黒のシャンタル 第三話 シャンタリオの動乱

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
74 / 488
第一章 第四部 穢れた侍女

13 もう一羽の青い小鳥

しおりを挟む
「ひどい言い方を」

 キリエが言葉ではそう言いながらも、そこに含まれたトーヤからベルへの親愛の情を感じていた。

「んでまあ、あのバカの話は一度置いといてだな、あんたは幸せになったからあの音が聞こえるようになったと思うか?」
「それはどうでしょう」
「まあ分からんわな」
「ええ」
「だとしたら、だ」
 
 トーヤが笑顔を消して真面目な顔に戻る。

「もしかしたら、あちらが力をつけたからって可能性もある」
「え?」
「前はあんたの方が強かった。けど、今はやつらがあんたより強い」
「それは……」
「俺は実際に見てるからな」

 あの時、あの冷たい湖の中、命を失いかねなかったギリギリの状態でシャンタルが力を逆転させた時のだ。

「そうでしたね」

 キリエもその話は聞いている。
 あの時、洞窟から戻ってきたルギから、さらに先のサガンの港まで二人を送って戻ってきたダルから、そして八年を経てこちらに戻ってきたトーヤからも。

「もしもそうだとしたら、そりゃ結構ヤバいかもな」
「ヤバい……」

 ついそのまま復唱したキリエにこんな状況だがトーヤが少し笑う。

「なんてこと口にしてんだよ、シャンタル宮の侍女頭さんがよお」
「本当に」

 キリエもほろっと笑う。

「朱に交わればなんとやら、あのバカの相手してうつっちまったか」
「自分のことは棚に上げてですか?」
「俺はまあ、お上品なお父上だからな」
「おやおや」

 緊張した中にもいつもこうして空気を緩める何かを持っているトーヤたちのことを、キリエは頼もしく思う。

「あの時みたいになんかありゃいいんだがなあ」
「何かとは?」
「あの守り刀みたいななんかだな」

 何かあったらそれを使って逃げるように。
 そう言ってトーヤが押し付けるようにして持たせた黒い小刀、それが結局は二人の命を救った。

「なんか、ああいうもんがないかな」
「何かお守り……」

 トーヤはふところにある御祭神の分身に思い当たったが、

『他に共に聞く者がいるでしょう』

 そう言われたのだ。
 その時に使うものだ。
 セルマがそこに含まれるとはとても思えない。
 おそらくこれは違うだろう。

「あ……」

 キリエが何かを思いついたらしい。

「青い小鳥」
「へ?」
「フェイの青い小鳥です」
「あ」

 フェイの魂が宿った青い小鳥がシャンタルのかたくなだった心を開いた。

「そうだったな。けど今はルギの旦那が預かってんだろ?」

 ミーヤとセルマの持ち物は、全部封印をしてルギの部屋に預かっている。
 持ち出すにはそれなりの理由が必要だ。

「持ってこれねえだろ?」
「ええ、ですがもう一羽いるのです」
「もう一羽?」
「ええ、実は」

 キリエがリルの家に確認に行った時の話をする。

「ちょ、ちょい待てよ! あのバカ、勝手にそんなことしてんのかよ!」

 ラデルの家で待機しておけ、何もするなと言っておいたのにと、トーヤが怒りの表情になる。

「子どもというものは」

 キリエの言葉にトーヤが振り向く。

「気がつけば成長をしているものです。この年になったからこそよく分かるのです」

 トーヤを見ているようで他の者も見ているようで、そんな視線でキリエは続ける。

「あなたも今ではその立場になっているということを分かるでしょう?」
「…………」

 この間ベルに神殿での判断を任せた。
 もうやれるだろう、そう判断したからだ。
 それで、もしも失敗したとしても、それは任せた自分の責任だから、そう思って任せたら、なんとかうまく乗り切った。

「いや、思った以上だったよな」

 トーヤがぼそりとそう言って認める。

「お互い年を取りましたね」
「おいおいおいおい!」

 キリエが楽しそうに笑っている。

「あんたにそういう冗談言われるとは思わなかったぞ!」
「あながち冗談でもないのですけどね」
「おいー!」

 嘆くトーヤにキリエがクスクスと笑い、トーヤも仕方なくため息をつきながら笑う。

「そんで? あのバカが作ったその木彫りがフェイの代わりになるってのか?」
「分かりません。ですが可能性を感じます」

 トーヤが黙ったまま考える。

「そうだな、ここに来てのそれだ、ただの思いつきにしても何かありそうに俺も思う」
「そういうことです」
 
 キリエが静かにうなずいた。

「ベルさんのことです、きっとフェイを思い浮かべて一生懸命心を込め、もう一羽の青い小鳥を作っているでしょう」
「そうだな」

 トーヤも認める。
 あの青い小鳥を見つめていたベルの視線。
 フェイの身を思って泣いていたベル。

「賭けるしかないか、あのバカに」
「あまりバカバカ言ってあげないでください」
「バカはどこまでいってもバカだよ、立派なバカにはなれるだろうけどな」
「まあ」

 キリエが微笑ましそうに笑顔を浮かべた。

「そんで、今からリルに借りに行くのか?」
「今夜に間に合わせたいので。ですが、私が一緒では時間がかかるのでルギに頼みます」
「え?」
「ルギなら説明がなくともリルから受け取ってくれるでしょう」
「いや、そりゃそうだが」
 
 トーヤはまたルギに自分の正体がバレるのではないかとそれを危惧する。

「大丈夫です、私の判断、私の考えでそうしたこと。何を受け取ってきてもらうかはルギには告げずにリルから借りてきてもらいます。お父上は一切関係のないことです」

 きっぱりとそう言い切られ、トーヤも承諾した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

そんなに妹が好きなら死んであげます。

克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。 『思い詰めて毒を飲んだら周りが動き出しました』 フィアル公爵家の長女オードリーは、父や母、弟や妹に苛め抜かれていた。 それどころか婚約者であるはずのジェイムズ第一王子や国王王妃にも邪魔者扱いにされていた。 そもそもオードリーはフィアル公爵家の娘ではない。 イルフランド王国を救った大恩人、大賢者ルーパスの娘だ。 異世界に逃げた大魔王を追って勇者と共にこの世界を去った大賢者ルーパス。 何の音沙汰もない勇者達が死んだと思った王達は……

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

処理中です...