異世界チェンジリング

空月

文字の大きさ
上 下
4 / 56
終わりのためのはじまり

はじまりの日・2

しおりを挟む


 とりあえず滞りなく魔王を倒す旅に出ることができた。

 ちなみに思い出せなかった旅の仲間三人目はピアという名前の女の子だった。ウェーブのかかった栗色の髪と新緑のような瞳を持つ、可愛らしい、だけどちょっと気が強い感じの女の子。なんだか私……シーファに対して当たりがきついのが玉に瑕だ。
 武器は弓。後方支援二人に前衛一人って言うのははたしてバランス的にどうなんだろうかと思わなくも無いけど、どうやらレアルードはかなり強いようなので大丈夫だろう。

 よくあるRPGの王道っぽく、まずはちょっと離れた村だか町だかを目指すらしい。そして今現在はその道行きの途中なのだけど。


 …………なんだろうこの空気の悪さ……!


「リリスの町まではあと一時間くらいだ。このまま休まず行くつもりだけど、大丈夫か? 朝も様子がおかしかったし……」


 心配だ、と言う感情を顔全体で表しながら、レアルードが話しかけてくる。それに当たり障りの無い言葉を返しながら、斜め後ろから感じるどう考えても好意的ではない視線について考える。
 その視線の持ち主はもちろんシーファではないし、レアルードでもない。
 ごく簡単な消去法で導き出される結論は、私に内心で首を傾げさせるには充分だ。

 シーファの記憶の中に、ピアの情報は殆ど無い。それはつまるところ、ピアとシーファの関わりがあまりなかったことを示す。
 シーファの記憶を探ってみても、彼女と会話したのは両の手で足りる程度の回数だった。シーファはあの森の中の家にほぼ引きこもっていたのだから。

 そんなシーファにやたらと会いに来ていたのがレアルードで、どう考えても人好きがするとは言えないシーファに対しても嬉々として話しかけ、外に連れ出し、時には家に泊まり込み――そんなレアルードを、シーファは結構気に入っていたようだ。なので邪険にすることも無く、それなりに仲が良かった、と記憶が告げている。

 そしてここからは私の推測なのだけど、ピアはレアルードのことが好きなんじゃないかと思う。なんか私に向けられてる感情って嫉妬っぽいし。
 なんでシーファに嫉妬なんてするのかは疑問だけど。
 だってシーファは無性体だけど、どうやら対外的には男で通していたらしいのだ。まあ、胸がない――貧乳とか言ってごまかすのも無理なくらい真っ平らなのだから、女と偽るより男と偽る方が簡単だったのだろう。

 どうやらこの世界に無性の人型種族はいないようだし、そもそもシーファはエルフ(この世界においては伝説上の人型種族で、まぁ概ねゲームとか漫画とかに出てくる『エルフ』のイメージで合ってるっぽい)であることも隠しているのだ。
 とにかく人外であることをひた隠しにしていたようなので、男であると思われたところで特に問題もないし、誤解を放置していたのだろう。

 ともかくもレアルードやらピアにとって『男』であるはずのシーファを、何がどうして恋愛的な嫉妬対象として見ることが出来るのだろうか、ピアは。
 まさかレアルードが男色家であるわけもあるまいし。……え、ない、よね?

 ちょっぴり不安になりつつも、さらに考えをめぐらす。実際のところ、ピアが嫉妬を向けてくる理由が全く予想できないわけじゃない。しかし、恐らくは理由の大部分を占めるだろう問題は、私にはどうしようもない部類のものだ。

 まあいいかと考えを打ち切る。ぎすぎすした雰囲気はちょっと、いやかなり精神に負担がかかるだろうし、視線が気になって仕方がないけど、そのうちどうにかなるだろう。別にシーファとレアルードは特別な関係というわけじゃないのだから。
 もしかしたらレアルードとピアが恋人同士になるなんてことがないとも限らない。RPGのお約束的にも有り得そうだし。なんていったって初期パーティメンバー(仮)だ。

 でもそうなるとシーファがお邪魔虫になるなぁ。新しいパーティメンバー早く増えないだろうか。

 そんなことを考えつつ、そして度々声をかけてくるレアルードに適当な言葉を返しつつ、歩を進める。
 っていうかレアルード、シーファにばっか声かけてないでピアも気にかけてあげなよ! 女の子なんだし!

 ……いや、こうもレアルードが心配してくる理由は分かっている。


 私が転ぶからだ。


 いや別に、私がドジっ子なわけじゃないよ!? 
 考えてみればすごく単純なことだけど、どうしようもない――恐らく『出来る限りのことをし』てくれたシーファにも、どうすることもできない問題があっただけのこと。

 『私』と『シーファ』のリーチが違うのだ。というか全体的に違いすぎる。
 『私』よりも長い手足、エルフだからなのかはわからないけれど鋭すぎる五感、すべてが強烈な違和感として私の感覚を混乱させる。
 普通に歩こうとすれば長さの違いでつんのめるし、耳が良すぎて音がごちゃごちゃして気持ち悪いし……挙げればキリがないほどの違和感のせいで、顔色悪いし声に力ないしふらふらしてるし時々転びかけるという、到底元気そうには見えない、色々な意味で『様子のおかしい』シーファが出来上がってしまったわけだ。

 だからレアルードはシーファが具合悪いんじゃないかとかなんか無理してるんじゃないかとか思って、気にかけてくれているんだろう。多分。

 だけどこればっかりは慣れるしかない。理由言えないし、実践で慣れるのが手っ取り早いだろうし。
 まあ、体調悪いんだという風に誤解してるみたいだから都合がいい。多少変な言動しても誤魔化されてくれそうだ。

 ……ああ、でも私を気にかけるくらいならピアを気にかけてあげてくれないかな本当。

 善意なのはわかるけど、ただでさえ気を張ってないといけないのに心配そうな目で絶え間なく見られるのはちょっと精神的にキツい……!




 何の苦行だろうと言いたくなるような時間を経て、第一の目的地だった『リリスの町』とやらに着いた。
 『町』というだけあって、レアルード達が暮らしていた村よりも大きいし、道も整備されている。石造りの建物と木造りの建物が混在していて、やっぱりどこかファンタジーっぽい。

 普段だったら絶対におのぼりさんの如くきょろきょろうろうろする自信があるけど、今現在の体調と状況的にそうできなかったのは良かったのか悪かったのか。

 既に限界ギリギリだった私を見兼ねてか、ものすごく迅速にレアルードが宿をとってきてくれた。
 ピアの視線が痛いけどものすごく有難いよレアルード……! 今ならハグで感謝を表したって良い。……いや、単にそろそろ歩くの辛いだけです。寄りかかりたい。でもピアが怖いからやらないでおく。

 幽霊さながらな感じでふらふらと宿に向かう。よっぽど死にそうな顔色だったのか、途中でレアルードが肩を貸してくれた。視線に殺傷能力があったら十回くらい惨殺されてそうな視線をピアから受けたけど、拒否できるほどの余裕はもうなかったので厚意に甘えさせてもらった。

 っていうかありえないよこの頭痛と吐き気。鋭敏すぎる五感には早く慣れないとまずそうだ。正直ここまで影響が出るとは思わなかった。

 辿り着いた宿の一室でベッドに寝転がる。なおも心配そうなレアルードと射殺しそうな視線を放つピアをなんとか言いくるめて部屋から追い出し、溜息を吐く。

 目を閉じてすぐに、夢に落ちた。



 目の前に鏡があった。そこにはすごく申し訳なさそうな顔をした『シーファ』が映っていて、彼は口を開いて何か言う。だけどその言葉は聞こえなくて、私は首を傾げた。
 しばらく何かを言い続けていたシーファは諦めたように首を振る。そしてシーファが空中に魔法陣みたいなのを書いて、それがふわりと私の方に移動してきて――。

 ちょうど私の心臓の真上に触れたところで、目が覚めた。



「変な夢……」


 呟いて、どのくらい眠っていたのだろうと窓の外を見る。町に着いたときはちょうどお昼時だったはずだから、多分一時間も経っていないだろう。多分レアルードとピアはご飯でも食べてるだろうし、もう少しこうしていよう。

 ……あ、でもこれ一応旅装なんだから着替えた方がいいのかな。なんか部屋着的なものくらい荷物の中にあるだろうし。

 ベッドから降りて荷物を探る。難なく見つかった部屋着っぽいものに着替えようと袷を解いて、目に入ったものの異様さに凍りついた。

 殆ど上半身全体に及ぶ、全体像を把握できない複雑な文様。そして心臓の真上に、それより小さな、夢で見たのと同じ魔法陣らしきものがあった。


「なに、これ……」


 指先で辿ってみてもそこにはただ肌の質感があるだけで、それがむしろ異様さを際立たせていた。
 大きい方の文様――恐らくはこちらも魔法陣のような形状なのだろう――は黒色で、だけどうっすらと赤く発光していた。小さな魔法陣の方は淡く青色に光っている。

 青色の魔法陣はしばらく鼓動に合わせるように明滅していたけど、じっと見ている間にすうっと身体に溶けるように消えた。同時に黒色の文様の発光もおさまる。

 気付けば眠る前まで感じていた違和感の全てが跡形もなく消えていて、頭痛と吐き気も感じなくなっていた。

 それが青色の魔法陣のおかげだということは何となく分かったので、とりあえず袷を元に戻す。そしてしばらく悩んだ後に、少し外に出てみることにした。
 まだレアルード達が帰ってくる様子はないし、一応書き置きでもしておけばいいだろう。それに色々確かめたいこともある。

 荷物の中にあったメモ用紙っぽいものに少し出かけてくる旨を書き綴り、部屋に備え付けらしいテーブルの上に載せて、荷物を持って宿を出た。

 ちなみに、この世界の文字は私が知っているどの言語とも違うものだった。とりあえず絶対に日本語ではない。だけど、誰かに伝える目的で文字を書こうとすると手が勝手にこの世界の言語に置き換えて書いてくれるので、伝わらないということはないだろう。
 『シーファ』が何かしてくれたんだと思うけど、自分の意思の外で手が文字を綴るのは、ちょっと気味悪かった。便利だけど。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】

一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。 追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。 無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。 そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード! 異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。 【諸注意】 以前投稿した同名の短編の連載版になります。 連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。 なんでも大丈夫な方向けです。 小説の形をしていないので、読む人を選びます。 以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。 disりに見えてしまう表現があります。 以上の点から気分を害されても責任は負えません。 閲覧は自己責任でお願いします。 小説家になろう、pixivでも投稿しています。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

超文明日本

点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。 そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。 異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。

処理中です...