黒のシャンタル 第三話 シャンタリオの動乱

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
78 / 488
第一章 第四部 穢れた侍女

17 規格外

しおりを挟む
「それからしばらくはそんな生活が続きました。相乗り用の鞍をつけた3頭の馬に交代でフェイを乗せて、カースやリュセルス、あちらこちらを尋ねました。これは、マユリアがトーヤに色々と見てくるようにとおっしゃったからですが、私も色々と学ぶことが多く、充実した日々でした」
「3頭の馬?」
「はい」
「誰と誰が一緒に行動していたのです」
「トーヤと世話役の私とフェイ、それから護衛のために衛士のルギ。その4人です」
「ルギ? ルギとは、警護隊隊長の?」
「はい。当時はまだ第一警護隊隊長でしたが、マユリアの勅命で託宣の客人の護衛をするようにと命じられました」

 セルマは驚いた。

 ルギはマユリア直属のような形であったので、当時第一警護隊だけは他の隊とは少し別格の扱いをされていた。
 本来ならば隊長職に就くために必要な地位を持たぬルギがひきいいており、警護の当番こそ他の隊と同じように勤めてはいたものの、他の隊や隊長に知らせずに独自の動きをすることを許されている、それが当時の第一警護隊であった。

 そのルギがあのならず者に護衛として付いていたとは。セルマは今更ながら八年前にそんなことがあったのかと驚いたのだ。

 そしてもう一つ気になることもあった。

「3頭の馬と言いましたね」
「はい」
「誰と誰が馬に乗っていたのです」
「はい。トーヤとルギ、そして私です」
「おまえが?」

 これにもセルマは驚いた。

 大部分の侍女は幼くして宮に入る。そして侍女の役目に乗馬はない。

「おまえは馬に乗れるのですか」
「はい、乗れました」
「なぜ」
「幼い時に祖父に教えてもらって故郷では乗っていましたから、体が覚えていたようです」
「そうなのですか」

 まさか馬に乗れる侍女がいたとは。
 侍女は宮に入るとほとんどその敷地内から出ることはない。
 そもそも敷地自体が一つの街に匹敵するほどの広さがあること、侍女の生活のすべてがそこにあることから出る必要がないからだ。時折お使いなどの役目で出ることはあっても、本当にまれなことだ。そして遠出をすることがあればその時には馬車に乗る。

 ルギもそうだがこのミーヤという侍女も規格外なのだとセルマは思っていた。
 そもそもこの自分に、取次役という実質、侍女頭とも等しい地位にある自分にあのように逆らうなど、確かに他の者にはできないことだ。
 
「あの」

 ふいに黙り込んだセルマにミーヤが声をかける。

「なんです」
「続けても構いませんか?」
「あ、ああ」

 もうセルマはすっかり忘れていた。
 あの恐ろしい水音のことを。
 そしてそれを忘れていることすら忘れていた。
 
 今一番気になるのはこの眼前がんぜんの侍女と、その者に関わりを持った託宣の客人や侍女見習い、そして女神直属の衛士のことになっていた。

「続けなさい」
「はい、ありがとうございます」
 
 礼を言わねばならないのは本当なら恐怖から救ってもらったセルマの方なのだが、今はどちらもそんなことを忘れたようにフェイの話を続けていった。

 そしてまた欠くことのできない話になった。

「ある日、トーヤがいきなりお金が入用いりようだと言ってきました」
「お金が?」
「はい。トーヤのためにある程度まとまった金額を渡されていたのですが、私が管理を任されておりました。街で食事をしたり、馬を預けたり、そんなお金を私が支払う係になっていたのですが、それまで一度もトーヤがそうした要求をしたことはありませんでした。それで預かっていた金袋を渡したところ、一軒のお店に入って行き、さっと戻ってきました。そして」

 ミーヤが何かを思い出すように優しい顔になった。

「フェイに、手を出すように言ってフェイがその通りにすると、その手の上にあの青い小鳥を乗せました」
「あの」
「そうです、あの小鳥です」

 セルマもついこの間見たあのガラス細工だ。

「そして、いつも見ていただろう、あのリボンの礼だ。そう言いました。フェイはふと見たあの小鳥を気にいったものの買えるだけの手持ちもなく、見るだけで満足していたようですが、それに気づいたトーヤが買ってやったのです」

 あのガラス細工にそんな経緯いきさつがあったのか。

「そしてトーヤは自分が稼いだお金で買えなかったのは残念だが、とも言いました」

 ミーヤが尊いと言ったあの小銭の理由が分かった。

「それからあの小鳥はフェイの宝物に、お友達になったのです」
「そうだったのですか」

 今の自分なら、あの時に見たミーヤの宝物をあのように汚らわしい視線で見ることはないだろう。セルマはそう思っていた。

「はい。そうしてそれから間もなくのことでした。トーヤが私にフェイが熱があるようだから見てやってほしいと。そして療養室に連れていきました。そうしたら」
 
 ミーヤが思い出すのがつらいように少しだけ言葉を切った。

「その少し前にフェイがケガをしていたのですが、そこから悪い風が入ったらしく、治す薬はない、本人の生命力に任せるしかない。お医者様にそう言われました。そしてフェイは」

 ミーヤがそうして黙り込んだ。

 そんな出来事があったのか、八年前に。
 セルマはしんみりとミーヤの話に耳を傾けていた。
 
 なぜだろう。
 ミーヤの気持ちに寄り添ってやりたい、そんな気持ちになってしまっていた。
 この者は敵なのだ、そう思いながら。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

そんなに妹が好きなら死んであげます。

克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。 『思い詰めて毒を飲んだら周りが動き出しました』 フィアル公爵家の長女オードリーは、父や母、弟や妹に苛め抜かれていた。 それどころか婚約者であるはずのジェイムズ第一王子や国王王妃にも邪魔者扱いにされていた。 そもそもオードリーはフィアル公爵家の娘ではない。 イルフランド王国を救った大恩人、大賢者ルーパスの娘だ。 異世界に逃げた大魔王を追って勇者と共にこの世界を去った大賢者ルーパス。 何の音沙汰もない勇者達が死んだと思った王達は……

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

処理中です...