上 下
79 / 159

78

しおりを挟む
 とたん、平太もまた立ち止まる。四肢を脱力させ、いかなる事態にも対応できるように準備した。だから“硬い”――脳裏に叔父の言葉が不意によみがえるのを歯噛みして追い払う。
刹那、風切り音がひびいた。頭上――思ってもみなかった方向に若干うろたえながら平太は三度笠を手にして薙いだ。異音をそれで掻き消した。
 硬い感触が手のひらにつたわる。視界の隅では、笠に十字手裏剣が突き刺さっているのをとらえていた。十字手裏剣はあくまで陽動――師である叔父の言葉を思い出しながら平太は視線を油断なく周囲に巡らせた。
 刹那、影が木陰から躍り出てくる。銀光一閃、すかさず平太はそれを迎撃した。
「平太、それは陽動だ」
 又一郎が怒鳴る声が平太の油断を阻止する。言われた瞬間、平太も合羽が投げ出されたことを理解した。
 平太が体勢を整えるよりも迅影が間近にせまるほうが速い。
 銀光一閃、肩口に襲いかかった斬撃を足の踏み替えで辛うじて躱した。が、剣尖がかすめて熱した火箸で引っかかられたような感触が肩から、手首にかけて走る。
 平太の腕が電光と化した。お返しとばかりに、商人態の男に向けて長脇差をふるう。
 が、相手は化鳥のごとく飛んで攻撃を軽々と躱した。次の瞬間、敵の姿は木立に紛れる。
 どこだ、と考えると同時に視野の端を影が動くのを平太は感じた。
 刃風一颯、牽制、運がよければ傷を負わせられるという目算で下段に長脇差を薙いだ。
 跳躍、ふたたび攻撃はあっけなく回避される。兵法者の歩法を使ったものとは違う、肉体自体を鍛え上げることでより超人じみた動作を可能にしている、そんな雰囲気の動きだった。
 視界の隅では、又一郎も似たような機敏な相手と剣戟を交わしているのが視界に入る。鎖鎌を遣う男で、分銅を巧みに使って容易に距離を近づかせない。あきらかに、業前で劣るほうを先に片づけ、改めて二対一に持ち込んで又一郎を片づける肚づもりであることが透けて見えている。
 転瞬、平太の体勢が崩れたところに敵が肉薄した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻

初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。 1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。 霧深き北海で戦艦や空母が激突する! 「寒いのは苦手だよ」 「小説家になろう」と同時公開。 第四巻全23話

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

朱元璋

片山洋一
歴史・時代
明を建国した太祖洪武帝・朱元璋と、その妻・馬皇后の物語。 紅巾の乱から始まる動乱の中、朱元璋と馬皇后・鈴陶の波乱に満ちた物語。全二十話。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

蒼雷の艦隊

和蘭芹わこ
歴史・時代
第五回歴史時代小説大賞に応募しています。 よろしければ、お気に入り登録と投票是非宜しくお願いします。 一九四二年、三月二日。 スラバヤ沖海戦中に、英国の軍兵四二二人が、駆逐艦『雷』によって救助され、その命を助けられた。 雷艦長、その名は「工藤俊作」。 身長一八八センチの大柄な身体……ではなく、その姿は一三○センチにも満たない身体であった。 これ程までに小さな身体で、一体どういう風に指示を送ったのか。 これは、史実とは少し違う、そんな小さな艦長の物語。

処理中です...