390 / 488
第五章 第四部
7 資質と役割
しおりを挟む
「それでは、彼は今はどこにいるか分からない、そういうことですか」
「はい」
神官長は自室へ尋ねてきた神官から話を聞くと、少し顔をしかめた。
「おまえが最後に会った時、彼はどんな様子でした」
「はい、封鎖が解け、街に広く話が広まったら、最後にもう一度王宮の正門前で国王への批判をして自害する、そう申しておりました」
「そうですか」
そうだ、そういう予定だった。神官長は悩むような顔をしながら、報告をしにきた神官に言う。
「もしも、そのような振る舞いをすることが愚かしいことだと分かり、命を大切にしようと思って姿を隠したのなら、それはよかった。私も精一杯話をさせてもらった甲斐があるというものです」
「はい、おっしゃる通りかと」
神官は神官長に丁寧に頭を下げる。
「あれだけ一生懸命説得なさっていらっしゃったのですから、神官長のお心があの者にも届いたのでしょう」
「それならばいいのですが。私は非力な神の下僕でしかありません。少しでも心に届く言葉があったとすれば、それは神が私を通してあの者に与えてくださった言葉なのです。おまえはもう少し、あの者がどうするのかを気にかけておいてください。もしも、また危ういことを考えるようならば、また色々と話をしたいと思っています」
「はい、分かりました」
神官はフードを深く被り直すと、神官長に一礼をして部屋から出ていった。
神官長は神官が出ていったのを確かめ、鍵がかかっているのもしっかりと確かめると、執務室の椅子に腰掛け、机に両肘をついて組んだ指を額に当ててぽつりとつぶやいた。
「なぜうまくいかなかったのか」
神官長の心づもりでは、今日か明日には例の元王宮衛士が、人目につく場所で国王への批判の言葉を口にした後で自害するはずであった。
「そのことで民はますますいきり立ち、王宮へと押し寄せるぐらいの勢いになるはずだったのだが……」
神官長は理由が何かを考えるが、思いつかない。まさか例の元王宮衛士がハリオやディレンと話したことで心が揺らいだとは知らないからだ。
神官長は国王が父王に譲位させるためにどうすればいいかの相談に乗っていた。その上で、自分の口で王宮衛士を国王に従う者ばかりにしろとは言わず、遠回しに、国王自らがそう思いついたかのように話を持っていき、それとなくどうすればいいのかも吹き込んでいた。国王は自分が思いついた策であるかのように思い込み、父王に忠実な王宮衛士たちを放逐していった。
神官長は、罷免された王宮衛士たちの心を救う振りをして、使える者を探していった。あの前国王を救出して自害した元王宮侍女、その弟とも色々な話をしていた。
「そんなことは考えてはいけない、生きる道を探しなさい」
そう説得する形で、言葉の端々に絶望するような言葉を隠し、次第に追い詰めていった。その結果、絶望し、酒に逃げた弟は街外れで倒れて絶命した。
「心弱き者であった」
もちろん、この1人だけに仕掛けたのではない。それとなく人となりを見抜き、その相手によってふさわしい言葉をかけていった。その結果、国王に対する恨みを忘れようとして、新しい生活に入っていき、今では落ち着いた生活をしている者もいる。
「人は、その人にふさわしい言葉を受け入れるものなのだ」
もしも、同じ言葉を違う人間にかけたとする。その時にその相手がどう受け止めるのかは相手の資質によって違ってくる。神官長はその反応を見ながら、使える人間を探し、見つけて、役割を与えていた。
「この八年間、色々と心を配ってきたというのに、やはり思ったようにならないこともあるものだ。まあ仕方がない。私は神ではないからな」
神官長はふうっと息を一つ吐き、自分の心を励ます。
「だが、聞いたところによると、宮には陳情が押し寄せているとのこと、あの者が失敗したからとて、まだ他にも駒はある。他の者に期待して待ちながら、もう少し燃料を投下してみるか」
神官長はそう言うと、立ち上がって執務室から出ていった。
神官長が向かったのは奥宮だ。
「マユリアにお取次ぎを」
当番の衛士に取次ぎを頼むが、しばらくして返ってきた返事は、
「マユリアは今日はどなたとも面会をなさらないそうです」
というものであった。
このところ3回続けて断られている。
「そうですか、またあらためて参ります。そうお伝え下さい」
神官長は面会を諦め、執務室ではなく自室へと戻った。
神官長はトーヤたちが宮へ戻ったことをまだ知らない。その上で神官たちに探させている。
「ご先代は今どこにいらっしゃるのか。きっとカースだと思っていたのに衛士たちが捜索の結果見つけられなかったらしいし」
神官長はキリエに話したように、「黒のシャンタル」が生きてこの国を出て、そして戻ってきていることを確信している。
「交代までにご先代を探し出し、この手の内にしておかねば。それからキリエ殿は次の侍女頭に誰を指名しようとしているのかもまだ分からない。その者もなんとかしないといけない。やれやれ、やらないといけないことはまだまだ多いな。だが、それが私の役割だ」
言葉だけを取るとつらそうにも思えるが、神官長の言葉はどこか楽しげであった。
「はい」
神官長は自室へ尋ねてきた神官から話を聞くと、少し顔をしかめた。
「おまえが最後に会った時、彼はどんな様子でした」
「はい、封鎖が解け、街に広く話が広まったら、最後にもう一度王宮の正門前で国王への批判をして自害する、そう申しておりました」
「そうですか」
そうだ、そういう予定だった。神官長は悩むような顔をしながら、報告をしにきた神官に言う。
「もしも、そのような振る舞いをすることが愚かしいことだと分かり、命を大切にしようと思って姿を隠したのなら、それはよかった。私も精一杯話をさせてもらった甲斐があるというものです」
「はい、おっしゃる通りかと」
神官は神官長に丁寧に頭を下げる。
「あれだけ一生懸命説得なさっていらっしゃったのですから、神官長のお心があの者にも届いたのでしょう」
「それならばいいのですが。私は非力な神の下僕でしかありません。少しでも心に届く言葉があったとすれば、それは神が私を通してあの者に与えてくださった言葉なのです。おまえはもう少し、あの者がどうするのかを気にかけておいてください。もしも、また危ういことを考えるようならば、また色々と話をしたいと思っています」
「はい、分かりました」
神官はフードを深く被り直すと、神官長に一礼をして部屋から出ていった。
神官長は神官が出ていったのを確かめ、鍵がかかっているのもしっかりと確かめると、執務室の椅子に腰掛け、机に両肘をついて組んだ指を額に当ててぽつりとつぶやいた。
「なぜうまくいかなかったのか」
神官長の心づもりでは、今日か明日には例の元王宮衛士が、人目につく場所で国王への批判の言葉を口にした後で自害するはずであった。
「そのことで民はますますいきり立ち、王宮へと押し寄せるぐらいの勢いになるはずだったのだが……」
神官長は理由が何かを考えるが、思いつかない。まさか例の元王宮衛士がハリオやディレンと話したことで心が揺らいだとは知らないからだ。
神官長は国王が父王に譲位させるためにどうすればいいかの相談に乗っていた。その上で、自分の口で王宮衛士を国王に従う者ばかりにしろとは言わず、遠回しに、国王自らがそう思いついたかのように話を持っていき、それとなくどうすればいいのかも吹き込んでいた。国王は自分が思いついた策であるかのように思い込み、父王に忠実な王宮衛士たちを放逐していった。
神官長は、罷免された王宮衛士たちの心を救う振りをして、使える者を探していった。あの前国王を救出して自害した元王宮侍女、その弟とも色々な話をしていた。
「そんなことは考えてはいけない、生きる道を探しなさい」
そう説得する形で、言葉の端々に絶望するような言葉を隠し、次第に追い詰めていった。その結果、絶望し、酒に逃げた弟は街外れで倒れて絶命した。
「心弱き者であった」
もちろん、この1人だけに仕掛けたのではない。それとなく人となりを見抜き、その相手によってふさわしい言葉をかけていった。その結果、国王に対する恨みを忘れようとして、新しい生活に入っていき、今では落ち着いた生活をしている者もいる。
「人は、その人にふさわしい言葉を受け入れるものなのだ」
もしも、同じ言葉を違う人間にかけたとする。その時にその相手がどう受け止めるのかは相手の資質によって違ってくる。神官長はその反応を見ながら、使える人間を探し、見つけて、役割を与えていた。
「この八年間、色々と心を配ってきたというのに、やはり思ったようにならないこともあるものだ。まあ仕方がない。私は神ではないからな」
神官長はふうっと息を一つ吐き、自分の心を励ます。
「だが、聞いたところによると、宮には陳情が押し寄せているとのこと、あの者が失敗したからとて、まだ他にも駒はある。他の者に期待して待ちながら、もう少し燃料を投下してみるか」
神官長はそう言うと、立ち上がって執務室から出ていった。
神官長が向かったのは奥宮だ。
「マユリアにお取次ぎを」
当番の衛士に取次ぎを頼むが、しばらくして返ってきた返事は、
「マユリアは今日はどなたとも面会をなさらないそうです」
というものであった。
このところ3回続けて断られている。
「そうですか、またあらためて参ります。そうお伝え下さい」
神官長は面会を諦め、執務室ではなく自室へと戻った。
神官長はトーヤたちが宮へ戻ったことをまだ知らない。その上で神官たちに探させている。
「ご先代は今どこにいらっしゃるのか。きっとカースだと思っていたのに衛士たちが捜索の結果見つけられなかったらしいし」
神官長はキリエに話したように、「黒のシャンタル」が生きてこの国を出て、そして戻ってきていることを確信している。
「交代までにご先代を探し出し、この手の内にしておかねば。それからキリエ殿は次の侍女頭に誰を指名しようとしているのかもまだ分からない。その者もなんとかしないといけない。やれやれ、やらないといけないことはまだまだ多いな。だが、それが私の役割だ」
言葉だけを取るとつらそうにも思えるが、神官長の言葉はどこか楽しげであった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?
秋月一花
恋愛
本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。
……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。
彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?
もう我慢の限界というものです。
「離婚してください」
「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」
白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?
あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。
※カクヨム様にも投稿しています。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる