小椋夏己のア・ラ・カルト

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
5 / 65
2022年  6月

踊れ、踊る

しおりを挟む
怖くはないと思いますが、ちょっとだけ考えてしまう方もいらっしゃるかも知れません。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 


 今日のパーティーは最悪だった、私の嫌いなあいつが来てたから。
 いつもいつも私に張り合って、そして人の真似ばかりする。
 そんなに私が羨ましいのかしら。
 むかついたからとっとと会場を出てきてやった。
 もちろん、みんな私が帰るのを残念がったけど、知るもんですか。
 扉を開けて思いっきりバタンと音を立てて閉める。
 ほんっとむかつく。
 張り合ってるつもりなのね。
 ああ、気分悪い、シャワー浴びて寝てしまおう。
 


 
 今日は放課後にみんなでカラオケに行った。
 久しぶりだったから楽しかったなあ。
 やっぱテストの後の開放感は最高だ。
 これで結果が帰ってこなければって、みんなで笑い合うのもいつものお約束。
 もっともっと遊びたかったけど、でも明日も学校だしそろそろ帰らなけりゃね。
 じゃあまた明日と手を振って扉を開けて家に帰る。


 
 ううん、まだ平気。
 もうちょっとだけ一緒に歩きたい。
 もうちょっとだけ二人の時間が過ごしたいから。
 うん、分かった、うん……
 本当に真面目なんだから。
 うん、じゃあまた今度ね。
 うん、うん……うん、私も愛してる……
 扉を開けて、名残惜しそうにそっと振り向く……
 あなたは笑いながら口の形だけで愛してるって言ってくれた。
 ドキドキしながら扉を閉めて、背中でいつまでもあなたの体温を感じていた。



 危ない!
 もうちょっとだ!
 急いで、ほら、こっちだ!
 くそっ、やつらいつまでも追ってくる!
 だめだ、止まったらられるぞ!
 おい!!
 ああ……
 俺は仲間の手を放し、一人で扉の中に飛び込むと、しっかりと鍵をかけた。
 背後ではこの世のものならぬものたちが口惜しそうにだんだんと扉を叩いてる。
 ああ……一体何人生き残ってるんだ?
 ちくしょう、やつら、俺の仲間を何人も……
 ちくしょう、許せない……



 ほら、荷物持ってって。 
 だから私がこんなに重そうにしてるの見えるよね?
 パパはいつもそう、言わないと分からないの。
 俺も子どもおんぶしてるだろうって?
 私はね、もう一人を自分の中に抱っこしてるのよ?
 そうそう、黙って持ってくれればいいの。
 うん、そう、扉を開けて先に入って。
 ほんっと気が利かないったら。
 ほらー帰ったらすぐ手を洗ってって、ほら。



 今日は特に変わったこともなかったなあ。
 普通に学校行って普通に授業受けて、放課後も特も何もなくてさっと帰宅部。
 まあ考えてみれば普通の日が一番いい日。
 なんかそんなことどこかで聞いたか見たか読んだかした気がする。
 いつものように普通に鍵を開けて普通に扉を開ける。
 
 

「今日は本当に何もない日だったなあ。まあ、そんな日が普通か。ゾンビに追っかけられたり、熱烈な恋人がいたり、パーティーの女王様だったり、そんな夢は面白いけど、それが日常じゃあ疲れてしまうってものか」

 その人はそうつぶやきながら扉の横のスイッチを押すと、

「ただいま、お腹空いた。晩ご飯何?」

 何もない空間に見える誰かにそう言ってにっこり笑った。


 
 この人はこの星に生き残った最後の一人。
 
 この部屋の中にいれば生きていくのには困らない。
 少なくとも100年以上は食べる物も酸素も、その他必要とするものはすべて揃っている。

 自分がただ一人生き残ったことを知った時は呆然とし、慟哭どうこくし、しばらくは何もできずにただただ呆けたように過ごしていた。いっそ死んでしまおうかと思ったこともあったが、もしかしたら自分と同じような環境の人がいて会える可能性があるのではと思い切ることもできなかった。

 完璧なシェルター。
 どんな病気もどんなケガも治してくれるだけの設備があり、長い長い長い長い孤独に狂ってしまわないように救いの機能もあった。
 そのスイッチを押した日からその人には世界ができた。

 それはあの扉。
 扉を開けるとその瞬間、その向こうに広がるのは超現実空間。
 入った人は自分がその空間に生きている人間になりきって、その世界の脚本に合った一日を過ごし、一日の終りには扉に戻る。
 扉を開けるとその日にふさわしい自分の空間に戻ることができる。
 たとえゾンビに追いかけられて追い詰められているとしても、その空間で眠りにつくとリセットされる。
 そして翌日はまた違う世界に入っていく。

 その世界では性別も年齢も種族もない。
 毎日そうして脳と体を使って衰えてしまわないように生きている。

 誰かがこの人のことを気の毒とか、愚かとか考えているが、では聞こう、あなたのいる世界は本当に現実の世界なのか?
 もしかするとその扉の向こうにあるのは完璧な超現実空間かも知れない。
 違うと言い切ることができるのか?

 あなたがその扉を閉じると、さっきまで轟々ごうごうと音を立てて落ちていた滝はピタリと止まり、最終戦争の燃え盛る炎も止まる。
 全部そこで終わりだ。
 造り物だ。

 そんな馬鹿なと言えるのか?
 あなたにそこが現実世界だと証明はできるのか?
 誰にもそんな証明はできない。
 その扉の向こうにあるのが本当の現実だと。

 あなたにできるのはただ一つだけ。
 現実だとただ信じる、それしかない。
 踊るなんとかに見るなんとか、ならばただただ信じて踊るがいい。

 ただ踊る、現実と信じて。
 踊れ、現実と信じて。
 できるのはただそれだけ。
 踊る、踊れ。
 ただただ信じて。 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

流星の徒花

柴野日向
ライト文芸
若葉町に住む中学生の雨宮翔太は、通い詰めている食堂で転校生の榎本凛と出会った。 明るい少女に対し初めは興味を持たない翔太だったが、互いに重い運命を背負っていることを知り、次第に惹かれ合っていく。 残酷な境遇に抗いつつ懸命に咲き続ける徒花が、いつしか流星となるまでの物語。

恋と呼べなくても

Cahier
ライト文芸
高校三年の春をむかえた直(ナオ)は、男子学生にキスをされ発作をおこしてしまう。彼女を助けたのは、教育実習生の真(マコト)だった。直は、真に強い恋心を抱いて追いかけるが…… 地味で真面目な彼の本当の姿は、銀髪で冷徹な口調をふるうまるで別人だった。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

処理中です...