【完結】とある侯爵令嬢ですが婚約破棄されました~おバカな王子様は要らないので従妹に差し上げます~

しのみやあろん

文字の大きさ
上 下
16 / 25

16:シャーロッテ視点⑧※

しおりを挟む
 ◇◇◇



 ひと月後、男が帰ってきた。

 森の小屋に一人で行くと、黒い封筒を渡される。
「ほら、これが土産だ。すげえ愉しめるぞ?男が出来たんだろ?そいつと行ってみな」

「ふぅん?これが土産なの?つまんない」
 愉しめるもなにも、ただの封筒じゃない。そもそも勉強なんてほとんどやってないんだから、中身になにが書かれてるかも分からない。

 封筒を眺めてたら、男のギラギラと欲情にまみれた視線を感じた途端、手首を掴まれ速攻ベッドに押し倒された。
 スカートをもどかしそうにまくって、前戯もなしにわたしの中に怒張を強引に突き込んでくる。

 男が出来たって、分かって言ってるのに犯そうとするわけね。

 イラっとしたけど、わたしも男とヤルのは久しぶりだったから、一番奥を突かれる期待感で最初っからアソコは濡れまくってすぐに受け入れてしまった。
 何度も何度も挿れられ開かれた身体はすっかり男の味を覚えてるから。

 男は早く精を吐き出したいんだろう。吐精したくてビクビクしているそれを全部埋め込もうと、わたしの両脚を高く持ち上げて大きく左右にひろげた。
 身体を強引に開こうとする貪欲な性急さに、真っ先に必要と思ってもらえたような気がして、お腹がジンジン疼いて止まらなくなる。

 今まで貫かれたたくさんの雄の中でもダントツに太くて長いのが一番奥まで侵入してくると、それだけでわたしはイッてしまった。
 
 ガクガクとけいれんしたみたいに力が抜けたので、すかさず男が笑い声を上げグリグリと肉棒を捻じ挿れてくる。ああ……ッ!イッたばかりだから捻じらないでぇッ!奥にずっと当たってるからぁ!

 でもああコレよコレ!太さも硬さも最高に好みだし長くて奥に当たるのぉッ!

 みっちり隙間なく中に埋まってる物が、すぐにズッチュズッチュとやらしい音で激しく出し挿れされる。コレは他のどんな男の雄よりもずっともっとすごいいぃッ!

 ずいぶんと女にご無沙汰だったようで、行為に余裕が全く感じられないから王都では真面目に仕事をしてきたんだと分かる。女を抱く暇もないくらい忙しかったってわけね。そう思うとイラ立ちも収まった。

 男は珍しく数度突いてきただけであっという間に果ててしまった。



 一回吐精したあと萎えてしまった物をわたしがしゃぶったら、元気に勃ち上がりご立派に腹まで反り返っちゃって、そりゃもう粘着質で執拗な攻めが何度も繰り返された。

 上の口も下の口も欲しがりだな、って言いながら一つに繋がってるところを持ち上げてきて、ヌラヌラとしたそれが突き挿れられるのを何度見物させられたかわかりゃしない。
 さすがにもう腰も身体もクタクタなんだけど。どんだけ溜まってたんだか。



 何度か精を吐き出すだけ吐き出してようやく男が満足すると、ずっと繋がっていた身体が解放された。

「お貴族様しか行けない御立派な舞踏会の招待状だぞ」

 ほったらかしてた黒い封筒を手に取って、ニヤリと男が笑った。






「ルキウスさまぁ、その封筒にはいったいなにが?」

 ことが終わったあと、黒い封筒に入ってたそれをルキウスさまが眺めてる。
 男が小屋に帰ってきたから、連れ込み宿に戻っちゃった。
 ルキウスさまには、新しく伯爵家に雇用された男が住み始めたからもう小屋は使えない、って伝えてある。

 黒い封筒に入っていた二つ折りの紙には、なんだかすごく豪華な模様が金で描かれていた。
「仮面舞踏会の招待状だ。身分もバレにくそうだから一度行ってみるか。仮面は僕が用意するよ」

 えっ?なに言ってるの?仮面だけ?ドレスは?宝石は?
 そう伝えると、苦い表情になったルキウスさまが言ってくる。

「侯爵に仕立ててもらったドレスや宝飾品じゃダメなのかい?」

 王子さまでしょ!?
 なんで今さらそんなケチくさいこと言うの?

「えぇ~?昼用のドレスしかないわよ?宝飾品だってそう。夜用のドレスじゃないとダメなんでしょう?舞踏会なんだしぃ。夜用のドレスなんて侯爵家で仕立てたら一発でバレちゃうじゃない~」


 それもそうか、と納得してくれたみたい。
 そう言いながら、ルキウスさまを握って扱いてあげると、ううっと呻いた。

「……ぐぅ……っ。分かった、分かったよ」

 ふふっ。気持ちよさそうね。
 


 ◇◇◇



 仮面舞踏会はそれはもう豪華ですごかった。郊外の一軒家、というかお貴族さまの御屋敷?

 広い場所でダンスをしてる男女がいる。

 館に入ったときから甘くうっとりするような匂いがずっとしてて、身体が何もしてないのに火照ってくる。お腹もずっとジンジン疼いてたまらない。

 ルキウスさまは堂々としててなんだかかっこよく見える。
 やっぱり王子さまだからこういう豪華な場所には慣れてるんだ。そう思うとじゅくっと蜜があふれて太ももを伝った。

 わたしのことを舐め回すように見てる館の男が、ルキウスさまの希望の個室に案内してくれる。鍵付きじゃなきゃいやだなんて、どれだけわたしを占有したいの?可愛いとこあるわよね。

 途中の廊下を歩いていると、艶めかしい喘ぎ声やベッドのギシギシいう音が勝手に耳に入ってくる。

 感覚もなんだかするどくなっちゃってるみたい。そんな声や音を聞いてるとアソコが濡れてきちゃう。
 移動途中でルキウスさまがいくつかのカーテンの向こうを覗き込んでは、こっちを見る目がどんどん獣じみてくる。最後にチラっと見えた大部屋では、一人の女が四つん這いになって、白濁汁を身体中に受け止めながらよがってた。
 ゴクリとルキウスさまの喉が上下する。
 なーんだ。ルキウスさまも欲情してるんじゃない。

「若い方のご参加は大歓迎ですよ……いずれ大部屋にいらして頂きたいものですな……」
 案内人の男が唇を舐めながら言ってくる。

「ふふっ。大歓迎だなんて」
 仮面をつけてるから余計に目につく案内人のやけに赤い舌……アソコを舌で掻き回される想像をしただけでイキそうになる……はぁ……わたしも大部屋で。奉仕されたい。男たちをひざまずかせたい。よってたかって挿れられたい……



 個室に入ると、ニヤニヤしながらルキウスさまが後ろ手で鍵をかける。舌なめずりするルキウスさまの舌は、負けず劣らず赤かった。
 そのあとはもう……お互い獣のようになっちゃった。なんて気持ちいいの。


 


 仮面舞踏会には嵌っちゃった。あんなに気持ちいいもの、止められるわけないじゃない。

 だから森の小屋に行って、男にねだる。
「ねーぇ。もっとあの招待状ちょうだい?」

「なんだ、本当に行ったのかよ。あれは一枚がえらく高いんだ。とてもじゃないがタダでやれるわけない」

 えーっ。なにそれぇ。
 もう行けないなんて冗談じゃあない。

 金、金、金!金さえあったら行けるんでしょ!?

「じゃ、じゃあ、宝石と物々交換ならどぉ?」
 また行きたくてわたしは必死だった。
 
 ルキウスさまからもらった宝石なら金になる!
 元々宝石の本当の値段なんて分かりっこないけど、一度身に着けちゃったら売るしかないでしょ?
 侯爵家で買った宝石は、わたしがどんなに愛されてるかっていう証明で、みんなにみせびらかさないといけないから、売ることなんて出来っこない。


「んー、まあそれならいいが」


 
 それからはルキウスさまに買ってもらった宝石と交換で仮面舞踏会の招待状を手に入れた。

 あの甘い匂いがわたしをトロンとさせる。もう病みつきになっちゃってた。




 何度か仮面舞踏会で遊んで、次の招待状を手に入れるために森の小屋に行くと、様子の変な男がズタ袋に荷物を投げ込んでる最中だった。いつもは小屋に入るとすぐに私の中に入ってきて強引なのに。顔色もすごく悪い。

「なによぉ、どうしたの?いつもの招待状欲しいんだけど」

 取り出した宝飾品をひったくられる。代わりに黒い封筒を渡された。もうこれを見ただけでヨダレが出そう。

 でもなんだか男の様子が変すぎる。
 なにかに怯えてるようだった。

 いっつもいっつもわたしに欲望を吐き出してきたくせに。
 今日はそれどころじゃないみたいだ。

「そろそろヤバいから俺はこの国を出るんだ。お前もそんなところに行ってないで逃げたほうがいいんじゃねえか?」

 なにから逃げるってのよ。わけわかんない。
 わたしの人生はこれから上がってくのよ。
 王子さまをゲットして、あとはあの幽霊と婚約者の場所を交換すれば、わたしが未来の王妃になるんだから!


「じゃあな」


 それが生きている男を見た最後だった。

しおりを挟む
感想 37

あなたにおすすめの小説

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

婚約破棄?王子様の婚約者は私ではなく檻の中にいますよ?

荷居人(にいと)
恋愛
「貴様とは婚約破棄だ!」 そうかっこつけ王子に言われたのは私でした。しかし、そう言われるのは想定済み……というより、前世の記憶で知ってましたのですでに婚約者は代えてあります。 「殿下、お言葉ですが、貴方の婚約者は私の妹であって私ではありませんよ?」 「妹……?何を言うかと思えば貴様にいるのは兄ひとりだろう!」 「いいえ?実は父が養女にした妹がいるのです。今は檻の中ですから殿下が知らないのも無理はありません」 「は?」 さあ、初めての感動のご対面の日です。婚約破棄するなら勝手にどうぞ?妹は今日のために頑張ってきましたからね、気持ちが変わるかもしれませんし。 荷居人の婚約破棄シリーズ第八弾!今回もギャグ寄りです。個性な作品を目指して今回も完結向けて頑張ります! 第七弾まで完結済み(番外編は生涯連載中)!荷居人タグで検索!どれも繋がりのない短編集となります。 表紙に特に意味はありません。お疲れの方、猫で癒されてねというだけです。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

処理中です...