黒のシャンタル 第三話 シャンタリオの動乱

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
158 / 488
第三章 第一部 カースより始まる

13 もう一度集まる

しおりを挟む
「と、その前に、あの、アベルのお師匠様、あなたはアベルたちと一体どういう関係なんですか?」

 リルが顔の向きをダルからラデルに移動してそう尋ねる。

「アベルから色々と話は聞いたんですが、結局どういう方かは教えてもらえなかったんです。ですから、この先ダルも私も、何をどの程度話せばいいのか分からないもので」
「いや、おっしゃる通りです」

 ラデルが申し訳無さそうに頭を下げる。

「私がどういう人間かは、おそらくまだ言わない方がいいでしょうね」
「そうなんですか?」
「はい、おそらく」
「分かりました」

 リルがそう言うと、ラデルがほおっと小さく感心するように、

「それで納得されたんですか?」

 と、確認する。

「以前の私だったらどういう人なんですかって知りたがったと思います」

 リルが少し笑いながら続ける。

「でも、私は、そして多分ダルも、あの出来事の後、必要なことならば知ることになる、そう考えるようになったと思います」
「うん、知りたくても知りたくなくても、必要ならそうなるってこと、なんだか知ってしまいました」
「そう、時が満ちるのよね」
「だったよな」
「そうなんですか」

 ラデルがリルとダルに少し微笑みながらそう一言だけ答えた。

「ええ、そうなんです。なんですが、こちらからはラデルさんがどの程度のことをどうご存知なのか分かりません。なので、何をご存知なのか教えてもらえたらと思います」
「はい、俺も何をどう話していいのか分からなくて」
「そうですね、それはお話ししておいた方がいいでしょうね」

 ラデルは二人の言うことを最もだと納得したようだ。

「おそらくですが、当時、何があったのかを全部を知っていると思います」
「え?」
「ぜ、全部って何をですか!」
「本当に全部です」

 リルもダルもさすがに返答に困る。

「本当に全部です」

 重ねて言うラデルに2人共何も言えずにいる。

「信じていただくために、私が知っていることの一部をお話したいと思います。少し寄っていただけますか、少しでも外に漏れてはいけないことだと思いますので」

 ラデルに言われ、ダルがソファに座っているリルの隣に腰をかけ、ラデルが2人の前に膝をつくようにして座り、頭を3つ寄せ合うようにしていくつかの話をした。

「本当に、何もかもご存知なんですね」
「…………」
 
 リルがそう言い、ダルは言葉も出ない。

「ええ」
「どうしてあの、あの人は」

 リルがトーヤの名を伏せてそう呼ぶ。

「その、あなたにそれほど何もかもを話したのでしょう。でもきっと、それも聞いてはいけないことなんでしょう?」
「そうですね」

 ラデルが穏やかに微笑みながら答える。

「でも分かりました。では、これからどうすればいいのか、一緒に考えてくださいますか?」
「ええ、もちろんです」
「俺たちが知ってることはみんなご存知だと思ってていいですか?」

 ダルの質問にラデルは少し考えるようにしていたが、

「基本的に、あのことに関することは全て知っていると思っていただいていいかと思いますが、その後のこと、ここ最近のことは知らないこともあると思います」

 そう答えた。

「とりあえず、あの方たちが出ていかれた先のことは私にも分かりません」
「あ、それなんですが、アランは宮に戻ってます」
「え?」
 
 リルが初耳だという風にダルを見る。

「いや、黙ってたわけじゃないんだよ、俺もさっき知ったばかりで」

 もう長い付き合いになる。ダルはリルの言いたいことはなんとなく分かるような仲だ、必要なことはとっとと言っておかないとえらい目に合う可能性がある。

「じゃあ、とりあえずその話、してくれるかしら?」
「分かったよ」
 
 そして月虹隊に届いた文を持って宮に行き、キリエとルギに会った後、アランとディレンのいる部屋に通された話をする。

「アランはあえて自分は残る、そう言っていました」

 ダルの話に補足をするようにラデルが続ける。

「最初、アベルは反対していたんですが、あの人がそれが正しいことだと言い聞かせて、それで」
 
 そこまで言って思い出し笑いをしてしまった。

 トーヤに諭された後、意趣返しのようにベルが兄と離れた時のことを連呼していたのを思い出したのだ。

「あの?」
「いえ、なんでもありません」

 リルが不思議そうに尋ねたが、ラデルの様子を見てなんとなくピンときたことがあったようだ。

「アベルが何かしたんですね、きっと」
「ええ。ですがどうして?」
「なんとなく推測がつきました。本当にあの人もアベルにはどうにもやり込められてばっかりみたいでしたし」
「おっしゃる通りです」
「やっぱり?」

 リルがふふっと笑うが、ダルにはピンとこないようだ。

「なんの話?」
「ダルもやられる方ねきっと」
「え?」
「いえ、なんでも~」
「なんだよ、気になるな」

 そういうダルにふふっともう一度笑い、リルが話を元に戻す。

「一度はみんなあちらこちらに散らばってしまってどうなるかと思いましたが、これで少なくともアランと船長とも連絡が取れますし、もう一度集まってきてるようですね。あの人が言ってたことを思い出します。ほらな、道が決まると自然と集まってくるんだ、って。本当にそうなってきましたね」

 ではこれも正しい道なのだろう、おそらく。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

処理中です...