82 / 131
132
しおりを挟む
風病を得ているのだ。忍びとしてはあるまじきことだが、人間であればありえないことではない。それがよりにもよって重要な策戦の折と重なったことは当人にとっては痛恨事だろうが。
そんな彼女のもとを了斎は手桶を片手におとずれた。とたん、れんの瞳が力をとりもどし鋭い視線を投げかける。
何をしに来た、そんな無言の恫喝は叫喚にも匹敵する明瞭さをそなえていた。
れんの態度を無視する形で了斎は桶の縁にひっかけていた手拭いを空いているほうの手でつかみ彼女の額に乗せようとした。あらかじめ濡らしてしぼってある物だ。
が、れんはこちらの看病を拒む。力のない手つきでこちらの腕をふりはらう。
「大内殿はすべてを了見しておられた」
了斎は特に意図があったわけではないがつたえておくべきだと思いそう告げた。
こちらの言葉を受け、れんの双眸が大きく見開かれた。
「当人に確かめたのか」
「さようだ」
れんの大声に了斎はしずかに応じる。
「なにゆえ、さような慮外なことを」
「“誤っておる”そう責めたのはおぬしだろう」
「それは」
了斎の返答にれんはあきれと戸惑いが入り混じったような顔つきになった。
「みずからの所業に過ちがないか鑑み、かつ守るべきもののためなら罪を背負う、さようにわしは覚悟した」
静謐だが力強い語調で告げる了斎をれんは畏れに近い念のやどった目で見る。
「誰ぞのいうがままに過ちを犯せば、罪を背負って立つための足場すらもままならぬからな」
そのせりふはある意味、れんの存在を否定するようなものだ、ために了斎は冗談めかした声音で言葉をかさねた。
そんな彼女のもとを了斎は手桶を片手におとずれた。とたん、れんの瞳が力をとりもどし鋭い視線を投げかける。
何をしに来た、そんな無言の恫喝は叫喚にも匹敵する明瞭さをそなえていた。
れんの態度を無視する形で了斎は桶の縁にひっかけていた手拭いを空いているほうの手でつかみ彼女の額に乗せようとした。あらかじめ濡らしてしぼってある物だ。
が、れんはこちらの看病を拒む。力のない手つきでこちらの腕をふりはらう。
「大内殿はすべてを了見しておられた」
了斎は特に意図があったわけではないがつたえておくべきだと思いそう告げた。
こちらの言葉を受け、れんの双眸が大きく見開かれた。
「当人に確かめたのか」
「さようだ」
れんの大声に了斎はしずかに応じる。
「なにゆえ、さような慮外なことを」
「“誤っておる”そう責めたのはおぬしだろう」
「それは」
了斎の返答にれんはあきれと戸惑いが入り混じったような顔つきになった。
「みずからの所業に過ちがないか鑑み、かつ守るべきもののためなら罪を背負う、さようにわしは覚悟した」
静謐だが力強い語調で告げる了斎をれんは畏れに近い念のやどった目で見る。
「誰ぞのいうがままに過ちを犯せば、罪を背負って立つための足場すらもままならぬからな」
そのせりふはある意味、れんの存在を否定するようなものだ、ために了斎は冗談めかした声音で言葉をかさねた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
切支丹陰陽師――信長の恩人――賀茂忠行、賀茂保憲の子孫 (時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)暦道を司る賀茂の裔として生まれ、暦を独自に研究していた勘解由小路在昌(かげゆこうじあきまさ)。彼は現在(いま)の暦に対し不満を抱き、新たな知識を求めて耶蘇教へ入信するなどしていた。だが、些細なことから法華宗門と諍いを起こし、京を出奔しなければならなくなる。この折、知己となっていた織田信長、彼に仕える透波に助けられた。その後、耶蘇教が根を張る豊後へと向かう――
平安山岳冒険譚――平将門の死闘(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品) とある権力者が死に瀕し、富士の山に眠っているという不死の薬を求める。巡り巡って、薬の探索の役目が主人の藤原忠平を通して将門へと下される。そんな彼のもとに朝廷は、朝廷との共存の道を選んだ山の民の一派から人材を派遣する。冬山に挑む将門たち。麓で狼に襲われ、さらに山を登っていると吹雪が行く手を阻む――
信長、秀吉に勝った陰陽師――五色が描く世界の果て(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)戦国乱世に生きる安倍晴明の子孫、土御門久脩(つちみかどひさなが)。彼は、経験則の積み重ねとしての尋問術、心理戦の得手――陰陽師として、朝廷の権勢を少しでもとり戻そうと前関白(さきのかんぱく)近衛前久(このえさきひさ)が密かに組織した平安雲居へと誘われた。しかも承諾した訳でもないというのに、前久の確信犯的行動によって九州の島津家と相良(さがら)家と大友家の暗闘に巻き込まれる――
陣借り狙撃やくざ無情譚(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)猟師として生きている栄助。ありきたりな日常がいつまでも続くと思っていた。
だが、陣借り無宿というやくざ者たちの出入り――戦に、陣借りする一種の傭兵に従兄弟に誘われる。
その後、栄助は陣借り無宿のひとりとして従兄弟に付き従う。たどりついた宿場で陣借り無宿としての働き、その魔力に栄助は魅入られる。
忍び働き口入れ(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)藩の忍びだった小平治と仲間たち、彼らは江戸の裏長屋に住まう身となっていた。藩が改易にあい、食い扶持を求めて江戸に出たのだ。
が、それまで忍びとして生きていた者がそうそう次の仕事など見つけられるはずもない。
そんな小平治は、大店の主とひょんなことから懇意になり、藩の忍び一同で雇われて仕事をこなす忍びの口入れ屋を稼業とすることになる――
ファンティエットの海に春は来ない
Yuzuki
歴史・時代
1966年、ベトナム共和国ビントゥアン省ファンティエットで一人の青年が南ベトナム解放民族戦線に入隊した。彼の名前はVõ Văn Xuân(武文春)
海が綺麗で有名なビントゥアン省で一度も海へ行ったことがない彼は戦いを通して大人へなってゆく。
(以前、ベトナムに住んでいるときに取材をした元解放戦線のお話を元に書きました。戦死者やご存命の方のプライバシーの関係上一部の人物の名前を変更しております。)
軍艦少女は死に至る夢を見る~戦時下の大日本帝国から始まる艦船擬人化物語~
takahiro
キャラ文芸
『船魄』(せんぱく)とは、軍艦を自らの意のままに操る少女達である。船魄によって操られる艦艇、艦載機の能力は人間のそれを圧倒し、彼女達の前に人間は殲滅されるだけの存在なのだ。1944年10月に覚醒した最初の船魄、翔鶴型空母二番艦『瑞鶴』は、日本本土進攻を企てるアメリカ海軍と激闘を繰り広げ、ついに勝利を掴んだ。
しかし戦後、瑞鶴は帝国海軍を脱走し行方をくらませた。1955年、アメリカのキューバ侵攻に端を発する日米の軍事衝突の最中、瑞鶴は再び姿を現わし、帝国海軍と交戦状態に入った。瑞鶴の目的はともかくとして、船魄達を解放する戦いが始まったのである。瑞鶴が解放した重巡『妙高』『高雄』、いつの間にかいる空母『グラーフ・ツェッペリン』は『月虹』を名乗って、国家に属さない軍事力として活動を始める。だが、瑞鶴は大義やら何やらには興味がないので、利用できるものは何でも利用する。カリブ海の覇権を狙う日本・ドイツ・ソ連・アメリカの間をのらりくらりと行き交いながら、月虹は生存の道を探っていく。
登場する艦艇はなんと58隻!(2024/12/30時点)(人間のキャラは他に多数)(まだまだ増える)。人類に反旗を翻した軍艦達による、異色の艦船擬人化物語が、ここに始まる。
――――――――――
●本作のメインテーマは、あくまで(途中まで)史実の地球を舞台とし、そこに船魄(せんぱく)という異物を投入したらどうなるのか、です。いわゆる艦船擬人化ものですが、特に軍艦や歴史の知識がなくとも楽しめるようにしてあります。もちろん知識があった方が楽しめることは違いないですが。
●なお軍人がたくさん出て来ますが、船魄同士の関係に踏み込むことはありません。つまり船魄達の人間関係としては百合しかありませんので、ご安心もしくはご承知おきを。もちろんがっつり性描写はないですが、GL要素大いにありです。
●全ての船魄に挿絵ありですが、AI加筆なので雰囲気程度にお楽しみください。
●少女たちの愛憎と謀略が絡まり合う、新感覚、リアル志向の艦船擬人化小説を是非お楽しみください。
●お気に入りや感想などよろしくお願いします。毎日一話投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる