140 / 488
第二章 第三部 女神の国
16 女神のお好み
しおりを挟む
小さなシャンタルは考えて考えて、深い緑のドレスを着ることに決めた。
ふんわりとしたシルエットのドレスはシャンタルの黒い髪によく映えて、同じ色のリボンを後ろでゆるく結んでもらい、どきどきしながら食事会の時間を待っていた。
昼時になり、待ち人、アランとディレンが食事会の会場に姿を現した時には、もう心臓がドキンドキンと激しく打ち、今にも胸から飛び出すのではないかと思うほど緊張をし、緊張しながらもうれしくて飛び上がりたいような気持ちになった。
「ようこそいらっしゃいました、お席にどうぞ」
小さな女神は声が上ずらないように一生懸命気持ちを抑えて、二名の客を席に座るように促した。
「この度はご招待ありがとうございます」
年長者のディレンがそう挨拶をして席につき、アランも続いて頭を下げてディレンの向かいの席に座った。それからディレンの隣に付き添いのルギが。
こうして当代シャンタルの初めての食事会は始まった。
シャンタルがこんなにもドキドキしていたのは、生まれて初めての食事会を自分が主催で開くことになったこと、そして今回はマユリアが欠席だということが理由だった。
「お客様はもうよくご存知のディレン船長とアランのお二人。それにこれからはこのような機会も増えることでしょう。すでにお茶会では立派にご挨拶をなさいました、大丈夫ですよ」
「ええ、マユリアのおっしゃる通り。シャンタルはご立派に主催をなされると思いますよ。ラーラはおそばに控えておりますのでぜひに」
先達二人にそう言われ、思い切って一人でやってみることにしたのだ。
席に着いた主催のシャンタル、それから二名の客、そして付き添いの形で同席したルギの四名の前にはとても食べきれない数、量の色とりどりの料理が並べられ、各々に世話役として侍女が付いていた。食事係の侍女である。
会場は今回はマユリアの客室ではなく謁見の間であった。
そこに大きなテーブルを運び入れて花や置物などで飾り付けている。
「どうぞ、お好きなものを」
シャンタルはそう言ってそれぞれに付いた侍女に軽く頷いて見せる。
「あの」
シャンタルの言葉にアランが軽く手を上げて、
「その前にシャンタルの食事会に乾杯しませんか?」
言われてシャンタルが困ったような顔で、
「あの、乾杯ってなんでしょう?」
「え?」
今度はアランが驚き、隣にいたルギに、
「こちらでは乾杯の習慣はないんですか?」
と聞くと、
「高貴な方のお集まりではあまりないようだ」
と、言葉少なに答えた。
「そうなんですか」
アランは了承するとシャンタルを向き、
「食事会の始まりに挨拶のように飲み物を掲げて乾杯! と言うんですよ」
「まあ、何のためにですか?」
「うーん、そうですねえ」
アランは少し考えて、
「仲良くなりましょう、の合図みたいなものですか? これから一緒に食べたり飲んだりするのに勢いをつけるというか」
「民たちはそのようなことをしているの?」
「ええ、結構やりますね。特におめでたい席とかでは」
「まあ、そうなのですか。では、それをやりたいです」
シャンタルがにっこりして侍女たちに軽く頷いて見せる。
侍女たちがそれぞれのグラスに飲み物を注いだ。
今回はお昼の食事会なので酒はない。
「グラスを持ったらですね、こうして掲げて乾杯! と一人が言って、みんながそれに続きます」
「分かりました」
「そうです。シャンタルお願いします」
「はい」
シャンタルはふうっと息を一つ吸って吐き、
「では、乾杯」
とグラスを軽く掲げた。
「乾杯」
「乾杯」
「乾杯」
3人がそれに続く。
アランたちがぐいっと一口飲み物を飲むのを見て、シャンタルも急いで口をつける。
グラスに入っているのは今日の衣装に合わせたような、緑色をした炭酸が入った飲み物だった。
3人の客がグラスを置いたのを見て自分も置く。
「ではいただきます」
アランがにこやかにそう声をかけると、
「ど、どうぞ」
背筋を伸ばしてそう答える。
なんだろう、何もかもが新鮮で楽しい。
「それにしてもすごいご馳走だなあ」
「そうだな」
アランの言葉にディレンが答えると、アランはテーブルの上のご馳走から小さな主催者に顔を向け、
「シャンタルのおすすめはどれですか?」
と、聞いた。
「え、おすすめって?」
「シャンタルがお好きで、それで俺たちに食べてみてくださいっていうやつですよ。お好みのお料理です」
「お好み……」
言われてシャンタルは考える。
今までそんなことを聞かれたことはなかった。そして考えたこともなかった。
いつも目の前に広がるご馳走の海から世話役の侍女が選んで皿に入れてくれる。その中からその時に食べようと思った物を食べる。次にまた出してもらった皿の上から同じように食べる。それを繰り返して終わるのだ。
前回と同じ料理が出ているのかどうかも分からない。
おいしいとは思うのだが、どれが好きかと聞かれると困ってしまう。
アランはシャンタルが困っているのに気がつき、
「いや、何しろ全部おいしそうですもんね。どれか一つとか選べませんよね」
そう元気に言うと、
「あ、自分でやりますから大丈夫です」
と、世話役の侍女の手から皿をもらい、
「さあて、どれからいこうかなあ」
と、ご馳走をキョロキョロと見渡した。
ふんわりとしたシルエットのドレスはシャンタルの黒い髪によく映えて、同じ色のリボンを後ろでゆるく結んでもらい、どきどきしながら食事会の時間を待っていた。
昼時になり、待ち人、アランとディレンが食事会の会場に姿を現した時には、もう心臓がドキンドキンと激しく打ち、今にも胸から飛び出すのではないかと思うほど緊張をし、緊張しながらもうれしくて飛び上がりたいような気持ちになった。
「ようこそいらっしゃいました、お席にどうぞ」
小さな女神は声が上ずらないように一生懸命気持ちを抑えて、二名の客を席に座るように促した。
「この度はご招待ありがとうございます」
年長者のディレンがそう挨拶をして席につき、アランも続いて頭を下げてディレンの向かいの席に座った。それからディレンの隣に付き添いのルギが。
こうして当代シャンタルの初めての食事会は始まった。
シャンタルがこんなにもドキドキしていたのは、生まれて初めての食事会を自分が主催で開くことになったこと、そして今回はマユリアが欠席だということが理由だった。
「お客様はもうよくご存知のディレン船長とアランのお二人。それにこれからはこのような機会も増えることでしょう。すでにお茶会では立派にご挨拶をなさいました、大丈夫ですよ」
「ええ、マユリアのおっしゃる通り。シャンタルはご立派に主催をなされると思いますよ。ラーラはおそばに控えておりますのでぜひに」
先達二人にそう言われ、思い切って一人でやってみることにしたのだ。
席に着いた主催のシャンタル、それから二名の客、そして付き添いの形で同席したルギの四名の前にはとても食べきれない数、量の色とりどりの料理が並べられ、各々に世話役として侍女が付いていた。食事係の侍女である。
会場は今回はマユリアの客室ではなく謁見の間であった。
そこに大きなテーブルを運び入れて花や置物などで飾り付けている。
「どうぞ、お好きなものを」
シャンタルはそう言ってそれぞれに付いた侍女に軽く頷いて見せる。
「あの」
シャンタルの言葉にアランが軽く手を上げて、
「その前にシャンタルの食事会に乾杯しませんか?」
言われてシャンタルが困ったような顔で、
「あの、乾杯ってなんでしょう?」
「え?」
今度はアランが驚き、隣にいたルギに、
「こちらでは乾杯の習慣はないんですか?」
と聞くと、
「高貴な方のお集まりではあまりないようだ」
と、言葉少なに答えた。
「そうなんですか」
アランは了承するとシャンタルを向き、
「食事会の始まりに挨拶のように飲み物を掲げて乾杯! と言うんですよ」
「まあ、何のためにですか?」
「うーん、そうですねえ」
アランは少し考えて、
「仲良くなりましょう、の合図みたいなものですか? これから一緒に食べたり飲んだりするのに勢いをつけるというか」
「民たちはそのようなことをしているの?」
「ええ、結構やりますね。特におめでたい席とかでは」
「まあ、そうなのですか。では、それをやりたいです」
シャンタルがにっこりして侍女たちに軽く頷いて見せる。
侍女たちがそれぞれのグラスに飲み物を注いだ。
今回はお昼の食事会なので酒はない。
「グラスを持ったらですね、こうして掲げて乾杯! と一人が言って、みんながそれに続きます」
「分かりました」
「そうです。シャンタルお願いします」
「はい」
シャンタルはふうっと息を一つ吸って吐き、
「では、乾杯」
とグラスを軽く掲げた。
「乾杯」
「乾杯」
「乾杯」
3人がそれに続く。
アランたちがぐいっと一口飲み物を飲むのを見て、シャンタルも急いで口をつける。
グラスに入っているのは今日の衣装に合わせたような、緑色をした炭酸が入った飲み物だった。
3人の客がグラスを置いたのを見て自分も置く。
「ではいただきます」
アランがにこやかにそう声をかけると、
「ど、どうぞ」
背筋を伸ばしてそう答える。
なんだろう、何もかもが新鮮で楽しい。
「それにしてもすごいご馳走だなあ」
「そうだな」
アランの言葉にディレンが答えると、アランはテーブルの上のご馳走から小さな主催者に顔を向け、
「シャンタルのおすすめはどれですか?」
と、聞いた。
「え、おすすめって?」
「シャンタルがお好きで、それで俺たちに食べてみてくださいっていうやつですよ。お好みのお料理です」
「お好み……」
言われてシャンタルは考える。
今までそんなことを聞かれたことはなかった。そして考えたこともなかった。
いつも目の前に広がるご馳走の海から世話役の侍女が選んで皿に入れてくれる。その中からその時に食べようと思った物を食べる。次にまた出してもらった皿の上から同じように食べる。それを繰り返して終わるのだ。
前回と同じ料理が出ているのかどうかも分からない。
おいしいとは思うのだが、どれが好きかと聞かれると困ってしまう。
アランはシャンタルが困っているのに気がつき、
「いや、何しろ全部おいしそうですもんね。どれか一つとか選べませんよね」
そう元気に言うと、
「あ、自分でやりますから大丈夫です」
と、世話役の侍女の手から皿をもらい、
「さあて、どれからいこうかなあ」
と、ご馳走をキョロキョロと見渡した。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説


異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました
青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。
それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。
【完結】君とひなたを歩くまで
みやこ嬢
ライト文芸
【2023年5月13日 完結、全55話】
身体的な理由から高校卒業後に進学や就職をせず親のスネをかじる主人公、アダ名は『プーさん』。ダラダラと無駄に時間を消費するだけのプーさんの元に女子高生ミノリが遊びに来るようになった。
一緒にいるうちに懐かれたか。
はたまた好意を持たれたか。
彼女にはプーさんの家に入り浸る理由があった。その悩みを聞いて、なんとか助けてあげたいと思うように。
友人との関係。
働けない理由。
彼女の悩み。
身体的な問題。
親との確執。
色んな問題を抱えながら見て見ぬフリをしてきた青年は、少女との出会いをきっかけに少しずつ前を向き始める。
***
「小説家になろう」にて【ワケあり無職ニートの俺んちに地味めの女子高生が週三で入り浸ってるんだけど、彼女は別に俺が好きなワケではないらしい。】というタイトルで公開している作品を改題、リメイクしたものです。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…

【完結】公爵子息の僕の悪夢は現らしいが全力で拒否して大好きな婚約者を守りたい
宇水涼麻
恋愛
公爵家の次男ボブバージルは、婚約者クラリッサが大好きだ。クラリッサの伯爵邸にも遊びに行き、クラリッサの家族とも仲がいい。
そんな時、クラリッサの母親が儚くなる。
喪が開けた時、伯爵が迎えた後妻はとても美しく、その娘もまた天使のようであった。
それからのボブバージルは、悪夢に襲われることになる。クラリッサがいじめられ、ボブバージルとクラリッサは、引き裂かれる。
さらには、ボブバージルの兄が殺される。
これは夢なのか?現なのか?ボブバージルは誰にも相談できずに、一人その夢と戦う。
ボブバージルはクラリッサを救うことはできるのか?そして、兄は?
完結いたしました。
続編更新中。
恋愛小説大賞エントリー中

私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない
丙 あかり
ファンタジー
ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。
しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。
王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。
身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。
翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。
パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。
祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。
アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。
「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」
一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。
「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。
******
不定期更新になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる