78 / 131
128
しおりを挟む
が、真実、大内輝弘が乗船しているのは船団から先行する船足の早い南蛮船だ。風で帆を広々とふくらませ波涛を割って船体は迅影と化している。その道筋は敵の待ち伏せを警戒して迂回する軌道を描いていた。
本来、南蛮人は厄介事に巻き込まれることを嫌い、このように直截的に肩入れすることは少ない。だが、そこは“切支丹の軍師”アルメイダの面目躍如だ。もともと、以前の毛利との戦で南蛮船に大火矢を撃たせた実績を持つ彼だ、貴顕のひそかな輸送のために南蛮船を調達するなど容易かった。
こんな目立つ船に重要人物を乗せるはずなどない、そんな盲点をつきつつ、下手に南蛮人に危害を加えることで硝石の調達などに支障が出てはたまらないとどうしても南蛮船への対応はゆるいものになりながち、そういう点を利用している。進路を塞ぐ者もなく行程は順調に消化されていた。
無数の魚が銀の鱗を光らせるようにして海原が陽光を反射し天の日輪と競い合うようにして輝いている。
しかし少しもぐれば、光などすぐに届かなくなるものだ。
了斎はきらめく水面を船べりから見据えながらもかつて忍びの修練の一貫で川へと飛び込んでは師が水底に投げ込んだ“徴”を見つけるということをくり返していたときのことを思い出していた。
一丈近くもぐれば視界は色彩を失って暗くなる。徴はたやすく見つかるような大きさではなく、水の流れの急な場所でのことだ。抗いながら泳いでいるとすぐに息苦しくなってくる。総身が張りつめて破裂するような錯覚、焦慮と戦いながら目的の品を探す、漁る、求める。
かすかにだが、あのときは“いっそ、このままあきらめれば楽になれる”という思いがきざすことがあった。
そんな思いが特に強まったときに了斎は印象的な出来事に遭遇する。
本来、南蛮人は厄介事に巻き込まれることを嫌い、このように直截的に肩入れすることは少ない。だが、そこは“切支丹の軍師”アルメイダの面目躍如だ。もともと、以前の毛利との戦で南蛮船に大火矢を撃たせた実績を持つ彼だ、貴顕のひそかな輸送のために南蛮船を調達するなど容易かった。
こんな目立つ船に重要人物を乗せるはずなどない、そんな盲点をつきつつ、下手に南蛮人に危害を加えることで硝石の調達などに支障が出てはたまらないとどうしても南蛮船への対応はゆるいものになりながち、そういう点を利用している。進路を塞ぐ者もなく行程は順調に消化されていた。
無数の魚が銀の鱗を光らせるようにして海原が陽光を反射し天の日輪と競い合うようにして輝いている。
しかし少しもぐれば、光などすぐに届かなくなるものだ。
了斎はきらめく水面を船べりから見据えながらもかつて忍びの修練の一貫で川へと飛び込んでは師が水底に投げ込んだ“徴”を見つけるということをくり返していたときのことを思い出していた。
一丈近くもぐれば視界は色彩を失って暗くなる。徴はたやすく見つかるような大きさではなく、水の流れの急な場所でのことだ。抗いながら泳いでいるとすぐに息苦しくなってくる。総身が張りつめて破裂するような錯覚、焦慮と戦いながら目的の品を探す、漁る、求める。
かすかにだが、あのときは“いっそ、このままあきらめれば楽になれる”という思いがきざすことがあった。
そんな思いが特に強まったときに了斎は印象的な出来事に遭遇する。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
最終兵器陛下
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
黒く漂う大海原・・・
世界大戦中の近現代
戦いに次ぐ戦い
赤い血しぶきに
助けを求める悲鳴
一人の大統領の死をきっかけに
今、この戦いは始まらない・・・
追記追伸
85/01/13,21:30付で解説と銘打った蛇足を追加。特に本文部分に支障の無い方は読まなくても構いません。
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
武田義信は謀略で天下取りを始めるようです ~信玄「今川攻めを命じたはずの義信が、勝手に徳川を攻めてるんだが???」~
田島はる
歴史・時代
桶狭間の戦いで今川義元が戦死すると、武田家は外交方針の転換を余儀なくされた。
今川との婚姻を破棄して駿河侵攻を主張する信玄に、義信は待ったをかけた。
義信「此度の侵攻、それがしにお任せください!」
領地を貰うとすぐさま侵攻を始める義信。しかし、信玄の思惑とは別に義信が攻めたのは徳川領、三河だった。
信玄「ちょっ、なにやってるの!?!?!?」
信玄の意に反して、突如始まった対徳川戦。義信は持ち前の奇策と野蛮さで織田・徳川の討伐に乗り出すのだった。
かくして、武田義信の敵討ちが幕を開けるのだった。
加藤虎之助(後の清正、15歳)、姉さん女房をもらいました!
野松 彦秋
歴史・時代
加藤虎之助15歳、山崎シノ17歳
一族の出世頭、又従弟秀吉に翻弄(祝福?)されながら、
二人は夫婦としてやっていけるのか、身分が違う二人が真の夫婦になるまでの物語。
若い虎之助とシノの新婚生活を温かく包む羽柴家の人々。しかし身分違いの二人の祝言が、織田信長の耳に入り、まさかの展開に。少年加藤虎之助が加藤清正になるまでのモノカタリである。
一ト切り 奈落太夫と堅物与力
IzumiAizawa
歴史・時代
一ト切り【いっときり】……線香が燃え尽きるまでの、僅かなあいだ。
奈落大夫の異名を持つ花魁が華麗に謎を解く!
絵師崩れの若者・佐彦は、幕臣一の堅物・見習与力の青木市之進の下男を務めている。
ある日、頭の堅さが仇となって取り調べに行き詰まってしまった市之進は、筆頭与力の父親に「もっと頭を柔らかくしてこい」と言われ、佐彦とともにしぶしぶ吉原へ足を踏み入れた。
そこで出会ったのは、地獄のような恐ろしい柄の着物を纏った目を瞠るほどの美しい花魁・桐花。またの名を、かつての名花魁・地獄太夫にあやかって『奈落太夫』という。
御免色里に来ているにもかかわらず仏頂面を崩さない市之進に向かって、桐花は「困り事があるなら言ってみろ」と持ちかけてきて……。
if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。
【ショートショート】雨のおはなし
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇、朗読用台本になりますが普通に読んで頂ける作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる