笑う死霊家臣団 (別名義、別作品で時代小説新人賞最終選考落選歴あり)
戦国の世、小領主の子であった柏木市右衛門源藤(かしわぎいちえもんもとひさ)は初陣で父、重臣が敵方に皆殺しにされてしまう――が、このとき、陰陽師の蘆屋道明(あしやどうめい)が戦場に満ちる瘴気を利用し、死んだ弟を甦らせようと秘術、泰山府君祭を行っていた。若い市右衛門を残して死んだことを無念に思った重臣たちが、道明の弟の魂を押しのけ死霊となってこの世へと戻ってくる。戦場を逃れるも落ち武者狩りに遭っていた市右衛門を彼らは救った……
チャプタ―1
チャプタ―2
チャプタ―3
チャプタ―4
チャプタ―5
チャプタ―6
チャプタ―7
チャプタ―10
チャプタ―11
チャプタ―12
チャプタ―13
チャプタ―14
チャプタ―15
チャプタ―16
チャプタ―17
チャプタ―18
チャプタ―19
チャプタ―20
チャプタ―21
チャプタ―22
チャプタ―23
チャプタ―24
チャプタ―25
チャプタ―26
チャプタ―27
チャプタ―28
チャプタ―29
チャプタ―30
チャプタ―31
チャプタ―32
チャプタ―33
チャプタ―34
チャプタ―35
チャプタ―36
チャプタ―37
チャプタ―38
チャプタ―40
チャプタ―41
チャプタ―42
チャプタ―43
チャプター44
チャプタ―45
チャプタ―46
チャプタ―47
チャプタ―48
チャプタ―49
チャプタ―50
チャプタ―51
チャプタ―52
チャプタ―52
チャプター54
チャプタ―55
チャプター56
チャプタ―57
チャプタ―58
チャプタ―59
チャプタ―60
チャプタ―61
チャプタ―62
チャプタ―63
チャプタ―64
チャプタ―65
チャプタ―66
チャプタ―67
チャプタ―68
チャプタ―69
チャプタ―70
チャプタ―71
チャプタ―72
チャプタ―73
チャプタ―74
チャプタ―75
チャプタ―76
チャプタ―77
チャプタ―78
チャプタ―79
チャプタ―80
チャプタ―81
チャプタ―82
チャプタ―83
チャプタ―84
チャプタ―85
チャプタ―96
チャプタ―87
チャプタ―88
チャプタ―89
チャプタ―90
チャプタ―91
チャプタ―92
チャプタ―93
チャプタ―94
チャプタ―95
チャプタ―96
チャプタ―98
チャプタ―98
チャプタ―99
チャプタ―100
チャプタ―101
チャプタ―102
チャプタ―103
チャプタ―104
チャプタ―105
チャプタ―106
チャプタ―107
チャプタ―110
チャプタ―111
チャプタ―112
チャプタ―113
チャプタ―114
チャプタ―115
チャプタ―116
チャプタ―117
チャプタ―118
チャプタ―119
チャプタ―120
チャプタ―121
チャプタ―122
チャプタ―123
チャプタ―124
チャプタ―125
チャプタ―126
チャプタ―127
チャプタ―128
チャプタ―129
チャプタ―130
チャプタ―137
チャプタ―138
チャプタ―139
チャプタ―140
チャプタ―141
チャプタ―142
チャプタ―143
チャプタ―144
チャプタ―145
チャプタ―146
チャプタ―148
チャプタ―149
チャプタ―150
チャプタ―151
チャプタ―152
チャプタ―153
チャプタ―154
チャプタ―155
チャプタ―156
チャプタ―157
チャプタ―158
チャプタ―159
チャプタ―160
チャプタ―161
チャプタ―162
チャプタ―163
チャプタ―164
チャプタ―165
チャプタ―166
チャプタ―167
チャプタ―168
チャプタ―169
チャプタ―170
チャプタ―171
チャプタ―172
チャプタ―173
チャプタ―174
チャプタ―175
チャプタ―176
チャプタ―177
チャプタ―178
チャプタ―179
チャプタ―180
チャプタ―181
チャプタ―182
チャプタ―183
チャプタ―184
チャプタ―185
チャプタ―186
チャプタ―187
チャプタ―188
チャプタ―189
チャプタ―190
チャプタ―191
チャプタ―192
チャプタ―193
チャプタ―194
チャプタ―195
チャプタ―196
チャプタ―197
チャプタ―198
チャプタ―199
チャプター200
チャプタ―201
チャプタ―202
チャプタ―203
チャプタ―204
チャプタ―205
チャプタ206
チャプタ―207
チャプタ―208
チャプタ―209
チャプタ―210
チャプタ―211
チャプタ―212
チャプタ―213
チャプタ―214
チャプタ―215
チャプタ―216
チャプタ―217
チャプタ―218
チャプタ―219
あなたにおすすめの小説
平安山岳冒険譚――平将門の死闘(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品) とある権力者が死に瀕し、富士の山に眠っているという不死の薬を求める。巡り巡って、薬の探索の役目が主人の藤原忠平を通して将門へと下される。そんな彼のもとに朝廷は、朝廷との共存の道を選んだ山の民の一派から人材を派遣する。冬山に挑む将門たち。麓で狼に襲われ、さらに山を登っていると吹雪が行く手を阻む――
忍び働き口入れ(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)藩の忍びだった小平治と仲間たち、彼らは江戸の裏長屋に住まう身となっていた。藩が改易にあい、食い扶持を求めて江戸に出たのだ。
が、それまで忍びとして生きていた者がそうそう次の仕事など見つけられるはずもない。
そんな小平治は、大店の主とひょんなことから懇意になり、藩の忍び一同で雇われて仕事をこなす忍びの口入れ屋を稼業とすることになる――
渡世人飛脚旅(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)
牛馬走
歴史・時代
(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)水呑百姓の平太は、体の不自由な祖母を養いながら、未来に希望を持てずに生きていた。平太は、賭場で無宿(浪人)を鮮やかに斃す。その折、親分に渡世人飛脚に誘われる。渡世人飛脚とは、あちこちを歩き回る渡世人を利用した闇の運送業のことを云う――
浅井長政は織田信長に忠誠を誓う
ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。
『帝国の破壊』−枢軸国の戦勝した世界−
皇徳❀twitter
歴史・時代
この世界の欧州は、支配者大ゲルマン帝国[戦勝国ナチスドイツ]が支配しており欧州は闇と包まれていた。
二人の特殊工作員[スパイ]は大ゲルマン帝国総統アドルフ・ヒトラーの暗殺を実行する。
大航海時代 日本語版
藤瀬 慶久
歴史・時代
日本にも大航海時代があった―――
関ケ原合戦に勝利した徳川家康は、香木『伽羅』を求めて朱印船と呼ばれる交易船を東南アジア各地に派遣した
それはあたかも、香辛料を求めてアジア航路を開拓したヨーロッパ諸国の後を追うが如くであった
―――鎖国前夜の1631年
坂本龍馬に先駆けること200年以上前
東の果てから世界の海へと漕ぎ出した、角屋七郎兵衛栄吉の人生を描く海洋冒険ロマン
『小説家になろう』で掲載中の拙稿「近江の轍」のサイドストーリーシリーズです
※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載します
エウメネス伝―プルタルコス対比列伝より―
N2
歴史・時代
古代ギリシャの著述家プルタルコスの代表作『対比列伝』は、ギリシアとローマの英雄たちの伝記集です。
そのなかには、マンガ『ヒストリエ』で紹介されるまでわが国ではほとんど知るひとのなかったエウメネスなど、知名度は低くとも魅力的な生涯を送った人物のものがたりが収録されています。
ながく岩波文庫の河野与一訳が読まれていましたが、現在は品切れ。京都大学出版会の完訳が21世紀になって発売されましたが大きな書店にしかなく、お値段もなかなかのものです。また古典期の名著の訳が現行これだけというのは少しさみしい気がします。
そこで英文から重訳するかたちで翻訳を試みることにしました。
底本はJohn Dryden(1859)のものと、Bernadotte Perrin(1919)を用いました。
ひとまずエウメネスの伝記を訳出してみますが、将来的にはさらに人物を増やしていきたいと思っています(セルトリウス、スッラ、ピュロス、ポンペイウス、アルキビアデスなど)。ただすでに有名で単独の伝記も出回っているカエサルやアレクサンドロス、ペリクレスについては消極的です。
区切りの良いところまで翻訳するたびに投稿していくので、ぜんぶで何項目になるかわかりません。どうぞお付き合いください。
※当たり前ですが、これからの『ヒストリエ』の展開のネタバレをふくむ可能性があります。
大奥~牡丹の綻び~
翔子
歴史・時代
*この話は、もしも江戸幕府が永久に続き、幕末の流血の争いが起こらず、平和な時代が続いたら……と想定して書かれたフィクションとなっております。
大正時代・昭和時代を省き、元号が「平成」になる前に候補とされてた元号を使用しています。
映像化された数ある大奥関連作品を敬愛し、踏襲して書いております。
リアルな大奥を再現するため、性的描写を用いております。苦手な方はご注意ください。
時は17代将軍の治世。
公家・鷹司家の姫宮、藤子は大奥に入り御台所となった。
京の都から、慣れない江戸での生活は驚き続きだったが、夫となった徳川家正とは仲睦まじく、百鬼繚乱な大奥において幸せな生活を送る。
ところが、時が経つにつれ、藤子に様々な困難が襲い掛かる。
祖母の死
鷹司家の断絶
実父の突然の死
嫁姑争い
姉妹間の軋轢
壮絶で波乱な人生が藤子に待ち構えていたのであった。
2023.01.13
修正加筆のため一括非公開
2023.04.20
修正加筆 完成
2023.04.23
推敲完成 再公開
2023.08.09
「小説家になろう」にも投稿開始。