61 / 137
61
しおりを挟む
これは大きな発見だ。遠打ちの延長線上に家中の士が集まっていれば当然、事態を把握しての追手の人数も増える。だが、駕籠のまわりの家中の士が少なければ追跡の頭数も当初は少ないはずだ。
これはいいことを発見した――大名家当主を狙うという大事に対し、わざと考えないで栄助はそんなことを思う。
次に発見したのは、
藩主が街道を歩く――。
事実だった。
当然ながら、一日中駕籠に揺られているのは辛い。だから、大名もみずからの足で歩く機会があるのだ。
あの殿さまは午(ひる)を過ぎてから駕籠を下りなされる――のだ。
これは先の発見よりさらに大事な発見だった。
なぜなら、駕籠の中では大名を狙い撃つのは博奕だが、外を歩いているとこをならば銃丸を狙って命中させることも可能だ。
「という訳だ、殿様を狙うなら徒歩立ちのとき、隊列が崩れてるときだ」
仲間に合流した栄助は締め切った部屋で興奮をにじませて告げる。
が、
「まあ、おおむね予想通りだな」
猪助の冷静な言葉に意気を挫かれた。
「わかってのたか」
「大体はな。渡世人稼業をしていれば大名行列のことはそれなりにわかる」
なら、下見させるなよ、と栄助は気持ちが腐る。そんな彼を励ますように、
「なに、午を過ぎてからが狙い時ってわかったのは大収穫だ」
猪助が言葉をかさねる。
これはいいことを発見した――大名家当主を狙うという大事に対し、わざと考えないで栄助はそんなことを思う。
次に発見したのは、
藩主が街道を歩く――。
事実だった。
当然ながら、一日中駕籠に揺られているのは辛い。だから、大名もみずからの足で歩く機会があるのだ。
あの殿さまは午(ひる)を過ぎてから駕籠を下りなされる――のだ。
これは先の発見よりさらに大事な発見だった。
なぜなら、駕籠の中では大名を狙い撃つのは博奕だが、外を歩いているとこをならば銃丸を狙って命中させることも可能だ。
「という訳だ、殿様を狙うなら徒歩立ちのとき、隊列が崩れてるときだ」
仲間に合流した栄助は締め切った部屋で興奮をにじませて告げる。
が、
「まあ、おおむね予想通りだな」
猪助の冷静な言葉に意気を挫かれた。
「わかってのたか」
「大体はな。渡世人稼業をしていれば大名行列のことはそれなりにわかる」
なら、下見させるなよ、と栄助は気持ちが腐る。そんな彼を励ますように、
「なに、午を過ぎてからが狙い時ってわかったのは大収穫だ」
猪助が言葉をかさねる。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
渡世人飛脚旅(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)
牛馬走
歴史・時代
(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)水呑百姓の平太は、体の不自由な祖母を養いながら、未来に希望を持てずに生きていた。平太は、賭場で無宿(浪人)を鮮やかに斃す。その折、親分に渡世人飛脚に誘われる。渡世人飛脚とは、あちこちを歩き回る渡世人を利用した闇の運送業のことを云う――
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
忍び働き口入れ(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)
牛馬走
歴史・時代
(時代小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品)藩の忍びだった小平治と仲間たち、彼らは江戸の裏長屋に住まう身となっていた。藩が改易にあい、食い扶持を求めて江戸に出たのだ。
が、それまで忍びとして生きていた者がそうそう次の仕事など見つけられるはずもない。
そんな小平治は、大店の主とひょんなことから懇意になり、藩の忍び一同で雇われて仕事をこなす忍びの口入れ屋を稼業とすることになる――
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
時代小説の愉しみ
相良武有
歴史・時代
女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・
武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・
剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる