黒のシャンタル 第三話 シャンタリオの動乱

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
244 / 488
第四章 第一部 最後のシャンタル

14 神世の話の真実

しおりを挟む
『ミーヤ、アーダ、リル、創世記そうせいきを』

「え?」

 ミーヤが驚いてアーダと、そして本当は離れたところにいるリルに目を向ける。

「おみすればいいということかしらね」

 こういう時一番反応が早いのはやはりリルだ。

「そうなのでしょうか」

『その通りです』

 ミーヤの問いに光が答える。
 3人の侍女が顔を見合わせ、そして宮で経典を読む時のように声を合わせて唱和した。



 最初はじめに神ありき

 神、その身を分かちて光と闇となす

 光と闇の合わすところより時が流れ、この世は始まる

 この世の始まりより全てのものが生まれ、人もまた生まれる



「な、なんなんだよ」

 ベルがきょとんとしてぼそっと言う。

「創世記、この世の始まりの話だよ。ベルも勉強の最初にやったけど覚えてない?」
「いや、知ってる。なんとなくは覚えてるけどさ、なんでそれここでやんなきゃなんないんだよ」

 シャンタルの言葉にベルがちょっとげんなりしたように続ける。

「思い出したんだけどさ、トーヤが八年前の話するって言った時も長い話になる、神様がいた頃の話だっつーから、長すぎんだろうがってムカついたんだった」
「そうだったね」

 シャンタルが思い出して思わず軽く吹き出す。

「まあ結局はそこが全部の始まりってことになるんだろうよ。けど、ますます長くなるからとりあえずおまえちょっと黙ってろ」

 トーヤも少し笑いながらそう言ってベルを止める。

「んで、その長い話がなんだって?」
 
 ベルから移した視線、光に向かってそう言う視線は冷たく厳しい。

『続けてください』

 光の言葉に3人の侍女が続きをうたう。



 この世のすべては創生そうせいの神より生まれしもの
 
 神より生まれし光と闇より生まれしもの

 始まりの時、光は純粋な光、闇は純粋な闇なり

 光と闇の誕生より時が流れ始め、この世が流れ始める

 時の流れと共に新たなる生命いのち生まれ、この世は生命で満つ


「なあ」

 トーヤが難しい顔をして詠唱を止めた。

「それ、そういうの詳しくない俺でもなんとなく知ってる話なんだが、もしかして、この話が本当のことだって言いたいのか?」

『その通りです』

「へえ……」

 経典きょうてんに書かれている物語だとばかり思っていた話が事実であると聞き、トーヤはどう返事をしていいのかよく分からない。

「ま、まあいいや。そんでどうした」

 トーヤがうながし、侍女たちが詠う。



 この世に生まれし全ては光と闇の子なり

 子らには純粋な光も純粋な闇もなく、光と闇を合わせ持つ

 光は薄れ、闇も薄れる

 善と悪混じり、正義と不義となり争いと戦いを生む

 神と人相混あいまじり、相争あいあらそい、地は荒れ果て、悲しみと怨嗟えんさに満つ



「ちょい待ち」

 トーヤの言葉に侍女たちの詠唱がまた止まる。

「ちょっと気になったんだが、その『子』ってのはもしかして、あんたら神様も入ってんのか?」

『その通りです』

「やっぱそうか。じゃあ光の神様、アルディナと、闇の神様はなんっつーたっけな」
「ドルカスです」

 トーヤの問いにミーヤが答える。

「そうそう、それ。そのアルディナとドルカスってのが最初に生まれたってことだな」

『そうとも言えますし、そうではないとも言えます』

「ええ、ええ、そうでしょうとも」

 おいおい、お得意のが出たよ、とトーヤがやや諦めたようにそう言った。

「どう違うんだ、光と光の神様、闇と闇の神様は」

『完全なる光から生まれた神がアルディナ、完全なる闇から生まれた神がドルカスです』

「う~ん……」

 トーヤが目をつぶって首をひねる。

「ってことは、光の神様も闇の神様も純粋じゃないって風に聞こえるんだが」

『その通りです』

 詠唱を止め、光がトーヤの質問にさらに答える。

『光の女神アルディナは純粋なる光から生まれし光をべる女神、闇の男神おがみドルカスは純粋なる闇から生まれし闇を統べる男神。神が光や闇そのものではないのです』

「つまり光が親でその子どもがアルディナって感じになるのか?」

『そう言えるのかも知れません』

「あれ、なんか返事変わったな。まあいい、こっちの方がなんとなくすっきりする。そんじゃあ続けてくれ」

 トーヤに促され侍女3人が続ける。



 しかばねの山、血の河の流れに大地は膿む

 この世の果てまで死屍ししを踏み進むは無益なり

 神は神、人は人としてこの先の時を進まん

 斯くして神は神の世に、人は人の世にと天と大地分かれる



『そこまででよろしい』

 光の声に3人の侍女は詠唱を終えた。

『創世記の序章です』

「最初の最初の話ってことだな。まあ俺があの時にアランとべルに話したのと同じ話だ」

『神は神の世に、人は人の世にてこの先の時を進む。そう決めてこの世は分かたれました』

「そこな」

 トーヤが指摘するように言う。

「俺は神様は神様の世界に帰って人はこの世界に残った、そう思ってたんだが、その時に神様の世界と人の世界に分かれたってのが本当ってことなのか?」

『そうとも言えますし、そうではないとも言えます』

「戻った……」

 トーヤがまたげんなりした顔になる。

「そんじゃ今回は俺も言わせてもらう。そうだと言えるところと言えないところ教えてくれねえかな」

『いいでしょう』

 光がなんとなく楽しそうに言ったようにトーヤには聞こえて、チッと一つ舌打ちをした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

フォルトゥナ・フォーチュン

kawa.kei
ファンタジー
ガチャ――コロコロコロ……

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

なんでも奪っていく妹とテセウスの船

七辻ゆゆ
ファンタジー
レミアお姉さまがいなくなった。 全部私が奪ったから。お姉さまのものはぜんぶ、ぜんぶ、もう私のもの。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

処理中です...