90 / 158
90
しおりを挟む
元は将軍家の家臣でありながら、義昭と信長の仲立ちをするうちに後者へと鞍替えした人物だった。そういう意味であれば“前科”はある。だが、それは利に聡いがゆえのことだ。そう考えると納得がいかない。
武田信玄が生きていた頃であれば、義昭の形成した信長包囲網の側につくのも分かる。だが、かの巨人が鬼籍に入った今、織田信長が苦しい立場であることに変わりがないとはいえ返り忠を試みるほどの状況とも思えない。梟雄、松永久秀ならばともかく頭脳明晰さで知られる明智光秀の行動としては理解に苦しむ。
「それはできませぬ」「なにゆえ」
足軽の返答に、すわ、謀反は始まっているか、と久脩は緊張を高めた。
「今、陣に殿はおりませぬ」「されば、いずこにおられる?」
久脩は警戒を解かずに言葉をかさねる。それこそ、自分に忠実な者を連れて誰か将を討ち取ろうとしているということすら考えられた。
「丹羽様の陣所におられまする。明日の城攻めための談合のためとかで」
「丹羽様の陣所だな」
使いに走りましょうか、という言葉を無視して久脩は次郎太を連れて丹羽長秀の陣に向けて早足に歩き出す。
「日向守の挙動、凶兆ではないとようございますが」
次郎太が隣を歩きながら囁いた。
と、そこで偶然にも向こうから供回りの者と歩いてくる明智光秀とかち合う。それでつい久脩は瞠目した。
「いかがされた、陰陽頭殿」
元は将軍家家臣として働いていたこともあって光秀はこちらを見知っているようだ、微笑を浮かべてたずねてくる。
「貴公に伝えたい儀がございます」
「ほう、なんでござろうか」
真剣な久脩に、あくまで物腰柔らかに日向守は応じた。
武田信玄が生きていた頃であれば、義昭の形成した信長包囲網の側につくのも分かる。だが、かの巨人が鬼籍に入った今、織田信長が苦しい立場であることに変わりがないとはいえ返り忠を試みるほどの状況とも思えない。梟雄、松永久秀ならばともかく頭脳明晰さで知られる明智光秀の行動としては理解に苦しむ。
「それはできませぬ」「なにゆえ」
足軽の返答に、すわ、謀反は始まっているか、と久脩は緊張を高めた。
「今、陣に殿はおりませぬ」「されば、いずこにおられる?」
久脩は警戒を解かずに言葉をかさねる。それこそ、自分に忠実な者を連れて誰か将を討ち取ろうとしているということすら考えられた。
「丹羽様の陣所におられまする。明日の城攻めための談合のためとかで」
「丹羽様の陣所だな」
使いに走りましょうか、という言葉を無視して久脩は次郎太を連れて丹羽長秀の陣に向けて早足に歩き出す。
「日向守の挙動、凶兆ではないとようございますが」
次郎太が隣を歩きながら囁いた。
と、そこで偶然にも向こうから供回りの者と歩いてくる明智光秀とかち合う。それでつい久脩は瞠目した。
「いかがされた、陰陽頭殿」
元は将軍家家臣として働いていたこともあって光秀はこちらを見知っているようだ、微笑を浮かべてたずねてくる。
「貴公に伝えたい儀がございます」
「ほう、なんでござろうか」
真剣な久脩に、あくまで物腰柔らかに日向守は応じた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
天下の陰 ~落ちたる城主~
葦池昂暁
歴史・時代
戦国の世に裏切りは付き物であり、それゆえに家臣には忠節を求めるのである。そのような時代、村の庄屋が百姓たちと戦火から逃れる算段を立てると、合戦の最中に一人の童が現れたのだった。
人の優しさと歴史に残らぬ物語
大江戸の番人 〜吉原髪切り捕物帖〜
佐倉 蘭
歴史・時代
★第9回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
「近頃、吉原にて次々と遊女の美髪を根元より切りたる『髪切り』現れり。狐か……はたまた、物の怪〈もののけ〉或いは、妖〈あやかし〉の仕業か——」
江戸の人々が行き交う天下の往来で、声高らかに触れ回る讀賣(瓦版)を、平生は鳶の火消しでありながら岡っ引きだった亡き祖父に憧れて、奉行所の「手先」の修行もしている与太は、我慢ならぬ顔で見ていた。
「是っ非とも、おいらがそいつの正体暴いてよ——お縄にしてやるぜ」
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」に関連したお話でネタバレを含みます。
あさきゆめみし
八神真哉
歴史・時代
山賊に襲われた、わけありの美貌の姫君。
それを助ける正体不明の若き男。
その法力に敵う者なしと謳われる、鬼の法師、酒呑童子。
三者が交わるとき、封印された過去と十種神宝が蘇る。
毎週金曜日更新
飛翔英雄伝《三國志異聞奇譚》〜蒼天に誓う絆〜
銀星 慧
歴史・時代
約1800年前に描かれた、皆さんご存知『三國志』
新たな設定と創作キャラクターたちによって紡ぎ出す、全く新しい『三國志』が今始まります!
《あらすじ》
曹家の次女、麗蘭(れいらん)は、幼い頃から活発で勇敢な性格だった。
同じ年頃の少年、奉先(ほうせん)は、そんな麗蘭の従者であり護衛として育ち、麗蘭の右腕としていつも付き従っていた。
成長した二人は、近くの邑で大蛇が邑人を襲い、若い娘がその生贄として捧げられると言う話を知り、娘を助ける為に一計を謀るが…
『三國志』最大の悪役であり、裏切り者の呂布奉先。彼はなぜ「裏切り者」人生を歩む事になったのか?!
その謎が、遂に明かされる…!
※こちらの作品は、「小説家になろう」で公開していた作品内容を、新たに編集して掲載しています。
款冬姫恋草子 ~鬼神が愛す、唯一の白き花~
ささゆき細雪
歴史・時代
鬼神と名乗る武将・木曽義仲 × 彼の正室になったワケあり姫君
悲劇的な運命を、愛のちからで切り開く!
ときは平安末期、京都。
親しくなるとそのひとは死んでしまう――そんな鬼に呪われた姫君としておそれられていた少女を見初めたのは、自ら「鬼神」と名乗る男、木曽義仲だった。
彼にさらわれるように幽閉されていた邸を抜けた彼女は彼から新たに「小子(ちいさこ)」という名前をもらうが、その名を呼んでいいのは義仲ただひとり。
仲間たちからは款冬姫と呼ばれるように。
大切にされているのは理解できる。
けれど、なぜ義仲はそこまでして自分を求めるの?
おまけに、反逆者として追われている身の上だった?
これもまた、小子の持つ呪いのせい?
戸惑いながらも小さき姫君は呪いの真相に挑んでいく。
恋しい義仲とその仲間たちに見守られながら。
これは、鬼神とおそれられた木曽義仲に愛された呪われた姫君が、ふたりで絶望の先にあるしあわせを手にいれるまでの物語。
匂款冬(においかんとう、ヘリオトロープ)の花言葉は「献身的な愛」
鬼神にとっての唯一の白き花である少女との運命的な恋を、楽しんでいただけると幸いです。
異・雨月
筑前助広
歴史・時代
幕末。泰平の世を築いた江戸幕府の屋台骨が揺らぎだした頃、怡土藩中老の三男として生まれた谷原睦之介は、誰にも言えぬ恋に身を焦がしながら鬱屈した日々を過ごしていた。未来のない恋。先の見えた将来。何も変わらず、このまま世の中は当たり前のように続くと思っていたのだが――。
<本作は、小説家になろう・カクヨムに連載したものを、加筆修正し掲載しています>
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
水野勝成 居候報恩記
尾方佐羽
歴史・時代
⭐タイトルを替えました。
⭐『福山ご城下開端の記』もよろしくお願いします。
⭐福山城さま令和の大普請、完成おめでとうございます。
⭐2020年1月21日、5月4日に福山市の『福山城築城400年』Facebookでご紹介いただきました。https://m.facebook.com/fukuyama400/
備後福山藩初代藩主、水野勝成が若い頃放浪を重ねたあと、備中(現在の岡山県)の片隅で居候をすることになるお話です。一番鑓しかしたくない、天下無双の暴れ者が、備中の片隅で居候した末に見つけたものは何だったのでしょうか。
→本編は完結、関連の話題を適宜更新。
天明繚乱 ~次期将軍の座~
ご隠居
歴史・時代
時は天明、幼少のみぎりには定火消の役屋敷でガエンと共に暮らしたこともあるバサラな旗本、鷲巣(わしのす)益五郎(ますごろう)とそんな彼を取り巻く者たちの物語。それに11代将軍の座をめぐる争いあり、徳川家基の死の真相をめぐる争いあり、そんな物語です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる