを挟む
「話はもうそれで終わりですか?」
「あ、はい」
「それじゃあ私は植物園に行きますので、何かありましたらそちらに頼みますね。やれやれ、面倒なことが起きなければいいんですけどね。最近は、リュセルスの街も色々と騒がしいようで、おかげで研究が遅れ気味なんですよ、困ったことです」

 フウは言うだけ言ってしまうと、勢いよく歩いて行ってしまった。

『どうでしょう、フウ様でよかったとは思いませんか?』

 その威勢のいい後ろ姿を見つめながら、セルマはミーヤの言葉を思い出していた。

『セルマ様の復帰のために、キリエ様はフウ様を選ばれたのだと思います』

 ミーヤはそうも言っていた。  

 今となっては、その言葉は正しかったのだとしか思えない。フウ以外の誰が取りまとめになっていても、自分に味方をしてくれるなどということはしてくれなかっただろう。

 そう、フウは自分の味方なのだ。味方ではないとしても、少なくとも敵ではない。ミーヤが言っていた通り、キリエがそうしてくれたのだと実感する。

『どうぞお分かりください。キリエ様はずっとセルマ様の身を案じ続けていらっしゃいます』

 ミーヤが言っていたことは嘘ではないのだろう。そう思うしかない。

「だけど……」

 セルマはふいに一言だけそう口に出す。

 それならばなぜ、キリエは「最後のシャンタル」のことに知らぬ顔をしているのだろう。神官長のように行動を起こそうとしないのだろう。その点だけがどうしても納得できない。

 今のセルマの心の中には、以前のようにキリエを憎み、蔑む気持ちはなくなっている。だが、その一点だけが、どうしても疑念として残り続けるのだ。
 神官長が言う通り、やはりキリエはこの後の世界のことは、自分がこの世にいなくなってからのこと、そう思って知らぬ顔をしているのではないか、そう思う気持ちが消えることがない。

 セルマは今、二つの心の間で揺れていた。ミーヤに言われたようにキリエを信じたいと思う心、そしてもう一つは神官長が迎えに来て、元通りの生活に戻りたいと思う心。

 おそらく本心では、この宮に入って以来ずっと尊敬し、そうなりたいと憧れ続けた侍女頭、その人を信じたいと思っている。自分でもその自覚がある。だが、そうするにはやはり重いのだ、神官長から聞いたあの「秘密」は。

 神官長がセルマに話したのは、マユリアから三代続くシャンタルの両親が同じ方である。その事実だった。初めて聞いた時には信じられなかった。

 呆然と自分に神官長はこうおっしゃってくださったのだ。

『あなた以外にはないと思っています、それはあなたの真摯なお勤めの姿勢を見ていたから。だからあなたを選んだのです』
 
 そう、神官長は自分を見込んだ上で重大な秘密を話してくださった。その信頼に答えたい、そう思ったからこそ老耄ろうもうした侍女頭を見限る決心をしたのではなかったか。そうだ、そうだったはずだ。

 セルマはふいにめまいを感じてふらついた。ふらついただけではなく、思わず廊下にしゃがみこんでしまった。

(こんなところを誰かに見られたくない)

 自尊心の高いセルマはそう思うのだが、体が思うように動いてくれない。

 もしも、こんなところを見られたら、きっと勘違いされてしまう。自分はこの国の、この世界の未来のことを思い、その重みにつぶされそうになっているのだ。だが今のこの状況では、同じ役職、取次役に戻りながら、その実は全く違う、その悔しさや情けなさでつぶれていると思われる可能性がある。

 立たなくては。自分はそんな愚かな者たちに負けるわけにはいかない。

 セルマは必死に足に力を入れ、なんとか立ち上がった。

(ほら、立ち上がれたではないか)

 まだ歩き出そうとするとふらつく足が、もう少し力を取り戻すまでその場に立って待つ。そして少しずつ歩き出す。
 
 今はまだ進む道は見えない、定まらない。だがとりあえずは、見える方向に歩いてみるしかない。そうすればきっと、答えは出るはずだ。

 セルマはゆっくりと、取次役の待機室へと戻っていった。

 

 フウが取次役取りまとめの仕事を終え、やっと念願の植物園に腰を落ち着けた頃、キリエが尋ねてきた。

「あらまあ、どうなさいました。今、お忙しいのではないのですか? 私も忙しいですけどね。お会いできるのは光栄ですが、お互いに邪魔にならない程度の時間でお願いいたします」

 キリエはフウの相変わらずの物言いに軽く声を上げて笑った。

「セルマの様子を聞きに来ました」
「そうだとは思ってました。わざわざいらっしゃらなくても、今日の報告の時にまとめてと思っていましたのに。まあ、問題はないですよ」

 セルマが食事係に行くと聞き、後を追って行ったことは一言も言わない。

「そうですか。おまえが付いていてくれたら、何も問題はないと思いましたが、少しは気になったものでね」
「はい、何も問題はございません。ただ、今セルマは分かれ道におりますね」
「分かれ道?」
「はい。今はおそらく、どちらの道へ進むかと考え中だと思います。人間、そう簡単にどっちこっちと決められるものではないですからね。まあ、信用して見守るしかないのでは?」
「そうですか」

 フウの観察眼を信じ、キリエは少し待つことにした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

野花を憑かせて〜Reverse〜

野花マリオ
ホラー
怪談ミュージカル劇場の始まり。 主人公音野歌郎は愛する彼女に振り向かせるために野花を憑かせる……。 ※以前消した奴のリメイク作品です。

アロマおたくは銀鷹卿の羽根の中。~召喚されたらいきなり血みどろになったけど、知識を生かして楽しく暮らします!

古森真朝
ファンタジー
大学生の理咲(りさ)はある日、同期生・星蘭(せいら)の巻き添えで異世界に転移させられる。その際の着地にミスって頭を打ち、いきなり流血沙汰という散々な目に遭った……が、その場に居合わせた騎士・ノルベルトに助けられ、どうにか事なきを得る。 怪我をした理咲の行動にいたく感心したという彼は、若くして近衛騎士隊を任される通称『銀鷹卿』。長身でガタイが良い上に銀髪蒼眼、整った容姿ながらやたらと威圧感のある彼だが、実は仲間想いで少々不器用、ついでに万年肩凝り頭痛持ちという、微笑ましい一面も持っていた。 世話になったお礼に、理咲の持ち込んだ趣味グッズでアロマテラピーをしたところ、何故か立ちどころに不調が癒えてしまう。その後に試したノルベルトの部下たちも同様で、ここに来て『じゃない方』の召喚者と思われた理咲の特技が判明することに。 『この世界、アロマテラピーがめっっっっちゃ効くんだけど!?!』 趣味で極めた一芸は、異世界での活路を切り開けるのか。ついでに何かと手を貸してくれつつ、そこそこ付き合いの長い知人たちもびっくりの溺愛を見せるノルベルトの想いは伝わるのか。その背景で渦巻く、王宮を巻き込んだ陰謀の行方は?

救世主パーティーを追放された愛弟子とともにはじめる辺境スローライフ

鈴木竜一
ファンタジー
「おまえを今日限りでパーティーから追放する」  魔族から世界を救う目的で集められた救世主パーティー【ヴェガリス】のリーダー・アルゴがそう言い放った相手は主力メンバー・デレクの愛弟子である見習い女剣士のミレインだった。  表向きは実力不足と言いながら、真の追放理由はしつこく言い寄っていたミレインにこっぴどく振られたからというしょうもないもの。 真相を知ったデレクはとても納得できるものじゃないと憤慨し、あとを追うようにパーティーを抜けると彼女を連れて故郷の田舎町へと戻った。 その後、農業をやりながら冒険者パーティーを結成。 趣味程度にのんびりやろうとしていたが、やがて彼らは新しい仲間とともに【真の救世主】として世界にその名を轟かせていくことになる。 一方、【ヴェガリス】ではアルゴが嫉妬に狂い始めていて……

【完結】異世界に転移しましたら、四人の夫に溺愛されることになりました(笑)

かのん
恋愛
 気が付けば、喧騒など全く聞こえない、鳥のさえずりが穏やかに聞こえる森にいました。  わぁ、こんな静かなところ初めて~なんて、のんびりしていたら、目の前に麗しの美形達が現れて・・・  これは、女性が少ない世界に転移した二十九歳独身女性が、あれよあれよという間に精霊の愛し子として囲われ、いつのまにか四人の男性と結婚し、あれよあれよという間に溺愛される物語。 あっさりめのお話です。それでもよろしければどうぞ! 本日だけ、二話更新。毎日朝10時に更新します。 完結しておりますので、安心してお読みください。

悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。

向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。 それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない! しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。 ……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。 魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。 木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ! ※第○話:主人公視点  挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点  となります。

幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。

秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚 13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。 歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。 そしてエリーゼは大人へと成長していく。 ※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。 小説家になろう様にも掲載しています。

成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました。~スキルマニアに助けられましたが染まらないようにしたいと思います~

m-kawa
ファンタジー
第5回集英社Web小説大賞、奨励賞受賞。書籍化します。 書籍化に伴い、この作品はアルファポリスから削除予定となりますので、あしからずご承知おきください。 【第七部開始】 召喚魔法陣から逃げようとした主人公は、逃げ遅れたせいで召喚に遅刻してしまう。だが他のクラスメイトと違って任意のスキルを選べるようになっていた。しかし選んだ成長率マシマシスキルは自分の得意なものが現れないスキルだったのか、召喚先の国で無職判定をされて追い出されてしまう。 一方で微妙な職業が出てしまい、肩身の狭い思いをしていたヒロインも追い出される主人公の後を追って飛び出してしまった。 だがしかし、追い出された先は平民が住まう街などではなく、危険な魔物が住まう森の中だった! 突如始まったサバイバルに、成長率マシマシスキルは果たして役に立つのか! 魔物に襲われた主人公の運命やいかに! ※小説家になろう様とカクヨム様にも投稿しています。 ※カクヨムにて先行公開中

処理中です...