上 下
172 / 488
第三章 第ニ部 助け手の秘密

 8 復帰と再会

しおりを挟む
「……そうですか」 

 真正面からそう言い切るキリエに、セルマも一言だけそう言って口をつぐんだ。

「ではミーヤ、行きますよ」
「は、はい」
  
 そのままキリエに連れられてミーヤはセルマと過ごしていた部屋を出た。
 出る時にちらりとセルマを見たら、少しだけ心細そうな顔になっているような気がした。

 キリエもミーヤも一言も話さず歩き、侍女頭の執務室へと入った。

「お座りなさい」
「はい」

 キリエに示された椅子にミーヤは静かに座る。

「ご苦労さまでしたね」
「あの、いえ、はい……」
「どれなのですか」

 ミーヤの返事にキリエがそう言って少し笑ったので、ミーヤもやっと少し力を抜くことができた。

「アランが戻ってきました」
「はい」
「おそらく、今おまえが一番知りたいだろうことから話しますが、残りの3名は今もどこにいるかは分かりません」
「はい」
「それから、今度のことはマユリアのめいです」
「え?」
「本当によく聞き返すようになりましたね」
「あ、あの、いえ、すみません」

 ミーヤが恐縮するとまたキリエが笑い、少しばかりからかわれたのだと理解する。

「マユリアが、交代までに形をつけるようにとおっしゃったので、嘘をつくことになりました」

 キリエが「嘘をついた」と発言したことにミーヤは心底から驚いたが、同時に「マユリアの命」なのだと理解する。
 侍女にとって一番重い罪の一つが「嘘をつくこと」だ。そしてその罪を犯してでも守らねばならないことが「シャンタルの命」であり「マユリアの命」だと侍女ならばみな理解をしている。

「セルマが言っていた通りです。私への阻害はなかった。それゆえにご一行への疑いもなく、疑いがなければおまえへの容疑もないことになる」
「はい、分かりました」
「ですが、本当はご一行はおられません。なので事情を理解しているおまえとアーダの2人が引き続きご一行の世話役として、宮の一室にいるかのように振る舞ってもらいます」
「はい」
「そしてセルマのことですが、おまえといるとやや安定しているように見られるので、引き続き相手を頼みます」
「はい」
「アランとディレン船長、それから船員のハリオ殿の世話役もおまえとアーダの2人ということになっていますが、もちろんアーダもハリオ殿も事情を何も知りません。うまくやってください」
「はい」
「色々と申し訳ないことだとは分かっていますが、お願いしましたよ」
「はい、分かりました」

 そうしてミーヤはキリエからいくつかの注意事項を聞き、その足でアーダがいるアランたちの部屋付き侍女の控室へと足を向けた。

「ミーヤ様!」

 アーダが目に涙をいっぱい浮かべ、ミーヤにしがみつくようにして再会を喜ぶ。

「アーダ様、心配をかけました、ごめんなさい」
「いえ、いえ、いいえ、ミーヤ様には何も悪いことなんてありませんもの」
「ありがとうございます」
「おつらい目に合っていらっしゃいませんでしたか?」
「ええ、反対にゆっくり休ませていただきました、ほら、こんなに元気」
「よかった」

 そう言いながらまだアーダが涙ぐむ。

「また元通りに同じ仕事の係です。よろしくお願いいたしますね」
「はい、こちらこそ」

 アーダに案内されてアランたちがいる部屋へミーヤが挨拶をしに行く。

「この度、アーダと共にこの部屋の世話係を申し付けられました」

 ミーヤがそう言って頭を下げると、

「待ってました」

 アランが自分たちが開放された上はそうなるのではないかと予感していたように、ニヤッと笑いながらミーヤを出迎えた。

「元気そうでよかった」

 ディレンもニッコリと笑いながらそう言う。

「あの、よろしくお願いします」

 ミーヤとは初対面のハリオが焦ったようにそう挨拶をした。

「あ、こいつはハリオ、私の船の若い衆です」
「はい、よろしく」
「よろしくお願いいたします」

 丁寧に頭を下げるミーヤに、ハリオは気恥ずかしそうに頭をかきながら、何度も小さく頭を上げ下げしていた。

「ミーヤさんは八年前にトーヤの世話係だった人なんですよ」
「え、トーヤさんの?」

 アランにそう言われてハリオが驚く。

「はい、そうなんです」
「そうなんですか。って、なんか、まだよくそのへんの話がよく分かってないんですよ、俺」

 ハリオが小さくハッと息を吐き、肩を少しばかり落とした。

「こいつに説明してることはですな、ルークが本当はトーヤというやつだということ、それから八年前にここにいたこと、エリス様をこちらに案内するのに名前と顔を隠す必要があったこと、なんかです」
「はい、今でもびっくりです」
「それと、トーヤが顔を知られてはいけないからと、こいつに代理を頼んだことで、こいつもこちらに留め置かれるようになりました」
「そうなんです」
「俺が、そのあたり、適当に作ってこいつに吹き込んでたもんで、こいつに迷惑をかけました。なので、ミーヤさんも優しくしてやってくれるとうれしいです」
「そんなそんな船長、いやいや、そんな」

 慌てて両手をぶんぶんと振るハリオに、ミーヤが、

「私も知っていて本当のことは言わずに黙っていました。ご迷惑をかけた一人になると思います。その分も心を込めてお世話させていただきます」

 そう言って頭を下げたので、ハリオがますます恐縮した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

要らないと思ったのに人に取られると欲しくなるのはわからなくもないけれど。

しゃーりん
恋愛
フェルナンドは侯爵家の三男で騎士をしている。 同僚のアルベールが親に見合いしろと強要されたと愚痴を言い、その相手が先日、婚約が破棄になった令嬢だということを知った。 その令嬢、ミュリエルは学園での成績も首席で才媛と言われ、一部では名高い令嬢であった。 アルベールはミュリエルの顔を知らないらしく、婚約破棄されるくらいだから頭の固い不細工な女だと思い込んでいたが、ミュリエルは美人である。 ならば、アルベールが見合いをする前に、自分と見合いができないかとフェルナンドは考えた。 フェルナンドは騎士を辞めて実家の領地で働くために、妻を必要としていたからである。 フェルナンドとミュリエルの結婚を知ったアルベールは、ミュリエルを見て『返せ』と言い出す、というお話です。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

聖女の私にできること第二巻

藤ノ千里
恋愛
転生したこの世界で「聖女」として生きていくことを決めた。 優しい人たちに囲まれて、充実した毎日。 それなのに、あなたは遠くて。 今の私にできる生き方で、精一杯悔いのないように生きていればいつしかこの手が届くだろうか。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌

紫南
ファンタジー
十二才の少年コウヤは、前世では病弱な少年だった。 それは、その更に前の生で邪神として倒されたからだ。 今世、その世界に再転生した彼は、元家族である神々に可愛がられ高い能力を持って人として生活している。 コウヤの現職は冒険者ギルドの職員。 日々仕事を押し付けられ、それらをこなしていくが……? ◆◆◆ 「だって武器がペーパーナイフってなに!? あれは普通切れないよ!? 何切るものかわかってるよね!?」 「紙でしょ? ペーパーって言うし」 「そうだね。正解!」 ◆◆◆ 神としての力は健在。 ちょっと天然でお人好し。 自重知らずの少年が今日も元気にお仕事中! ◆気まぐれ投稿になります。 お暇潰しにどうぞ♪

処理中です...