433 / 488
第六章 第二節
2 無垢な笑顔
しおりを挟む
「どうしました?」
「え?」
いつものように、トーヤたちに言うように答えてしまってから、ミーヤは慌てた。
「あ、申し訳ありません!」
急いで頭を下げる。なんという失礼をしてしまったのだろう。マユリアの前で考え事をしてしまった上に、まるで友人にするような返答をしてしまうとは!
「構いませんよ、頭をお上げなさい。それで、一体何を考えていたのです」
「はい」
ミーヤは頭を上げ、もう一度マユリアを見て答えた。
「おそれながら、八年前にこうしておそば近くに寄らせていただくようになった頃と変わらずお美しい、そして、その頃と変わらず、とても楽しそうにお笑いになっていらっしゃると」
「まあ」
ミーヤの言葉を聞いてマユリアはまた楽しそうにころころと笑った。その様子を見て、ミーヤの顔にも笑みが浮かぶ。
「ミーヤはわたくしのことが好きですか?」
「え?」
唐突な主の質問に、やはり同じように答えてから、これはそう言ってしまっても仕方がないのではと思いつつも、ミーヤが困った顔になる。
「聞かせてほしいのです、わたくしのことを好きだと思っていてくれてるかどうかを」
「それは……」
ミーヤはあらためて困った顔になる。
「どうしました」
「いえ、考えたこともなかったもので」
「考えたことがない?」
「はい」
ミーヤがまた頭を深く下げてから上げて素直に答える。
「マユリアはかけがえのない大切な存在、そう思っております。ですから好きかどうかと考えたことなどなかったのです」
「まあ」
またマユリアはころころと笑う。
「では嫌いではないということですね」
「嫌いだなんて、そんなことあるはずがありません!」
それこそそんなことは考えたこともなかった。
「好きだと思ってくれているということでいいのですか?」
「もちろんです!」
「じゃあ、聞かせてもらいたいのです、わたくしのどこを好きか」
「マユリアの好きなところですか」
「ええ、なんでもかまいませんよ」
ミーヤはマユリアの質問に戸惑う。まさかこの方がこんな質問をなさるなど思ってみなかった。
もしかして、これがマユリアではないどこかの誰かが言っているということなのだろうか。ミーヤはそう疑って、もう一度主の美しい笑顔を見てみる。
この笑顔はどこかで見たことがある。それは……
「海賊のマユリア」
「え?」
「いえ、あの時と同じお顔をしていらっしゃるなと思って」
マユリアも思い出したようだ。
「そうでしたか?」
「はい、あの時も今と同じように、いたずらっ子のように笑っていらっしゃいました」
またマユリアが声を上げて笑った。本当に無垢で、純粋な子どものような笑顔だ。
「それではとっとと答えてもらいましょうか、そうしないと、海に放り込んでサメのエサにしてしまいますよ?」
マユリアはそう言うと、あの時と同じように剣を構える仕草をした。
その様子がとてもかわいらしく、そしてとても楽しそうだったのでミーヤも声をあげて笑う。
「分かりました、白状いたします。マユリアの好きなところ、それは全部です」
「全部ですって、それはどういう意味なのでしょうね?」
マユリアが見えない剣の先をミーヤに突きつけるようにしてそう言った。まだ海賊ごっこは続いているようだ。
「それは、嫌いなところがないという意味です。まず今は、その幼い子のように純粋でおかわいらしいところを好ましいと思いました。そしてなんとも素敵な海賊です。やはり私もマユリアの元で、いつまでも海賊の侍女を続けたいと思いました。それほどに素晴らしいお方です。ですから何もかも全部を好きだと申し上げたのです」
「まあ」
マユリアがやっと剣を下げ、両手で口元を押さえて、少し照れくさそうに笑った。そんなところ、とても人間くさくていらっしゃる、そこも好きだとミーヤは思った。
「ありがとう。さあ、座ってお茶でもどうぞ、海賊の侍女さん」
「ありがとうございます」
マユリアも海賊から女神に戻ったようだ。
「なんでしょう、褒めてもらうというのは照れくさいものですね」
「マユリアでもそう思われるんですね」
「ええ、わたくしは褒めてもらうということがほとんどないので、なんだかとても恥ずかしく感じました」
「そんな」
「ないのですよ、そのように言ってもらうことは」
なんだか少し寂しそうだと思った。
「以前」
マユリアが少し遠くを見るように、懐かしそうに話を続けた。
「トーヤにも聞いてみたことがあります。わたくしを好きかどうかと」
「え?」
なんとなくミーヤは心の内のどこかがチクリとした。トーヤからそんな話は聞いたことがない。そのことがなんだかトゲのように引っかかった気がした。
「トーヤはわたくしを好きだと言ってくれました」
またチクリとする。それは、この方を嫌う方などいないだろう。だが、その言葉がトーヤの口から出たのだと思うとトゲが深くなったように感じた。
「そしてトーヤにも同じように聞きました。わたくしのどこを好きなのかと。トーヤはなんと言ったと思いますか?」
「いえ、分かりません」
トーヤは一体なんと言ったのだろう、マユリアのどこが好きだと言ったのだろう。それを考えるだけでミーヤの胸に刺さったトゲから血が流れそうに感じた。
「え?」
いつものように、トーヤたちに言うように答えてしまってから、ミーヤは慌てた。
「あ、申し訳ありません!」
急いで頭を下げる。なんという失礼をしてしまったのだろう。マユリアの前で考え事をしてしまった上に、まるで友人にするような返答をしてしまうとは!
「構いませんよ、頭をお上げなさい。それで、一体何を考えていたのです」
「はい」
ミーヤは頭を上げ、もう一度マユリアを見て答えた。
「おそれながら、八年前にこうしておそば近くに寄らせていただくようになった頃と変わらずお美しい、そして、その頃と変わらず、とても楽しそうにお笑いになっていらっしゃると」
「まあ」
ミーヤの言葉を聞いてマユリアはまた楽しそうにころころと笑った。その様子を見て、ミーヤの顔にも笑みが浮かぶ。
「ミーヤはわたくしのことが好きですか?」
「え?」
唐突な主の質問に、やはり同じように答えてから、これはそう言ってしまっても仕方がないのではと思いつつも、ミーヤが困った顔になる。
「聞かせてほしいのです、わたくしのことを好きだと思っていてくれてるかどうかを」
「それは……」
ミーヤはあらためて困った顔になる。
「どうしました」
「いえ、考えたこともなかったもので」
「考えたことがない?」
「はい」
ミーヤがまた頭を深く下げてから上げて素直に答える。
「マユリアはかけがえのない大切な存在、そう思っております。ですから好きかどうかと考えたことなどなかったのです」
「まあ」
またマユリアはころころと笑う。
「では嫌いではないということですね」
「嫌いだなんて、そんなことあるはずがありません!」
それこそそんなことは考えたこともなかった。
「好きだと思ってくれているということでいいのですか?」
「もちろんです!」
「じゃあ、聞かせてもらいたいのです、わたくしのどこを好きか」
「マユリアの好きなところですか」
「ええ、なんでもかまいませんよ」
ミーヤはマユリアの質問に戸惑う。まさかこの方がこんな質問をなさるなど思ってみなかった。
もしかして、これがマユリアではないどこかの誰かが言っているということなのだろうか。ミーヤはそう疑って、もう一度主の美しい笑顔を見てみる。
この笑顔はどこかで見たことがある。それは……
「海賊のマユリア」
「え?」
「いえ、あの時と同じお顔をしていらっしゃるなと思って」
マユリアも思い出したようだ。
「そうでしたか?」
「はい、あの時も今と同じように、いたずらっ子のように笑っていらっしゃいました」
またマユリアが声を上げて笑った。本当に無垢で、純粋な子どものような笑顔だ。
「それではとっとと答えてもらいましょうか、そうしないと、海に放り込んでサメのエサにしてしまいますよ?」
マユリアはそう言うと、あの時と同じように剣を構える仕草をした。
その様子がとてもかわいらしく、そしてとても楽しそうだったのでミーヤも声をあげて笑う。
「分かりました、白状いたします。マユリアの好きなところ、それは全部です」
「全部ですって、それはどういう意味なのでしょうね?」
マユリアが見えない剣の先をミーヤに突きつけるようにしてそう言った。まだ海賊ごっこは続いているようだ。
「それは、嫌いなところがないという意味です。まず今は、その幼い子のように純粋でおかわいらしいところを好ましいと思いました。そしてなんとも素敵な海賊です。やはり私もマユリアの元で、いつまでも海賊の侍女を続けたいと思いました。それほどに素晴らしいお方です。ですから何もかも全部を好きだと申し上げたのです」
「まあ」
マユリアがやっと剣を下げ、両手で口元を押さえて、少し照れくさそうに笑った。そんなところ、とても人間くさくていらっしゃる、そこも好きだとミーヤは思った。
「ありがとう。さあ、座ってお茶でもどうぞ、海賊の侍女さん」
「ありがとうございます」
マユリアも海賊から女神に戻ったようだ。
「なんでしょう、褒めてもらうというのは照れくさいものですね」
「マユリアでもそう思われるんですね」
「ええ、わたくしは褒めてもらうということがほとんどないので、なんだかとても恥ずかしく感じました」
「そんな」
「ないのですよ、そのように言ってもらうことは」
なんだか少し寂しそうだと思った。
「以前」
マユリアが少し遠くを見るように、懐かしそうに話を続けた。
「トーヤにも聞いてみたことがあります。わたくしを好きかどうかと」
「え?」
なんとなくミーヤは心の内のどこかがチクリとした。トーヤからそんな話は聞いたことがない。そのことがなんだかトゲのように引っかかった気がした。
「トーヤはわたくしを好きだと言ってくれました」
またチクリとする。それは、この方を嫌う方などいないだろう。だが、その言葉がトーヤの口から出たのだと思うとトゲが深くなったように感じた。
「そしてトーヤにも同じように聞きました。わたくしのどこを好きなのかと。トーヤはなんと言ったと思いますか?」
「いえ、分かりません」
トーヤは一体なんと言ったのだろう、マユリアのどこが好きだと言ったのだろう。それを考えるだけでミーヤの胸に刺さったトゲから血が流れそうに感じた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ジア戦記
トウリン
ファンタジー
第一部『戦乙女の召還』:豊かな森と水の国、グランゲルドで、少女フリージアは兄代わりの青年オルディンと旅から旅への気ままな暮らしを楽しんでいた。
そんなある日、ジアの元に一人の男が訪れる。立派な鎧に身を包んだその男は、一目会うなり彼女にこうべを垂れた。そして、彼は、フリージア自身が知らなかった彼女の真実を口にする。その日から、平和で平凡だった彼女の日常は大きく形を変えた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
《完》わたしの刺繍が必要?無能は要らないって追い出したのは貴方達でしょう?
桐生桜月姫
恋愛
『無能はいらない』
魔力を持っていないという理由で婚約破棄されて従姉妹に婚約者を取られたアイーシャは、実は特別な力を持っていた!?
大好きな刺繍でわたしを愛してくれる国と国民を守ります。
無能はいらないのでしょう?わたしを捨てた貴方達を救う義理はわたしにはございません!!
*******************
毎朝7時更新です。
引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る
Greis
ファンタジー
旧題:引きこもり転生エルフ、強制的に旅に出される
・2021/10/29 第14回ファンタジー小説大賞 奨励賞 こちらの賞をアルファポリス様から頂く事が出来ました。
実家暮らし、25歳のぽっちゃり会社員の俺は、日ごろの不摂生がたたり、読書中に死亡。転生先は、剣と魔法の世界の一種族、エルフだ。一分一秒も無駄にできない前世に比べると、だいぶのんびりしている今世の生活の方が、自分に合っていた。次第に、兄や姉、友人などが、見分のために外に出ていくのを見送る俺を、心配しだす両親や師匠たち。そしてついに、(強制的に)旅に出ることになりました。
※のんびり進むので、戦闘に関しては、話数が進んでからになりますので、ご注意ください。
本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。
なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。
しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。
探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。
だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。
――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。
Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。
Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。
それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。
失意の内に意識を失った一馬の脳裏に
――チュートリアルが完了しました。
と、いうシステムメッセージが流れる。
それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!
俺の相棒は元ワニ、今ドラゴン!?元飼育員の異世界スローライフ
ライカタイガ
ファンタジー
ワニ飼育員として働いていた俺は、ある日突然、異世界に転生することに。驚いたのはそれだけじゃない。俺の相棒である大好きなワニも一緒に転生していた!しかもそのワニ、異世界ではなんと、最強クラスのドラゴンになっていたのだ!
新たな世界でのんびりスローライフを楽しみたい俺と、圧倒的な力を誇るドラゴンに生まれ変わった相棒。しかし、異世界は一筋縄ではいかない。俺たちのスローライフには次々と騒動が巻き起こる…!?
異世界転生×ドラゴンのファンタジー!元飼育員と元ワニ(現ドラゴン)の絆を描く、まったり異世界ライフをお楽しみください!
家に住み着いている妖精に愚痴ったら、国が滅びました
猿喰 森繁
ファンタジー
【書籍化決定しました!】
11月中旬刊行予定です。
これも多くの方が、お気に入り登録してくださったおかげです
ありがとうございます。
【あらすじ】
精霊の加護なくして魔法は使えない。
私は、生まれながらにして、加護を受けることが出来なかった。
加護なしは、周りに不幸をもたらすと言われ、家族だけでなく、使用人たちからも虐げられていた。
王子からも婚約を破棄されてしまい、これからどうしたらいいのか、友人の屋敷妖精に愚痴ったら、隣の国に知り合いがいるということで、私は夜逃げをすることにした。
まさか、屋敷妖精の一声で、精霊の信頼がなくなり、国が滅ぶことになるとは、思いもしなかった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる