4 / 6
突然のお誘い
しおりを挟む
お昼休みが終わる10分前。
教室に戻ると、賑やかな雰囲気にまだ満ちていた。皆んな仲の良いグループで楽しげに話したり、遊んだりしている。
私はいつもならまだ教室には戻っていない。学食からの帰りの廊下で、玲奈《れな》と喋りながら歩いてるところだ。
あっ、いた。
賑やかなクラス内で、鈴木くんはもう自分の席に座っていた。
教壇から1番後ろ、窓際の席。
鈴木くん、ぼんやりと窓の外見てるし。
夏の青空には、大きな雲がゆったりと流れていて、鈴木くんのおっとりした空気感ととても合っている気がした。
……ふふっ、こっそり近づこうっと。
バレないように……、バレないように。
ゆっくり歩いて、無事に自分の席についた。鈴木くんは、あいかわらず窓の景色を眺めている。さて、ここからどうしよっか……。
じぃ~っと、鈴木くんの頭の後ろに視線を送っても仕方ないわけだし。よし、
「こほん」
私の声に反応して振り向くでしょ、きっと。
窓の外を眺めていた鈴木くんは、ん? あれ? なんか、無反応なんですけど?
「あ~、んんっ……」
さっきより、ちょっと声を発してみた。なのに……。全然反応しないじゃん。窓の外に広がる雲のほうにばっか目線がいってるのがムカつく…………。フフッ、よ~しっ。
私は自分の席から離れて、鈴木くんにそっと近づいた。
耳元で、呼んであ・げ・る・ねっ。
「すずきくん……」
「わわっ!? は、はいっ!?」
よしっ!! 大成功~。うっしっしっ、めちゃくちゃ驚いてる。
「い、一条さん!? えっ!? な、なんでここに!?」
「んん~? なんでって、だって私の席、鈴木くんの隣だもん」
「あっ、そ、そっか!? あ、あれ!? で、でも、ぼ、僕の席に……、えっと~……」
近いって言いたい? まあ、そうだよね、何か用がないと可笑しな感じだし。鈴木くんを驚かしたかった、っていうのはまずいから、
もう一つ、別の用事を鈴木くんに伝えた。
「写メ、ありがとっ」
鈴木くんは一瞬キョトンとしたけど、すぐわかったみたい。慌てて私に話しかけてきた。
「あ、あぁ! そ、そんなそんな! 全然良いよ。えっと、イルカ気に入ってくれた?」
「うん、すごく良い。鈴木くん、写メ撮るの上手なんだねっ」
「あっ、いや~、そ、そうかな」
照れながら言いつつも、まんざらでもない感じ。ふふっ、分かりやすい。鈴木くん、すごく嬉しそうに笑ってるもん。
「僕ね、イルカショーの写メを何度も撮ったりしてるから、その、アングルとか、イルカがジャンプするタイミングとか、ちょっとコツを掴んだりしてて。それで、わりとうまく撮れる感じなんだ」
「へぇ~、そうなんだぁ♪ 良いなぁ、写メのコツ。私も……、コツを掴んだら、上手く撮れるかも?」
少しおどけた感じで、鈴木くんに尋ねた。純粋に知りたかった。だって、イルカを可愛くとれるんだもん。でも、教えて、っていうのが
、この時はなんだか恥ずかしくて。だから、鈴木くんが教えてくれるような流れを作ろうと思ったの。そしたら、鈴木くんは、
「うん! コツを掴んだら、イルカをうまく撮れるよ!」
「ほんと! 華でも?」
「もちろん! ねぇ、一条さん」
「うん? なぁに?」
きた! うっしっし、鈴木くんに、イルカの写メ撮るコツ、教えてもらえ、
「今週の土曜日、水族館行こっ!」
「えっ??」
私の頭はフリーズした。ん? ………、あれ? 今鈴木くん、なんて言って、
キーンコーン、カーンコーン。
昼休みが終わるチャイムに、ハッとした。
や、やば! えっと、す、鈴木くんにも、もう一度、き、聞いてみないと!? だ、だって、聞き間違いかもだし! だっ、だって、おとなしい鈴木くんがだよっ!? そんな鈴木くんが、ま、まさかね!?
私は慌てて鈴木くんの顔を見た。
なっ!? す、鈴木くん!?!?
私は驚いた。
だって、すごく顔が赤いんだよ!! う、うそ!? な、なんでそんなに顔が赤いの!? それってなんかすごく照れているみたいだし! じゃ、じゃあ、さっき鈴木くんが言ったのって、聞き間違いじゃない!?
『今週の土曜日、水族館行こっ!』
「つっ……!?」
私の頬が熱くなる。
や、ヤバい! と、とりあえず自分の席に!!
慌てて鈴木くんから視線を外し、隣の自分の席に座った。
激しくなる私の鼓動。教室内の休憩中のざわめきは、先生が入ってきて静かになる。そのせいで、私の中の動揺は恥ずかしいくらいに感じられて。
なになに!? こんなにドキドキしなくていいじゃん!? お、落ち着いて、落ち着いて、私!
でも、隣の席の鈴木くんが気になって、落ち着けない。
も、もう! す、鈴木くんの、せいなんだからっ!!
この日の午後の授業は、私の頭に何も入らなかったのはいうまでもなかった。
教室に戻ると、賑やかな雰囲気にまだ満ちていた。皆んな仲の良いグループで楽しげに話したり、遊んだりしている。
私はいつもならまだ教室には戻っていない。学食からの帰りの廊下で、玲奈《れな》と喋りながら歩いてるところだ。
あっ、いた。
賑やかなクラス内で、鈴木くんはもう自分の席に座っていた。
教壇から1番後ろ、窓際の席。
鈴木くん、ぼんやりと窓の外見てるし。
夏の青空には、大きな雲がゆったりと流れていて、鈴木くんのおっとりした空気感ととても合っている気がした。
……ふふっ、こっそり近づこうっと。
バレないように……、バレないように。
ゆっくり歩いて、無事に自分の席についた。鈴木くんは、あいかわらず窓の景色を眺めている。さて、ここからどうしよっか……。
じぃ~っと、鈴木くんの頭の後ろに視線を送っても仕方ないわけだし。よし、
「こほん」
私の声に反応して振り向くでしょ、きっと。
窓の外を眺めていた鈴木くんは、ん? あれ? なんか、無反応なんですけど?
「あ~、んんっ……」
さっきより、ちょっと声を発してみた。なのに……。全然反応しないじゃん。窓の外に広がる雲のほうにばっか目線がいってるのがムカつく…………。フフッ、よ~しっ。
私は自分の席から離れて、鈴木くんにそっと近づいた。
耳元で、呼んであ・げ・る・ねっ。
「すずきくん……」
「わわっ!? は、はいっ!?」
よしっ!! 大成功~。うっしっしっ、めちゃくちゃ驚いてる。
「い、一条さん!? えっ!? な、なんでここに!?」
「んん~? なんでって、だって私の席、鈴木くんの隣だもん」
「あっ、そ、そっか!? あ、あれ!? で、でも、ぼ、僕の席に……、えっと~……」
近いって言いたい? まあ、そうだよね、何か用がないと可笑しな感じだし。鈴木くんを驚かしたかった、っていうのはまずいから、
もう一つ、別の用事を鈴木くんに伝えた。
「写メ、ありがとっ」
鈴木くんは一瞬キョトンとしたけど、すぐわかったみたい。慌てて私に話しかけてきた。
「あ、あぁ! そ、そんなそんな! 全然良いよ。えっと、イルカ気に入ってくれた?」
「うん、すごく良い。鈴木くん、写メ撮るの上手なんだねっ」
「あっ、いや~、そ、そうかな」
照れながら言いつつも、まんざらでもない感じ。ふふっ、分かりやすい。鈴木くん、すごく嬉しそうに笑ってるもん。
「僕ね、イルカショーの写メを何度も撮ったりしてるから、その、アングルとか、イルカがジャンプするタイミングとか、ちょっとコツを掴んだりしてて。それで、わりとうまく撮れる感じなんだ」
「へぇ~、そうなんだぁ♪ 良いなぁ、写メのコツ。私も……、コツを掴んだら、上手く撮れるかも?」
少しおどけた感じで、鈴木くんに尋ねた。純粋に知りたかった。だって、イルカを可愛くとれるんだもん。でも、教えて、っていうのが
、この時はなんだか恥ずかしくて。だから、鈴木くんが教えてくれるような流れを作ろうと思ったの。そしたら、鈴木くんは、
「うん! コツを掴んだら、イルカをうまく撮れるよ!」
「ほんと! 華でも?」
「もちろん! ねぇ、一条さん」
「うん? なぁに?」
きた! うっしっし、鈴木くんに、イルカの写メ撮るコツ、教えてもらえ、
「今週の土曜日、水族館行こっ!」
「えっ??」
私の頭はフリーズした。ん? ………、あれ? 今鈴木くん、なんて言って、
キーンコーン、カーンコーン。
昼休みが終わるチャイムに、ハッとした。
や、やば! えっと、す、鈴木くんにも、もう一度、き、聞いてみないと!? だ、だって、聞き間違いかもだし! だっ、だって、おとなしい鈴木くんがだよっ!? そんな鈴木くんが、ま、まさかね!?
私は慌てて鈴木くんの顔を見た。
なっ!? す、鈴木くん!?!?
私は驚いた。
だって、すごく顔が赤いんだよ!! う、うそ!? な、なんでそんなに顔が赤いの!? それってなんかすごく照れているみたいだし! じゃ、じゃあ、さっき鈴木くんが言ったのって、聞き間違いじゃない!?
『今週の土曜日、水族館行こっ!』
「つっ……!?」
私の頬が熱くなる。
や、ヤバい! と、とりあえず自分の席に!!
慌てて鈴木くんから視線を外し、隣の自分の席に座った。
激しくなる私の鼓動。教室内の休憩中のざわめきは、先生が入ってきて静かになる。そのせいで、私の中の動揺は恥ずかしいくらいに感じられて。
なになに!? こんなにドキドキしなくていいじゃん!? お、落ち着いて、落ち着いて、私!
でも、隣の席の鈴木くんが気になって、落ち着けない。
も、もう! す、鈴木くんの、せいなんだからっ!!
この日の午後の授業は、私の頭に何も入らなかったのはいうまでもなかった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

幼馴染と一緒にバイトすることになりました。〜再会してまた、君を好きになっていく〜
おみくじ
恋愛
高校一年生の木下太一(きのしたたいち)は、夏休みの2週間、本屋でアルバイトをすることに。
そこにもう一人アルバイトの女の子が突然やって来た。太一が小学生のとき仲の良かった幼馴染、5年生の夏休み入る前に引っ越しってしまった、水瀬加奈(みなせかな)だった。
突然の再会と急接近。2人のぎこちないアルバイトと、恋がはじまる。


甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

水族館はイルカショー
秋犬
恋愛
男の子が一生懸命考えたデートの話です。
この話はカクヨムでも掲載しています。
https://kakuyomu.jp/works/16818093082694340956
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。


淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる