134 / 167
129
しおりを挟む
六
在昌は仁右衛門に先導されて命からがら百姓家へと帰りついた。呼吸が乱れ、動悸がし、衣装はびっしょりと汗で濡れていた。恐怖が疲労を何倍にも増大さている。
憔悴したようすで現われた彼に、偶然顔を合わせた主は目を剥いておどろき次いで気づかわしげな顔になって口を開く。
「いかがなされた」
「実は、戦の仔細をたずねてまわっていたところ徒者(いたずらもの)に出くわした次第で」
本願寺の悪徒に間者呼ばわりされ捕まりそうになったと正直に告げるわけにもいかず、とっさに嘘をついた。真相をつたえた場合、厄介事に巻き込まれるのをおそれて連中に突き出される危険もある。善意で我らを泊めてくれている者を疑わねばならぬのは悲しいことだが――いたしかたない。
「さようか、それは災難でしたな」
眉をひそめて心からというようすで主は二度三度とうなずく。そして、かたわらの齢一〇を数えるかどうかという年頃の息子に「白湯を持ってまいれ」と命じた。
「されど、世の中はさような慮外者ばかりではありませぬな」
一転、主は感心した顔つきで言葉をかさねる。
在昌としてはもう少し呼吸をととのえるのに時間をとりたいのだが、人の善い彼を無視するのも気が引け、「なにゆえ、さようなことをもうされる」とたずねた。ただ、意識の大半はすでに、向後いかなる手立てで本願寺にもぐりこむかに向けられている。
前関白近衛前久であれば本願寺の動向の詳細について把握しているはずだ。それを織田信長にとどければ彼のおおいなる助けとなるだろう。功名心よりも、友を助けたいという思いからそんな気持ちを抱いていた。かつて、法華宗宗門徒の襲撃をことが起こる前に知らせてくれた恩もある。
在昌は仁右衛門に先導されて命からがら百姓家へと帰りついた。呼吸が乱れ、動悸がし、衣装はびっしょりと汗で濡れていた。恐怖が疲労を何倍にも増大さている。
憔悴したようすで現われた彼に、偶然顔を合わせた主は目を剥いておどろき次いで気づかわしげな顔になって口を開く。
「いかがなされた」
「実は、戦の仔細をたずねてまわっていたところ徒者(いたずらもの)に出くわした次第で」
本願寺の悪徒に間者呼ばわりされ捕まりそうになったと正直に告げるわけにもいかず、とっさに嘘をついた。真相をつたえた場合、厄介事に巻き込まれるのをおそれて連中に突き出される危険もある。善意で我らを泊めてくれている者を疑わねばならぬのは悲しいことだが――いたしかたない。
「さようか、それは災難でしたな」
眉をひそめて心からというようすで主は二度三度とうなずく。そして、かたわらの齢一〇を数えるかどうかという年頃の息子に「白湯を持ってまいれ」と命じた。
「されど、世の中はさような慮外者ばかりではありませぬな」
一転、主は感心した顔つきで言葉をかさねる。
在昌としてはもう少し呼吸をととのえるのに時間をとりたいのだが、人の善い彼を無視するのも気が引け、「なにゆえ、さようなことをもうされる」とたずねた。ただ、意識の大半はすでに、向後いかなる手立てで本願寺にもぐりこむかに向けられている。
前関白近衛前久であれば本願寺の動向の詳細について把握しているはずだ。それを織田信長にとどければ彼のおおいなる助けとなるだろう。功名心よりも、友を助けたいという思いからそんな気持ちを抱いていた。かつて、法華宗宗門徒の襲撃をことが起こる前に知らせてくれた恩もある。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
大江戸ロミオ&ジュリエット
佐倉 蘭
歴史・時代
★第2回ベリーズカフェ恋愛ファンタジー小説大賞 最終選考作品★
公方(将軍)様のお膝元、江戸の町を守るのは犬猿の仲の「北町奉行所」と「南町奉行所」。
関係改善のため北町奉行所の「北町小町」志鶴と南町奉行所の「浮世絵与力」松波 多聞の縁組が御奉行様より命じられる。
だが、志鶴は父から「三年、辛抱せよ」と言われ、出戻れば胸に秘めた身分違いの恋しい人と夫婦になれると思い、意に添わぬ祝言を挙げる決意をしたのだった……
【完結】長屋番
かずえ
歴史・時代
長屋シリーズ三作目。
綾ノ部藩の藩士、松木時頼は三年前のお家騒動の折、許嫁との別れを余儀なくされた。許嫁の家は、藩主の側室を毒殺した家の縁戚で、企みに加担していたとして取り潰しとなったからである。縁切りをして妻と娘を実家へ戻したと風のうわさで聞いたが、そのまま元許嫁は行方知れず。
お家騒動の折り、その手で守ることのできなかった藩主の次男。生きていることを知った時、せめて終生お傍でお守りしようと心に決めた。商人の養子となった子息、作次郎の暮らす長屋に居座り続ける松木。
しかし、領地のある実家からはそろそろ見合いをして家督を継ぐ準備をしろ、と矢のような催促が来はじめて……。
【完結】ふたり暮らし
かずえ
歴史・時代
長屋シリーズ一作目。
第八回歴史・時代小説大賞で優秀短編賞を頂きました。応援してくださった皆様、ありがとうございます。
十歳のみつは、十日前に一人親の母を亡くしたばかり。幸い、母の蓄えがあり、自分の裁縫の腕の良さもあって、何とか今まで通り長屋で暮らしていけそうだ。
頼まれた繕い物を届けた帰り、くすんだ着物で座り込んでいる男の子を拾う。
一人で寂しかったみつは、拾った男の子と二人で暮らし始めた。
ローランの歌
N2
歴史・時代
フランス最古の武勲詩『ローランの歌』の編訳です。
中世フランク王国の勇将ローラン辺境伯の活躍と悲劇を描いた物語で、11~12世紀ごろの成立いらい、ヨーロッパの文学に多大な影響を与えたとされる記念碑的叙事詩です。
本邦での受容の歴史は古く、戦前から60年代にかけて、いくつかの翻訳がなされています。
しかし岩波、ちくま文庫の訳書は現在絶版状態にあり、書店で気軽に手に入らなくなってしまいました。
また、旧訳の文体は格調高いながらも時代を感じさせる箇所も見受けられます。
そこであらためて英書テクストから新訳し、ある程度読みやすいかたちに現代化をこころみました。
ただし、原書は850年ほど前の韻文であり、また登場人物たちはキリスト教化して三世紀と経たぬゲルマンの騎士であることも事実です。そのため文語的な言いまわしを敢えて残して訳してあります。
代価は マルタの鷹が一羽 病院騎士団(聖ヨハネ・ロドス・マルタ騎士団)
のの(まゆたん)
歴史・時代
火縄銃の時代 欧州では 大航海時代でもあったが
同時に 同じキリスト教徒同士 プロテスタントとカトリック
それにイスラム勢力との戦いも繰り広げられていた
スペイン王であり神聖ローマ皇帝カルロス5世(カール5世)は
聖ヨハネ騎士団に 鷹一羽の代価で
マルタ島を騎士領として与えた
激戦の一つに マルタ島での激戦もあった
歴史ものです^^;
空蝉
横山美香
歴史・時代
薩摩藩島津家の分家の娘として生まれながら、将軍家御台所となった天璋院篤姫。孝明天皇の妹という高貴な生まれから、第十四代将軍・徳川家定の妻となった和宮親子内親王。
二人の女性と二組の夫婦の恋と人生の物語です。
陰陽師〜安倍童子編〜
桜 晴樹
歴史・時代
平安時代に活躍した陰陽師安倍晴明様の幼少期のお話です。ほとんどオリジナルになってますけど‥。作品自体はずっっっと前に創作したものなので、途中から文面が変わります。今と前では文章が違うので読み辛くなるかもしれませんが宜しくお願いします。
第8回歴史・時代小説大賞参加中です。
宜しくお願い致します。
前回タイトルを変え忘れてしまったので大会後変更致します。
陰陽師〜安倍童子編〜を
陰陽師-平安の闇と妖-
というタイトルへ8月から変更予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる