66 / 167
66
しおりを挟む
伴天連(バテレン)とは身なりを異にした南蛮人たちが鉄砲を手に周囲を睥睨していた。彼らは商船の船員たちだ。門徒の襲撃から施設や耶蘇教門徒を守るために司祭(パードレ)の依頼で警固に当たっている。その姿は頼もしくもあるが、同時にそんな者たちを駆り出さねばならないことが悲しくもある。
隣人を愛せと教える耶蘇教がなにゆえかような手立てをもちいねばならぬ――。
しかし、そもそもが伴天連(バテレン)は大砲と鉄砲に守られた船ではるか遠くから海を渡ってくるのだ。日の本にやって来る時点で教えに大きく背いており、それが現実というものだった。
さらに切支丹だけでなく、仏門の者たちにも沈鬱な気分にさせられている。
なにも、大友家が毛利との戦いで危機に瀕するなかでかようなふるまいに出ずともよかろう――人間の欲望というものは分別すらもなくさせるのか、と人という存在そのものに幻滅を感じざるを得ない。
それに、こうして府内にいることで在昌が大友家の勝利に与する機会は失われる。そのことが物憂くもあった。向後、自分が生きているうちに好機は到来するのか、それまで妻は無事にいてくれるのか、そもそも肝心の大友家が存続できるのか。
様々な思いが絡み合い気分を重くする。特に成果を出すこともできずに日々を過ごして気塞ぎでいたところなだけにそれは一様ではない。水底に沈められ肺腑の隅々まで水に満たされたような息苦しさを感じる。
刹那、銃声が闇にとどろき、夜が深紅の炎に裂かれる。
隣人を愛せと教える耶蘇教がなにゆえかような手立てをもちいねばならぬ――。
しかし、そもそもが伴天連(バテレン)は大砲と鉄砲に守られた船ではるか遠くから海を渡ってくるのだ。日の本にやって来る時点で教えに大きく背いており、それが現実というものだった。
さらに切支丹だけでなく、仏門の者たちにも沈鬱な気分にさせられている。
なにも、大友家が毛利との戦いで危機に瀕するなかでかようなふるまいに出ずともよかろう――人間の欲望というものは分別すらもなくさせるのか、と人という存在そのものに幻滅を感じざるを得ない。
それに、こうして府内にいることで在昌が大友家の勝利に与する機会は失われる。そのことが物憂くもあった。向後、自分が生きているうちに好機は到来するのか、それまで妻は無事にいてくれるのか、そもそも肝心の大友家が存続できるのか。
様々な思いが絡み合い気分を重くする。特に成果を出すこともできずに日々を過ごして気塞ぎでいたところなだけにそれは一様ではない。水底に沈められ肺腑の隅々まで水に満たされたような息苦しさを感じる。
刹那、銃声が闇にとどろき、夜が深紅の炎に裂かれる。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
夏姫の忍
きぬがやあきら
歴史・時代
北条氏康の次女夏は、世間知らずの我儘な姫だった。家のために己を捨てるのが当たり前の戦国時代。その時代の普通が、夏には耐え難かった。
輿入れを命じられたある日の晩、夏は悪心に誘われるまま小田原城から出奔した。
ほんの少し、自由を堪能したら帰城する心づもりではあった。
だが、父氏康が護衛を命じた風魔、室生花月に淡い恋心を抱くようになりーー
身分を越えた二人の恋物語。
比翼の鳥
月夜野 すみれ
歴史・時代
13歳の孤児の少年、菊市(きくち)光夜(こうや)はある日、男装をした十代半ばの少女と出会う。
彼女の名前は桜井花月、16歳。旗本の娘だった。
花月は四人の牢人を一瞬で倒してしまった。
しかし男の格好をしているものの話し方や内容は普通の女の子だ。
男装しているのは刀を差すためだという。
住む家がなく放浪していた光夜は剣術の稽古場をしている桜井家の内弟子として居候することになった。
桜井家で道場剣術とは別に実践的な武術も教わることになる。
バレる、キツい、シャレ(洒落)、マジ(真面目の略)、ネタ(種の逆さ言葉)その他カナ表記でも江戸時代から使われている和語です。
二字熟語のほとんどは明治以前からあります。
愛情(万葉集:8世紀)、時代(9世紀)、世界(竹取物語:9世紀末)、社会(18世紀後半:江戸時代)など。
ただ現代人が現代人向けに現代文で書いた創作なので当時はなかった言葉も使用しています(予感など)。
主人公の名前だけは時代劇らしくなくても勘弁してください。
その他、突っ込まれそうな点は第五章第四話投稿後に近況ノートに書いておきます。
特に花月はブッチギレ!の白だと言われそうですが5章終盤も含め書いたのは2013年です。
カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
泥棒村
多摩川 健
歴史・時代
泥棒村
こんな風変わりな村が、一つぐらいあってもいいのかもしれない。
つけ火の捕縛に活躍した、三之丞と田島牛乃進の親交が深まり、その一年後の元禄三年同じ師走のことであった。
三之丞は鍵屋長屋東北角の厠を使い、露地右に折れて井戸に向かう。長屋の木戸の方角から、小男が,師走の寒い風を避けるように、北西の奥に向かっていくのを見ていた。
三月ほど前にも確か、あの男は大圓寺の裏門、北西角の家にきたような気がする。竹のぶらしで歯をすすぐと、ゆっくと木戸入口右側の自宅へと向かう。北の方角から、強い風が吹き長屋の路地に土埃が舞う。
決戦の夜が明ける ~第3堡塁の側壁~
独立国家の作り方
SF
ドグミス国連軍陣地に立て籠もり、全滅の危機にある島民と共に戦おうと、再上陸を果たした陸上自衛隊警備中隊は、条約軍との激戦を戦い抜き、遂には玉砕してしまいます。
今より少し先の未来、第3次世界大戦が終戦しても、世界は統一政府を樹立出来ていません。
南太平洋の小国をめぐり、新世界秩序は、新国連軍とS条約同盟軍との拮抗状態により、4度目の世界大戦を待逃れています。
そんな最中、ドグミス島で警備中隊を率いて戦った、旧陸上自衛隊1等陸尉 三枝啓一の弟、三枝龍二は、兄の志を継ぐべく「国防大学校」と名称が変更されたばかりの旧防衛大学校へと進みます。
しかし、その弟で三枝家三男、陸軍工科学校1学年の三枝昭三は、駆け落ち騒動の中で、共に協力してくれた同期生たちと、駐屯地の一部を占拠し、反乱を起こして徹底抗戦を宣言してしまいます。
龍二達防大学生たちは、そんな状況を打破すべく、駆け落ちの相手の父親、東京第1師団長 上条中将との交渉に挑みますが、関係者全員の軍籍剥奪を賭けた、訓練による決戦を申し出られるのです。
力を持たない学生や生徒達が、大人に対し、一歩に引くことなく戦いを挑んで行きますが、彼らの選択は、正しかったと世論が認めるでしょうか?
是非、ご一読ください。
あさきゆめみし
八神真哉
歴史・時代
山賊に襲われた、わけありの美貌の姫君。
それを助ける正体不明の若き男。
その法力に敵う者なしと謳われる、鬼の法師、酒呑童子。
三者が交わるとき、封印された過去と十種神宝が蘇る。
毎週金曜日更新
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
天空の国
りゅ・りくらむ
歴史・時代
唐の代宗の治世。吐蕃軍の総帥馬重英に敗れ、失意の日々を送っていた渭北行営兵馬使呂日将は、部下に去られ自害しようとしたところを、宰相苗晋卿の家来厳祖江に救われる。
国に失望し、反乱軍に身を投じた呂日将に、反乱の首謀者僕固懐恩は、吐蕃に行き宿敵馬重英の再度の出兵を実現させることを命じる。
『遺恨』で書いた僕固懐恩の乱を呂日将目線で書きました。
仕舞屋蘭方医 根古屋冲有 お江戸事件帖 人魚とおはぎ
藍上イオタ
歴史・時代
【11/22刊行予定】「第9回歴史・時代小説大賞」特別賞受賞作
ときは文化文政。
正義感が強く真っ直ぐな青年「犬飼誠吾」は、与力見習いとして日々励んでいた。
悩みを抱えるたび誠吾は、親友である蘭方医「根古屋冲有」のもとを甘味を持って訪れる。
奇人変人と恐れられているひねくれ者の根古屋だが、推理と医術の腕はたしかだからだ。
ふたりは力を合わせて、江戸の罪を暴いていく。
身分を超えた友情と、下町の義理人情。
江戸の風俗を織り交ぜた、医療ミステリーの短編連作。
2023.7.22「小説家になろう」ジャンル別日間ランキング 推理にて1位
2023.7.25「小説家になろう」ジャンル別週間ランキング 推理にて2位
2023.8.13「小説家になろう」ジャンル月週間ランキング 推理にて3位
2023.8.07「アルファポリス」歴史・時代ジャンルにて1位
になりました。
ありがとうございます!
書籍化にあたり、タイトルを変更しました。
旧『蘭方医の診療録 』
新『仕舞屋蘭方医 根古屋冲有 お江戸事件帖 人魚とおはぎ』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる