311 / 488
第四章 第四部
15 シャンタリオの産業
しおりを挟む
「では、先代は湖にはいらっしゃらない、そうお認めになったと思っていいのですね?」
「勘違いをしないでください」
マユリアは表情を変えず、静かに続ける。
「ご先代が今どこにいらっしゃるのか、わたくしもこの八年はお会いしておりませんので、どことお答えすることは叶いません。そして今気になっているのは、あなたが先ほどおっしゃった、この国の先に起こるだろうという、不穏な出来事です」
マユリアは一度そこで言葉を切ると、じっとまっすぐに神官長を見つめた。
「なぜそのようなことを思いついたのでしょう? そして今、本当に民はそのようなことを起こそうと思うほどの不安を抱えているのですか? そのあたりのことをお聞きしたいのです」
神官長はマユリアの厳しい言葉に一瞬たじろぎ、そしてクッと歯を噛み締めた。
「いやいや、これは手強い……」
「え?」
「いえ、こちらのことです。申し訳ありません」
神官長はゆるく笑みを浮かべると、座ったままで軽く頭を下げた。
「お答えしたいと思います。まず、なぜそのようなことを思いついたかと申しますと、物の本によります」
「物の本?」
「はい。不肖の身ながら私は、このシャンタルの神域のみならず、遠くアルディナやそれまでにある中の国、またその反対の東の国や、その他の遠くの国、あらゆる場所から集められた、手に入るだけの書物を網羅している、そのような自信がございます」
「そうらしいですね、わたくしもそう聞いております。神官長ほどの博識はこの国にはおらぬ、と」
「おお、ありがとうございます!」
神官長が感激したような表情で深く頭を下げた。
「マユリアにもそのようにお認めいただけるとは、なんという……」
神官長がその先の言葉をとても口にできない、そんな様子で両手で胸を押さえる。
マユリアは黙ってその様子を見ていたが、
「では、その知識から導き出した予測を聞かせてください。何故、そのような結論が出たのかを」
「はい、承知いたしました」
そう冷静に尋ね、神官長も丁寧に答えた。
「まず申し上げなくてはいけないことは、マユリアはこの国が何故、二千年の長きに渡り平和な国であったのかをご存知でしょうか?」
「この国が平和であった理由ですか」
マユリアは意外そうな顔になった。
「それは女神シャンタルのご加護ゆえでしょう。シャンタルがその身をこの人の世に置いてくださり、慈悲の心でお守りくださったからでしょう」
それはマユリアにとっては至極当然なことであった。
「その為にこの宮はあるのです。この国が、この神域が平和であるように。そのために代々のシャンタルがおられ、その身をお守りするために代々の侍女たちがいるのです」
神官長はふっと軽く微笑んだ。
「もちろんでございます。シャンタルのご加護ゆえ。もちろんその通り。ですが、それだけではございません」
「それだけではない?」
「はい」
神官長が恭しく頭を下げる。
「それはこの国が豊かだからです」
そう言われて、マユリアにも神官長が何を言いたいのかが分かった。
「それはその通りですね」
認めるしかない、シャンタリオは豊かだ。
個人差というものはあれど、国そのものは豊かだった。
「では、何故この国が豊かだったかお分かりでしょうか?」
「それは宝石が豊富に取れるからだと聞いたことがあります」
シャンタリオからは質の良い宝石が豊富に出る。その宝石を他国に売ることで潤っている。
「確かにその通りです。宝石だけではありません、金、銀、銅、その他にも鉱物が豊富に算出されます」
「そうなのですね」
「はい。そしてそれを使用した商品、例えば細工物、宝飾品などを作る技術が向上し、腕のいい職人が増えるとさらにより良い商品が生まれる。ますます他国に求められ、高額で取引をされる。大商会が生まれ、育ち、さらに国を潤わせる」
シャンタリオはほとんど他国との交流ということをしてこなかった国だ。鎖国というまでではないが、最低必要なだけの交流以上のことを求めてはこなかった。
それでも商人達は富を求めて船を出し、神域外の知識や宝物などを持ち込む。そのおかげで国はさらに発展することができる。
「産業が栄えると国も栄えるというわけです」
マユリアは神官長の言葉を黙って聞いている。
確かにその通りだ。
宮が、今のように豊かにいられることの基盤には、産業が栄えているという事実がある。
「ですが、この国の一番の産業は宝石でも宝飾品でもありません。他にあるのです」
「宝石でも宝飾品でもない?」
他に何があっただろうとマユリアは少し考えていたが、
「それ以外の産業……思い浮かびませんが、他に何があると言うのです」
と、神官長に尋ねた。
神官長がゆっくりと笑う。
それこそが神官長が欲しかった言葉だ。
「はい、お教えいたします。それはシャンタルです」
「え?」
「生きた女神がいる、そのことがこの国の一番大きな産業なのです」
意外な言葉にマユリアが動きを止めた。
「なんでしょう、とても失礼な言葉を耳にしている気がします……」
心に思うことが言葉となって素直に流れ出た。
「はい、そうお思いになっても仕方がないと思います。ですが事実なのです」
神官長が微笑みながらそう答えた。
「勘違いをしないでください」
マユリアは表情を変えず、静かに続ける。
「ご先代が今どこにいらっしゃるのか、わたくしもこの八年はお会いしておりませんので、どことお答えすることは叶いません。そして今気になっているのは、あなたが先ほどおっしゃった、この国の先に起こるだろうという、不穏な出来事です」
マユリアは一度そこで言葉を切ると、じっとまっすぐに神官長を見つめた。
「なぜそのようなことを思いついたのでしょう? そして今、本当に民はそのようなことを起こそうと思うほどの不安を抱えているのですか? そのあたりのことをお聞きしたいのです」
神官長はマユリアの厳しい言葉に一瞬たじろぎ、そしてクッと歯を噛み締めた。
「いやいや、これは手強い……」
「え?」
「いえ、こちらのことです。申し訳ありません」
神官長はゆるく笑みを浮かべると、座ったままで軽く頭を下げた。
「お答えしたいと思います。まず、なぜそのようなことを思いついたかと申しますと、物の本によります」
「物の本?」
「はい。不肖の身ながら私は、このシャンタルの神域のみならず、遠くアルディナやそれまでにある中の国、またその反対の東の国や、その他の遠くの国、あらゆる場所から集められた、手に入るだけの書物を網羅している、そのような自信がございます」
「そうらしいですね、わたくしもそう聞いております。神官長ほどの博識はこの国にはおらぬ、と」
「おお、ありがとうございます!」
神官長が感激したような表情で深く頭を下げた。
「マユリアにもそのようにお認めいただけるとは、なんという……」
神官長がその先の言葉をとても口にできない、そんな様子で両手で胸を押さえる。
マユリアは黙ってその様子を見ていたが、
「では、その知識から導き出した予測を聞かせてください。何故、そのような結論が出たのかを」
「はい、承知いたしました」
そう冷静に尋ね、神官長も丁寧に答えた。
「まず申し上げなくてはいけないことは、マユリアはこの国が何故、二千年の長きに渡り平和な国であったのかをご存知でしょうか?」
「この国が平和であった理由ですか」
マユリアは意外そうな顔になった。
「それは女神シャンタルのご加護ゆえでしょう。シャンタルがその身をこの人の世に置いてくださり、慈悲の心でお守りくださったからでしょう」
それはマユリアにとっては至極当然なことであった。
「その為にこの宮はあるのです。この国が、この神域が平和であるように。そのために代々のシャンタルがおられ、その身をお守りするために代々の侍女たちがいるのです」
神官長はふっと軽く微笑んだ。
「もちろんでございます。シャンタルのご加護ゆえ。もちろんその通り。ですが、それだけではございません」
「それだけではない?」
「はい」
神官長が恭しく頭を下げる。
「それはこの国が豊かだからです」
そう言われて、マユリアにも神官長が何を言いたいのかが分かった。
「それはその通りですね」
認めるしかない、シャンタリオは豊かだ。
個人差というものはあれど、国そのものは豊かだった。
「では、何故この国が豊かだったかお分かりでしょうか?」
「それは宝石が豊富に取れるからだと聞いたことがあります」
シャンタリオからは質の良い宝石が豊富に出る。その宝石を他国に売ることで潤っている。
「確かにその通りです。宝石だけではありません、金、銀、銅、その他にも鉱物が豊富に算出されます」
「そうなのですね」
「はい。そしてそれを使用した商品、例えば細工物、宝飾品などを作る技術が向上し、腕のいい職人が増えるとさらにより良い商品が生まれる。ますます他国に求められ、高額で取引をされる。大商会が生まれ、育ち、さらに国を潤わせる」
シャンタリオはほとんど他国との交流ということをしてこなかった国だ。鎖国というまでではないが、最低必要なだけの交流以上のことを求めてはこなかった。
それでも商人達は富を求めて船を出し、神域外の知識や宝物などを持ち込む。そのおかげで国はさらに発展することができる。
「産業が栄えると国も栄えるというわけです」
マユリアは神官長の言葉を黙って聞いている。
確かにその通りだ。
宮が、今のように豊かにいられることの基盤には、産業が栄えているという事実がある。
「ですが、この国の一番の産業は宝石でも宝飾品でもありません。他にあるのです」
「宝石でも宝飾品でもない?」
他に何があっただろうとマユリアは少し考えていたが、
「それ以外の産業……思い浮かびませんが、他に何があると言うのです」
と、神官長に尋ねた。
神官長がゆっくりと笑う。
それこそが神官長が欲しかった言葉だ。
「はい、お教えいたします。それはシャンタルです」
「え?」
「生きた女神がいる、そのことがこの国の一番大きな産業なのです」
意外な言葉にマユリアが動きを止めた。
「なんでしょう、とても失礼な言葉を耳にしている気がします……」
心に思うことが言葉となって素直に流れ出た。
「はい、そうお思いになっても仕方がないと思います。ですが事実なのです」
神官長が微笑みながらそう答えた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
スピリット・マイグレーション
ヘロー天気
ファンタジー
欠けた記憶と生前の思考を内在したとある一つの精神が、元居た場所とは別の世界へと零れ落ちた――――幽霊もどきな主人公が次々と身体を乗り換えながらその世界と人々に関わっていくお話。※こちらのダイジェスト版はコウに視点を寄せた内容に書き換えてます。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる