【完結】エゴイスティック・ワルツ ~聖王国セントバレットの新王即位事情~

空月

文字の大きさ
上 下
25 / 29

25.先王と新王

しおりを挟む


 フィーネと別れたその足で、セイはまっすぐに城へと向かった。
 執務をするためではない。――そこに目的の人物がいると、シオンが教えてくれたからだ。

「クソ先王! 何しに戻って来た!」

 怒鳴りながら足を踏み入れた執務室に、その男はいた。もはやその男の部屋ではなくなった執務室に当然のように佇んで、悠々と振り返る仕草が憎たらしい。
 密やかな笑いと共に、陽の光に似た赤みがかった金色の髪が揺れた。

「出会い頭に、随分なご挨拶だな?」
「次代決めたと思ったらさっさと行方不明になった薄情な先王様に対して、むしろ優しい対応だと思うよ我ながら」
「我が子ながらなんて親に冷たい子なんだ」
「やめろ鳥肌立った。……それで、本当に何しに戻ってきたんだ」

 眉尻をつりあげて問えば、男――先王であるガルゼウスはくつくつと笑った。

「わかっているからお前はここに来たんじゃないのか」
「僕は僕の聞きたいことを聞きに来ただけだ」

 ぴしゃりとセイが言えば、ガルゼウスは面白そうな表情で先を促す。

「あんたが――子供を、もっと言うならリフを、復讐の道具にしたことはわかってる。だけど、それなら……リフを救う手立てだって、持ってるんじゃないのか?」
「復讐の道具にしたっていうのに、その『道具』を救うような人間に見えるのか?」

 揶揄するようなガルゼウスの言に、セイは否定しなかった。

「――リフは、あんたの愛した女の忘れ形見だろう」

 静かに、それだけ、告げた。
 ガルゼウスはそれに、くくく、と笑いを浮かべ――とある方策を口にした。


  *


 現王となった息子を追い出した執務室で、どっかりと椅子に腰を下ろした彼は、深く長い溜息を吐く。
 ……これで、すべてが終わった。自身の血を分けた子を巻き込んでの、二十年以上に渡る茶番劇が。
 香葉が――……愛する人が死んだあの日、彼は誓ったのだ。自分の持つ全てを使って、彼女を奪った者に復讐をすると。
 当時、周囲の人間には随分なことを言われたなと思い出し、苦笑する。

『そんなことして香葉が喜ぶはずないでしょ! 香葉を守りきれなかったあんたが、あと香葉のためにできることなんて、民を苦しめない国をつくって子供を大切にすることくらいよ!』
『馬鹿だ馬鹿だとは思っていたけど、ここまでとはねぇ……一遍階段ですっ転んで角で頭打って且つ石畳と抱き合って死んできたらどうだい? あの子がそんなこと望むなんてあるはずがないだろう?』
『……お前がそう決めたのなら、俺は何も言わない。だが、後悔だけはするな。自分の選んだ道を突き進めないような覚悟なら、立ち上がれないくらいに打ちのめしてやろう』
『酔狂な奴だ。今すぐにも死にたいと思ってるのに、愛した女の仇をとるまでは死ねないというのか。……ならば見届けてやろう。全て終えた暁にお前が望むなら、殺してやる』

 昨日のことのように思い出せるそれらの声に、思わず顔を顰めて。
 愚かだったな、と当時の自分を思い返す。
 素直に哀しめばよかったのだ。その哀しみ、二度と取り戻せぬ喪失を認めたくなくて、愚かな道を選んだ。
 ――……復讐、なんてしても、香葉が戻ってくるはずはなかったのに。喜ぶはずもなかったのに。
 愚かな幼い感情で、子供たちに残酷な役目を課した。

「肉親の情、なんて失くしただろうと思っていたんだがな……」

 愛なんて生まれないと思っていたから、平気で利用できた。
 けれど。
 いつしか愛しく思うようになっていた。何故なのか、なんて、分かるはずもない。
 それぞれ共に暮らしたことはないに等しい。全員が揃ったことなど皆無だ。
 『家族』としてはきっと破綻しているだろう関係――けれど、確かに芽生えてしまった感情がある。
 それが不快ではないと思う自分は、きっととても変わったのだろう。

『大切に思える人がいるってことは、すごく幸せなことなのよ、ガル。だから、私だけじゃなくて、もっとたくさんの人を大切に思えるようになって。そうしたら私も嬉しいわ。『王族の呪い』なんてものは、それだけで覆せるものなんだから』

 微笑む姿は今も鮮明に思い出せる。交わした言葉も覚えている。
 きっと、それだけでいいのだ。
 香葉が居なくなってから初めて、ガルゼウスは純粋な笑顔を浮かべた。嘲笑でも冷笑でもない笑みを。

「……なあ、香葉」

 ゆっくりと目を閉じて、眼裏に浮かぶ彼の人に問う。

「お前は、今の俺にも笑ってくれるか?」

 答えは、返るはずもない。けれど、きっと彼女なら、散々罵倒して、泣いて、怒って、――それから仕方ないなという風に、困ったように笑うのだろう。
 知っている。そういう人なのだと、知っていた。
 それを忘れないことだけが、もはや自分にできるすべてなのだと――やっとガルゼウスは認めたのだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。

藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった…… 結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。 ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。 愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。 *設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 *全16話で完結になります。 *番外編、追加しました。

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

夫に捨てられた私は冷酷公爵と再婚しました

香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
 伯爵夫人のマリアーヌは「夜を共に過ごす気にならない」と突然夫に告げられ、わずか五ヶ月で離縁することとなる。  これまで女癖の悪い夫に何度も不倫されても、役立たずと貶されても、文句ひとつ言わず彼を支えてきた。だがその苦労は報われることはなかった。  実家に帰っても父から不当な扱いを受けるマリアーヌ。気分転換に繰り出した街で倒れていた貴族の男性と出会い、彼を助ける。 「離縁したばかり? それは相手の見る目がなかっただけだ。良かったじゃないか。君はもう自由だ」 「自由……」  もう自由なのだとマリアーヌが気づいた矢先、両親と元夫の策略によって再婚を強いられる。相手は婚約者が逃げ出すことで有名な冷酷公爵だった。  ところが冷酷公爵と会ってみると、以前助けた男性だったのだ。  再婚を受け入れたマリアーヌは、公爵と少しずつ仲良くなっていく。  ところが公爵は王命を受け内密に仕事をしているようで……。  一方の元夫は、財政難に陥っていた。 「頼む、助けてくれ! お前は俺に恩があるだろう?」  元夫の悲痛な叫びに、マリアーヌはにっこりと微笑んだ。 「なぜかしら? 貴方を助ける気になりませんの」 ※ふんわり設定です

処理中です...