23 / 25
23:エレオノーラ視点③
しおりを挟む
貴族学園に入学する日がやってまいりました。
シャーロッテと共に学園の門をくぐることは考えておりませんでしたので、予定通り二台の馬車を用意しておいて、早々に一台目の馬車に乗り込み出発します。彼女は着替えに相当な時間がかかっているようで、私が別行動をとっていることに気付きませんでした。
大ホールに在学生と新入生が集まる場で入学の祝辞をいただき、入学試験の成績発表が行われました。とは言っても入学試験によって合否が決まるわけではありません。試験の成績は、上位の者から成績順にクラスに振り分けるための参考資料であり、最優秀者を発表し生徒会役員を新しく選出するためのものなのです。貴族学園という学園制度にほんの少し疑問が生じた瞬間でもあります。入学試験がたとえ白紙でも貴族であれば入学出来、何ら不都合は無いのですから――
私は大方の予想通り最優秀者に選ばれ、生徒会役員に選出されました。
体面をまずは考えられたのでしょう。昼食の時間になるとルキウス殿下が私の教室にいらっしゃいます。
最後にお会いしたのが市井でしたから気まずいままでどうしようかと思いましたが、二人ともそのことはおくびにも出しません。何といっても現状は婚約者同士なのです。
生徒会役員は生徒会室で一緒に昼食をとるのが伝統になっていると教わっておりましたので、そのために殿下が迎えに来て下さったようです。いささかほっとしながら殿下の隣に並びます。
『エレオノーラが学園に入学する時は最優秀者に選ばれるのだろうね。君が入学してくる日が今から待ち遠しいよ』
そう言って下さった日が遠い昔のように思えてなりません。
生徒会室に向かうために二人で廊下を歩いていると、辺りが騒がしくなりました。シャーロッテが殿下に向かってぱたぱたと勢いよく走って来て、殿下の護衛に阻まれました。現在殿下の側近候補はことごとく不祥事を起こして一人もおらず、かといって新しい側近候補などそう簡単に指名されるものではありません。そのため特例で護衛騎士が一人だけ付いているのです。
「わたしのクラスの人たちすごい意地悪で、一緒にお昼食べてくれないんですよぉ。ルキウスさまと一緒に昼ごはん食べていいですかぁ?」
阻まれても意に介さずシャーロッテが周り中に聞こえる声で口にすると、ぎょっとしたように周りの方たちが一斉にこちらを見ました。彼女は真っ赤なドレスを着て、至る所に宝飾品を身に付けています。とても学園に勉学をしに来る服装には見えません。
これでは体のいい見世物になってしまいます。
「生徒会の皆さまとご一緒に昼食をとる伝統なのですから無理なのでは。私も自動で役員になったので選択権は無いのですよ」
諦められるようにと、分かりやすいように"無理"と言ったのが逆効果になりました。
言った途端、シャーロッテは俯いて鼻をすすります。
「ええっ!?そんな、ひどいぃ……」
何を思われたのかは分かりませんが、ルキウス殿下は顔を歪めて、憎々し気に私を睨んでこられます。一瞬ですがその表情を見て哀しくなりました。ここまで敵意を持った視線を向けられることは今までにはありませんでしたから。
婚約してから七年……。それなりに交流を深め、絆が出来ていたように自分では思っておりました。
ですがそれは私の一方的な思い込みだったのですね……酷い言葉を浴びせられます。
「僕が生徒会長だぞ。決定権は僕にあるんだ。でしゃばるなよエレオノーラ。シャーロッテ構わないから一緒に行こう」
俯いていたシャーロッテがルキウス殿下にぱぁっと笑います。
「やったぁ!やっぱり頼りになります。ルキウスさまぁ嬉しいっ」
その後は針の筵でした。
生徒会室に向かう時も、ルキウス殿下の隣をシャーロッテが当たり前のように歩いています。ルキウス殿下の腕にしがみついた時、殿下がさすがに窘めたのです――私の体裁のためでは無く、御自身の保身のためというのが誰の目にも明らかでした。
周りのヒソヒソ話を耳にしながら、私は後ろからついていくしかありませんでした。
私を侮辱するルキウス殿下という構図は、六日後の新入生歓迎パーティ前日まで続きました。
必ずシャーロッテがルキウス殿下の隣におり、殿下には哀しみの表情を、私には隠れて嘲った表情を向けてくるのです。
ルキウス殿下も明らかに昔とは変わってらっしゃって、短気になられたというか、物事を全て感情的に受け止められるので、私が何とか出来る状況では無いように思えます。
シャーロッテがノートをしばらく貸してほしいと言ってきた時も、私が「使用中のノートですから貸せません」と断ると、ルキウス殿下は顔を真っ赤にして罵倒なさります。その余りの剣幕に護衛騎士が「その辺で……」と窘めると「お前などクビにしてやる!」との仰りよう。最早誰にも手の打ちようがございませんでした。
パーティの前日、『パーティの同行はしない。自由にお前の好きな男を選んで勝手にするといい』という伝達がルキウス殿下の元からまいりました。いきなり前日にどうやってパートナーを探せというのでしょう。しかももう夕刻ですのに……
侯爵邸のホールで手紙を読み終えると、その時だけ姿を現したシャーロッテの顔には勝ち誇った嘲笑が浮かんでおりました。まるで手紙が誰からの物なのか事前に分かっていたかのようですわね。
「エリィ、顔色がとても悪いわ。明日のパーティはだぁいじょぉぶぅ?」
「明日のパーティは生徒会主催ですもの。これから最後の準備があるから向かうわ」
「ふぅん?そぉ?わたしにはステキなパートナーがいるしぃ。明日紹介するわねぇ?」
「ええ。明日ね」
既にこうなることは知らされていたので、待たせている馬車に乗り込みます。
行先は王宮。
パーティの準備と言ったのはシャーロッテへの目くらましに過ぎません。
王宮に到着するとお父様が待っていて下さって、共に国王陛下王妃殿下の元に参ります。
お話し合いは既に済んでいるようでした。
その場でルキウス第一王子殿下と私との婚約は正式に破棄されたこと、新たにテオドール第二王子殿下との婚約が成立したことを知らされたのでした。
状況の変化が余りに早くてびっくりしましたが、喜びのほうが勝りました。
私のモノクロームの世界がひび割れ、景色が色付いた瞬間でもありました。
◇◇◇
こののち、ルキウス殿下とシャーロッテが嵌った怪しい仮面舞踏会の主催者である伯爵が摘発されました。
参加者の極秘リストも王室法務部によって物証として回収されたとのこと。
かなりの家門がリストに挙げられているそうで、貴族社会の膿を一掃することになるでしょう。
市井の膿もまた――
黒い封筒、仮面舞踏会の招待状を流出させていた、この国最大と言われた盗賊団の頭領の処刑が行われたことが話題に上りました。
斬首の刑に処された、ストロベリーブロンドと赤い瞳の持ち主であった首は、粛清の象徴としてしばらくの間、とある町の広場に晒されていたそうです。
今はまだ、罪人となった二人を思うと胸が痛みます。
ルキウス殿下とシャーロッテの末路を聞くにつれ、全て新たな婚約者となったテオドール殿下の采配だったのかしらと考えるのですが、おそらく尋ねても真実の答えは得られないでしょう。
テオドール殿下から私を甘やかして嫌な思いは決してさせないという決意を感じるからです。そのお気持ちは嬉しく思います。此度の騒動が想い出となれば、また変化が訪れるやもしれません。
時は流れ翌年、テオドール殿下が学園に入学なさりました。
私は一学年の時は腫物を触るように扱われておりましたが同情的な方も多く、そういう方たちが擁護して下さり、思った以上に快適な学園生活を送ることが叶いました。
殿下は私一筋という態度を決してお崩しにはならず、『ゲームの攻略ルート通りなのになんで思い通りにならないのっ』と訳の分からないことを仰る男爵令嬢が殿下の周りに現れたりしましたが、側近候補の方たちはとても優秀で、必要以上に接触してこようとする令嬢に対して、適切な対応をなさって下さいました。
「ああエリィ、あんな男爵令嬢のことなんか気にしなくていいからね。私は君しか目に入らないし」
「エリィには私の気持ちは分からないだろうけれど、本当に君しか輝いて見えない……。私の中ではエリィ、君は宝石箱に入れるべきとっておきの宝物なんだ」
テオドール殿下のおっしゃりようが余りに甘すぎて、顔が真っ赤になってしまいます。
王妃教育の成果が上がっていないと思われてしまうかしら。
そんな感情を表に出してしまう私のことも殿下は好きだと仰ってくださいます。
結局このあとしばらくして、テオドール殿下が男爵令嬢に何かを告げたことを聞き及びますと、その後彼女を学園で見ることはありませんでした。
◇◇◇
二年経ち、テオドール殿下とご一緒させて頂き楽しかった学園生活に終わりを告げる日がやってまいりました。
その間、少年の面影を残していらした殿下は、誰もが目を離せない見目麗しい青年へと成長なさり、もう誰も私より年下だとは思わないでしょう。
今日は私の卒業式です。
テオドール王太子殿下は私の卒業後、最終学年となられます。
二学年の時、生徒会長として貴族学園という名称を王立学園に変更し、市井の優秀な者への奨学金制度を設け、貴族籍の無い者にも広く門戸を開かせたのは殿下の実績でございます。
私は奨学金制度を利用した方たちを学園内で見る事無く卒業となりますが、今後優秀な奨学生たちが国を担う役職に就き、叙爵していくことになれば、王宮で会うことが叶いましょう。
「あと一年待っていてもらえるだろうか……」
卒業記念パーティの会場でエスコートして下さった殿下の声が不安に滲んでいて、思わず笑んでしまいます。返事など決まっていますものを――
「ええ。お待ちしております」
握られた両手を優しく握り返しますと、テオドール王太子殿下が色鮮やかな風景の中で微笑んで下さいます。私にモノクロームでない世界を取り戻して下さってありがとうございますと、感謝の気持ちをお伝えしたい。
この美しい色彩の風景こそがそのまま私の幸福なのだということを。
いつかそう遠くない日、この幸福感を説明することに致しましょう。
◆◆◆
ここで読むのを止めれば、本当の幸福で終わることが出来ます。
このまま読み進めた場合、あなたの想像通りの結末にはならないかもしれません。
……それでも最終話をご覧になりますか……?
シャーロッテと共に学園の門をくぐることは考えておりませんでしたので、予定通り二台の馬車を用意しておいて、早々に一台目の馬車に乗り込み出発します。彼女は着替えに相当な時間がかかっているようで、私が別行動をとっていることに気付きませんでした。
大ホールに在学生と新入生が集まる場で入学の祝辞をいただき、入学試験の成績発表が行われました。とは言っても入学試験によって合否が決まるわけではありません。試験の成績は、上位の者から成績順にクラスに振り分けるための参考資料であり、最優秀者を発表し生徒会役員を新しく選出するためのものなのです。貴族学園という学園制度にほんの少し疑問が生じた瞬間でもあります。入学試験がたとえ白紙でも貴族であれば入学出来、何ら不都合は無いのですから――
私は大方の予想通り最優秀者に選ばれ、生徒会役員に選出されました。
体面をまずは考えられたのでしょう。昼食の時間になるとルキウス殿下が私の教室にいらっしゃいます。
最後にお会いしたのが市井でしたから気まずいままでどうしようかと思いましたが、二人ともそのことはおくびにも出しません。何といっても現状は婚約者同士なのです。
生徒会役員は生徒会室で一緒に昼食をとるのが伝統になっていると教わっておりましたので、そのために殿下が迎えに来て下さったようです。いささかほっとしながら殿下の隣に並びます。
『エレオノーラが学園に入学する時は最優秀者に選ばれるのだろうね。君が入学してくる日が今から待ち遠しいよ』
そう言って下さった日が遠い昔のように思えてなりません。
生徒会室に向かうために二人で廊下を歩いていると、辺りが騒がしくなりました。シャーロッテが殿下に向かってぱたぱたと勢いよく走って来て、殿下の護衛に阻まれました。現在殿下の側近候補はことごとく不祥事を起こして一人もおらず、かといって新しい側近候補などそう簡単に指名されるものではありません。そのため特例で護衛騎士が一人だけ付いているのです。
「わたしのクラスの人たちすごい意地悪で、一緒にお昼食べてくれないんですよぉ。ルキウスさまと一緒に昼ごはん食べていいですかぁ?」
阻まれても意に介さずシャーロッテが周り中に聞こえる声で口にすると、ぎょっとしたように周りの方たちが一斉にこちらを見ました。彼女は真っ赤なドレスを着て、至る所に宝飾品を身に付けています。とても学園に勉学をしに来る服装には見えません。
これでは体のいい見世物になってしまいます。
「生徒会の皆さまとご一緒に昼食をとる伝統なのですから無理なのでは。私も自動で役員になったので選択権は無いのですよ」
諦められるようにと、分かりやすいように"無理"と言ったのが逆効果になりました。
言った途端、シャーロッテは俯いて鼻をすすります。
「ええっ!?そんな、ひどいぃ……」
何を思われたのかは分かりませんが、ルキウス殿下は顔を歪めて、憎々し気に私を睨んでこられます。一瞬ですがその表情を見て哀しくなりました。ここまで敵意を持った視線を向けられることは今までにはありませんでしたから。
婚約してから七年……。それなりに交流を深め、絆が出来ていたように自分では思っておりました。
ですがそれは私の一方的な思い込みだったのですね……酷い言葉を浴びせられます。
「僕が生徒会長だぞ。決定権は僕にあるんだ。でしゃばるなよエレオノーラ。シャーロッテ構わないから一緒に行こう」
俯いていたシャーロッテがルキウス殿下にぱぁっと笑います。
「やったぁ!やっぱり頼りになります。ルキウスさまぁ嬉しいっ」
その後は針の筵でした。
生徒会室に向かう時も、ルキウス殿下の隣をシャーロッテが当たり前のように歩いています。ルキウス殿下の腕にしがみついた時、殿下がさすがに窘めたのです――私の体裁のためでは無く、御自身の保身のためというのが誰の目にも明らかでした。
周りのヒソヒソ話を耳にしながら、私は後ろからついていくしかありませんでした。
私を侮辱するルキウス殿下という構図は、六日後の新入生歓迎パーティ前日まで続きました。
必ずシャーロッテがルキウス殿下の隣におり、殿下には哀しみの表情を、私には隠れて嘲った表情を向けてくるのです。
ルキウス殿下も明らかに昔とは変わってらっしゃって、短気になられたというか、物事を全て感情的に受け止められるので、私が何とか出来る状況では無いように思えます。
シャーロッテがノートをしばらく貸してほしいと言ってきた時も、私が「使用中のノートですから貸せません」と断ると、ルキウス殿下は顔を真っ赤にして罵倒なさります。その余りの剣幕に護衛騎士が「その辺で……」と窘めると「お前などクビにしてやる!」との仰りよう。最早誰にも手の打ちようがございませんでした。
パーティの前日、『パーティの同行はしない。自由にお前の好きな男を選んで勝手にするといい』という伝達がルキウス殿下の元からまいりました。いきなり前日にどうやってパートナーを探せというのでしょう。しかももう夕刻ですのに……
侯爵邸のホールで手紙を読み終えると、その時だけ姿を現したシャーロッテの顔には勝ち誇った嘲笑が浮かんでおりました。まるで手紙が誰からの物なのか事前に分かっていたかのようですわね。
「エリィ、顔色がとても悪いわ。明日のパーティはだぁいじょぉぶぅ?」
「明日のパーティは生徒会主催ですもの。これから最後の準備があるから向かうわ」
「ふぅん?そぉ?わたしにはステキなパートナーがいるしぃ。明日紹介するわねぇ?」
「ええ。明日ね」
既にこうなることは知らされていたので、待たせている馬車に乗り込みます。
行先は王宮。
パーティの準備と言ったのはシャーロッテへの目くらましに過ぎません。
王宮に到着するとお父様が待っていて下さって、共に国王陛下王妃殿下の元に参ります。
お話し合いは既に済んでいるようでした。
その場でルキウス第一王子殿下と私との婚約は正式に破棄されたこと、新たにテオドール第二王子殿下との婚約が成立したことを知らされたのでした。
状況の変化が余りに早くてびっくりしましたが、喜びのほうが勝りました。
私のモノクロームの世界がひび割れ、景色が色付いた瞬間でもありました。
◇◇◇
こののち、ルキウス殿下とシャーロッテが嵌った怪しい仮面舞踏会の主催者である伯爵が摘発されました。
参加者の極秘リストも王室法務部によって物証として回収されたとのこと。
かなりの家門がリストに挙げられているそうで、貴族社会の膿を一掃することになるでしょう。
市井の膿もまた――
黒い封筒、仮面舞踏会の招待状を流出させていた、この国最大と言われた盗賊団の頭領の処刑が行われたことが話題に上りました。
斬首の刑に処された、ストロベリーブロンドと赤い瞳の持ち主であった首は、粛清の象徴としてしばらくの間、とある町の広場に晒されていたそうです。
今はまだ、罪人となった二人を思うと胸が痛みます。
ルキウス殿下とシャーロッテの末路を聞くにつれ、全て新たな婚約者となったテオドール殿下の采配だったのかしらと考えるのですが、おそらく尋ねても真実の答えは得られないでしょう。
テオドール殿下から私を甘やかして嫌な思いは決してさせないという決意を感じるからです。そのお気持ちは嬉しく思います。此度の騒動が想い出となれば、また変化が訪れるやもしれません。
時は流れ翌年、テオドール殿下が学園に入学なさりました。
私は一学年の時は腫物を触るように扱われておりましたが同情的な方も多く、そういう方たちが擁護して下さり、思った以上に快適な学園生活を送ることが叶いました。
殿下は私一筋という態度を決してお崩しにはならず、『ゲームの攻略ルート通りなのになんで思い通りにならないのっ』と訳の分からないことを仰る男爵令嬢が殿下の周りに現れたりしましたが、側近候補の方たちはとても優秀で、必要以上に接触してこようとする令嬢に対して、適切な対応をなさって下さいました。
「ああエリィ、あんな男爵令嬢のことなんか気にしなくていいからね。私は君しか目に入らないし」
「エリィには私の気持ちは分からないだろうけれど、本当に君しか輝いて見えない……。私の中ではエリィ、君は宝石箱に入れるべきとっておきの宝物なんだ」
テオドール殿下のおっしゃりようが余りに甘すぎて、顔が真っ赤になってしまいます。
王妃教育の成果が上がっていないと思われてしまうかしら。
そんな感情を表に出してしまう私のことも殿下は好きだと仰ってくださいます。
結局このあとしばらくして、テオドール殿下が男爵令嬢に何かを告げたことを聞き及びますと、その後彼女を学園で見ることはありませんでした。
◇◇◇
二年経ち、テオドール殿下とご一緒させて頂き楽しかった学園生活に終わりを告げる日がやってまいりました。
その間、少年の面影を残していらした殿下は、誰もが目を離せない見目麗しい青年へと成長なさり、もう誰も私より年下だとは思わないでしょう。
今日は私の卒業式です。
テオドール王太子殿下は私の卒業後、最終学年となられます。
二学年の時、生徒会長として貴族学園という名称を王立学園に変更し、市井の優秀な者への奨学金制度を設け、貴族籍の無い者にも広く門戸を開かせたのは殿下の実績でございます。
私は奨学金制度を利用した方たちを学園内で見る事無く卒業となりますが、今後優秀な奨学生たちが国を担う役職に就き、叙爵していくことになれば、王宮で会うことが叶いましょう。
「あと一年待っていてもらえるだろうか……」
卒業記念パーティの会場でエスコートして下さった殿下の声が不安に滲んでいて、思わず笑んでしまいます。返事など決まっていますものを――
「ええ。お待ちしております」
握られた両手を優しく握り返しますと、テオドール王太子殿下が色鮮やかな風景の中で微笑んで下さいます。私にモノクロームでない世界を取り戻して下さってありがとうございますと、感謝の気持ちをお伝えしたい。
この美しい色彩の風景こそがそのまま私の幸福なのだということを。
いつかそう遠くない日、この幸福感を説明することに致しましょう。
◆◆◆
ここで読むのを止めれば、本当の幸福で終わることが出来ます。
このまま読み進めた場合、あなたの想像通りの結末にはならないかもしれません。
……それでも最終話をご覧になりますか……?
103
お気に入りに追加
2,836
あなたにおすすめの小説
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。
婚約破棄?王子様の婚約者は私ではなく檻の中にいますよ?
荷居人(にいと)
恋愛
「貴様とは婚約破棄だ!」
そうかっこつけ王子に言われたのは私でした。しかし、そう言われるのは想定済み……というより、前世の記憶で知ってましたのですでに婚約者は代えてあります。
「殿下、お言葉ですが、貴方の婚約者は私の妹であって私ではありませんよ?」
「妹……?何を言うかと思えば貴様にいるのは兄ひとりだろう!」
「いいえ?実は父が養女にした妹がいるのです。今は檻の中ですから殿下が知らないのも無理はありません」
「は?」
さあ、初めての感動のご対面の日です。婚約破棄するなら勝手にどうぞ?妹は今日のために頑張ってきましたからね、気持ちが変わるかもしれませんし。
荷居人の婚約破棄シリーズ第八弾!今回もギャグ寄りです。個性な作品を目指して今回も完結向けて頑張ります!
第七弾まで完結済み(番外編は生涯連載中)!荷居人タグで検索!どれも繋がりのない短編集となります。
表紙に特に意味はありません。お疲れの方、猫で癒されてねというだけです。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる