黒のシャンタル 第三話 シャンタリオの動乱

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
168 / 488
第三章 第ニ部 助け手の秘密

 4 なぜ

しおりを挟む
「そのようなことではないか、とは思っていましたが」

 キリエは感情をほぼ表さずにそうとだけ言った。
 その口調からは呆れているのか、悲しんでいるのか、悔しく思っているのか、その気持ちを伺うことは全くできない。いつもの鋼鉄の侍女頭である。

「それで、あなたはどう答えたのです」
「はい」

 ルギは軽く頭を下げてから続ける。

「それだけではなく、その前に色々なことを言っておりましたので、そこから」
「分かりました」
「まず、話はアランとディレン船長を拘束した、そこから始まりました。そのことを聞きたいとのことでしたが、職務ゆえ、話はできないと断りました」
「そうですか」
「そうしたところ、あの香炉の色を変えたのはセルマ様かも知れない、そのように」

 ルギはキリエに神官長が話したことを順に語っていった。
 自分が香炉からセルマと繋がったこと、セルマにどのように香炉と毒のある花のことを話し、セルマがどのような心持ちからキリエに香炉を届けることになったのか、一連のことを聞いた通りに。

「それで、今となっては確たる証拠はあの香炉と中で燃されたものだけだ、と」
「その通りですね」

 キリエにもそれは分かっている。だからこそ、最初の事件はなかった、自分が不調であっただけと話をまとめようとしているのだ。

「ですが、香炉のことだけはなかったことにはできません。それでどうやってセルマを侍女頭にすると言うのでしょう」
「はい」

 ルギがまた話を続ける。

「香炉のことはあくまでセルマ様の仕業しわざ。ですがそれは、この宮のこと、この国のこと、この世界のことを思うゆえであり、キリエ様の不調はあくまでエリス様ご一行の仕業である。セルマ様はそれに乗っただけだ、と」

 この後、神官長はルギに「美しい国」「まことの女神の国」の話をした。

――話すべきだ――

 ルギの頭の中にはその思いがある。職務なら話すのが当然だ。話さなければならない。

 だが……

「元々はキリエ様があの一行を引き入れたからこそ起こったこと、キリエ様の自業自得、そのことを断罪されて侍女頭の座を追われるより、自ら勇退ゆうたいを申し出て後進に道を譲る方がご自分のためでもあろう。セルマ様はそのために、好意から、キリエ様に覚悟をうながそうとそのような行動に出たのだ、と」

 話さなかった。
 話せなかった。

 なぜだ。

 ルギは自分の心が自分で信じられずに困惑していた。

「そうして、私にセルマを後任に指名せよということですか」
「いえ、そこは」

 一瞬の疑問はキリエの質問にさえぎられ、ルギはそのまま疑問に蓋をしてしまった。
 
「神殿から指名をする、と。その、キリエ様は年齢のために判断力が衰えてあのような者たちを宮へと引き入れた、そのような者に侍女頭を任せてはおけないから、と」

 ルギの言葉を聞いてキリエが軽く笑った。ルギは黙ったまま軽く頭を下げ、そして続ける。

「セルマ様が一時的に拘束されたのは冤罪ゆえ、無罪である。すべてのことはエリス様ご一行の仕業、それを明らかにして侍女頭の交代を済ませ、無事にシャンタルの交代を済ませたら、マユリアの国王陛下へのお輿入れを。そのすべては神殿が執り行う、これは決まったことなのだと」

 キリエは特に何も感じていないように穏やかに聞いていたが、

「大変でしたね」

 ねぎらうように一言だけルギにそう言った。

「その話はあなた一人のところでしたのですよね」
「はい、夜間に一人で面会を求めてきました」
「では、そんなことは言っていない、それを通されたらどうしようもありませんね」
「はい」
「セルマを動かしたのが神官長だとしても、何も証拠はない。今の証言も言っていないと通されたらそれまでのこと。参りましたね」
「はい」
「セルマのこと、香炉のこと以外はなかったこととします。ごく普通に一人の老女が体調を崩し、それに周囲の方たちが心配りをしてくださった、それだけのことです」
「はい」
「報告はそれで全部ですね?」
「あ、いえ」
「まだ何かあるのですか?」
「はい」

――話さねば――

 ルギは言おうと思った、あの夢の話を。
 
 だが……

「あの花のことですが、神官長とあの花を見たと申す神官にも話を聞きましたが、そのような話をした記憶があるようなないような、と。取るに足らない世間話として特に覚えてはいないようです。花の香りも、言われてみればよく匂っていたようにも思うし、変わらなかったようにも思う。花の中心部の黒い線に関しても、あったような気もするが、と。その鉢がなくなっているのかどうかすら分からないとのことでした」
「そうですか。本当にうまく動いていることです」

 キリエが本当に小さく、ホッと息を吐いた。

 また話さなかった。
 また話せなかった。

 なぜだ。

「トーヤたちが神殿の温室に入ったかどうかも、聞いても同じような返事しか返ってはこないでしょう」
「はい」

 また話す機会を失う。

「ご苦労さまでした」
「いえ」
「セルマはミーヤといると少し落ち着いているようです。ミーヤは元の業務に戻しますが、しばらくの間はセルマの世話係も兼務させることとします」
「はい」

 話が終わり、ルギはキリエの執務室から下がっていった。

「なぜだ」

 どうしても言えなかったことに対する答えを見つけ出せないまま。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

痩せる為に不人気のゴブリン狩りを始めたら人生が変わりすぎた件~痩せたらお金もハーレムも色々手に入りました~

ぐうのすけ
ファンタジー
主人公(太田太志)は高校デビューと同時に体重130キロに到達した。 食事制限とハザマ(ダンジョン)ダイエットを勧めれるが、太志は食事制限を後回しにし、ハザマダイエットを開始する。 最初は甘えていた大志だったが、人とのかかわりによって徐々に考えや行動を変えていく。 それによりスキルや人間関係が変化していき、ヒロインとの関係も変わっていくのだった。 ※最初は成長メインで描かれますが、徐々にヒロインの展開が多めになっていく……予定です。 カクヨムで先行投稿中!

最初からここに私の居場所はなかった

kana
恋愛
死なないために媚びても駄目だった。 死なないために努力しても認められなかった。 死なないためにどんなに辛くても笑顔でいても無駄だった。 死なないために何をされても怒らなかったのに⋯⋯ だったら⋯⋯もう誰にも媚びる必要も、気を使う必要もないでしょう? だから虚しい希望は捨てて生きるための準備を始めた。 二度目は、自分らしく生きると決めた。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ いつも稚拙な小説を読んでいただきありがとうございます。 私ごとですが、この度レジーナブックス様より『後悔している言われても⋯⋯ねえ?今さらですよ?』が1月31日頃に書籍化されることになりました~ これも読んでくださった皆様のおかげです。m(_ _)m これからも皆様に楽しんでいただける作品をお届けできるように頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします(>人<;)

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

ちっちゃくなった俺の異世界攻略

鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた! 精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです

yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~ 旧タイトルに、もどしました。 日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。 まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。 劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。 日々の衣食住にも困る。 幸せ?生まれてこのかた一度もない。 ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・ 目覚めると、真っ白な世界。 目の前には神々しい人。 地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・ 短編→長編に変更しました。 R4.6.20 完結しました。 長らくお読みいただき、ありがとうございました。

婚約破棄され家を出た傷心令嬢は辺境伯に拾われ溺愛されるそうです 〜今更謝っても、もう遅いですよ?〜

八代奏多
恋愛
「フィーナ、すまないが貴女との婚約を破棄させてもらう」  侯爵令嬢のフィーナ・アストリアがパーティー中に婚約者のクラウス王太子から告げられたのはそんな言葉だった。  その王太子は隣に寄り添う公爵令嬢に愛おしげな視線を向けていて、フィーナが捨てられたのは明らかだった。  フィーナは失意してパーティー会場から逃げるように抜け出す。  そして、婚約破棄されてしまった自分のせいで家族に迷惑がかからないように侯爵家当主の父に勘当するようにお願いした。  そうして身分を捨てたフィーナは生活費を稼ぐために魔法技術が発達していない隣国に渡ろうとするも、道中で魔物に襲われて意識を失ってしまう。  死にたくないと思いながら目を開けると、若い男に助け出されていて…… ※小説家になろう様・カクヨム様でも公開しております。

処理中です...