黒のシャンタル 第三話 シャンタリオの動乱

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
129 / 488
第二章 第三部 女神の国

 5 野育ちと温室育ち

しおりを挟む
「その消えた鉢がキリエ様に届けられた鉢だという証拠はあるのでしょうか」
「はい」

 神官長が重々しくうなずく。

「まず私が見ております」
「その花をですか」
「はい。他の花とは違って一鉢だけ真ん中に黒い線があり、そしてよく匂っておりました。それを共に見て、他のとは少し違うようだと話した神官がおります。その時はそれだけで終わっておりましたが、今回のことでその特徴のある花には毒があったらしい、そう知って急いで見に行ったらその鉢がなくなっておりました」
「分かりました、もう御一方おひとかたにも明日にでも話をうかがいに参ります」

 本当のことにしろ作り話にしろ、一応調査はしなくてはいけない。

「それで、その鉢をエリス様たちが持ち出した、そう思われる根拠はどこにあるのでしょう。それもセルマ様が持ち出された可能性もあるのではないですか」
「それはもちろんございます」

 神官長が認める。

「それにエリス様と侍女のベル殿が神殿に出入りするようになったのは、キリエ様が寝付かれた後だったはずです。体調を崩された翌朝には、もうその花は部屋にあったとのこと、エリス様たちには持ち出すことは不可能では?」
「まずセルマではないだろうと思う理由ですが、セルマは裏庭には来たことがございません」
「ほう」
「というか、庭もおそらく見たことがないのではないかと」
「そうなのですか」
「はい。何しろセルマは生真面目ですからな、用向きで神殿に来た時にそのあたりを散策、などするような性格ではないのです」

 嘘ではないとルギにも分かった。
 セルマはそういう人間だ。

 だとすると、神官長がその存在を知っていて教えて使わせたとしか考えられないが、その証拠はない。

「一方」

 ルギの考えを遮り神官長が続ける。

「エリス様ご一行のルーク殿、いや、今ではトーヤという元『宮の客人』が、歩行訓練と称して何度か神殿まで来ております。その時にあのミーヤというけがれた侍女が――」
「そのような決めつけはいかがかと」

 ミーヤへの言葉にルギがぴしゃりと言う。

「失礼、では、ルークの正体を知りながら力を貸していたあのミーヤという侍女がですな、付き添って一緒に来ておりました。他にもあのベルというエリス様の侍女と名乗っていた女、それから同僚の護衛という、そう、今日逮捕されたアランという男も」

 あえてエリス様ご一行とそれに関わった者を貶めるような話し方をする。
 ルギは不愉快には感じたが、もちろんその心の内を顔に出すようなことはしない。

「今ではあのルークと名乗っていたトーヤ、あの者がケガなどしていなかったことは明らかになっております。では、何のために神殿にまで訓練と言って足を伸ばしておったのか。考えるまでもないのではないですか?」

 この点は神官長の言う通りだ。
 トーヤたちは神官長が怪しいと踏んで調べていた。そのためには神殿の周囲、裏庭や温室にも行っていると考える方が自然だ。トーヤはそのあたりぬかりがないだろう。
 
(もしかしたら)

 ルギの頭にある考えが浮かぶ。
 
(その時にあの毒の花があることを見ていたのか。それで街でも手早くすり替える花を間違えることなく買うことができたのかもな)

 ルギはあらためてトーヤを恐ろしい人間だと思った。
 いや、自分にあの必死の目で訴えかけてきたベル、あの少女ですら、その程度のことを難なくこなすと思われた。
 それにトーヤの弟子だというアラン、まだまだ若いがもしかするとトーヤが二人いると思ってかかった方がいいのかも知れない。

 それにディレン船長もいる。あの人も只者ではない。 少なくともハリオのような普通の人間とは少し違う、かなりの曲者だ。

 彼らがやったこと、どれ一つとってもこのシャンタリオという温室の中で生まれ育った自分たちには到底できない芸当だと思えた。

 たった一人でこの国に流され、乗り切って先代をアルディナに連れ出し、約束通り戻ってきたトーヤ。
 幼い頃に家族を亡くし、その後トーヤたちと一緒に戦場で生き、信頼して大海たいかいを渡って付いてきたアランとベル。
 その身を投げ出してでも愛する女との約束を貫き、トーヤたちを助けようとするディレン。
 
 厳しい運命の元に生きてきたと思っていた自分ですら、本当はこの女神に守られた国の中にぬくぬくと生まれ育った甘やかされた存在に過ぎないということなのか。
 
 考え込む風のルギを神官長が静かに見つめ、返事を待つ。
 ルギもそのことに気がつき、さきほどの質問に答えた。

「確かに」

 それを聞いて神官長が陰のある笑いを浮かべる。

「何をどう確かと思われたのか」
「神殿を調べていた可能性はあるということです」

 ルギの答えに神官長がやっと満足した笑みを浮かべる。

「では、あの花はエリス様ご一行がキリエ殿に届けた、それでよろしいですかな」
「いや、それはおかしい」
 
 ルギが異議を申し立てる。

「なぜです?」
「キリエ様の不調をエリス様たちはすぐには知っておりません。ですがあの花はキリエ様がご不調になって寝付かれた夜から朝の間に届けられています。不可能だと思いますが」
「そうでしょうか」

 神官長が瞳を光らせる。

「そもそもキリエ殿が寝付かれる原因を作った者、その者ならばすぐに花を届けることもできるのでは?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

ある国の王の後悔

黒木メイ
恋愛
ある国の王は後悔していた。 私は彼女を最後まで信じきれなかった。私は彼女を守れなかった。 小説家になろうに過去(2018)投稿した短編。 カクヨムにも掲載中。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...