11 / 25
11:シャーロッテ視点③
しおりを挟む
わけもわからず憲兵の駐在所に行くと、見慣れた顔の男がいた。
あ、こいつ。男が買収してる憲兵だ。馬車を襲撃したときに見たことがある。
男はこの憲兵に賄賂を贈り、襲撃の情報を操作していた。
一瞬わたしの髪と顔を見てぎょっとしたようだったけど、わたしが事故に遭ったという馬車のことを尋ねると、ああ、といってほっとした顔をした。
別にあんたのことを告発しにきたわけじゃないわよ。
「シャーロッテさんのご両親は森を挟んだ二つ向こうの村に行く予定だったようで……橋を渡る前に断崖のほうに馬が暴走して谷底に墜落したんです。発見が遅れたのですが、ご両親はほぼ即死だったと思われます」
なんでそんな村に行こうとしてたの?訳が分からない。
死んだとか言われても、わたしを邪魔者扱いしてなにもしてくれなかった母さんも、そもそも血なんて繋がってない父さんにも情なんてないから悲しくもなんともない。
けど二人は素晴らしいものを残してくれたわ。わたしと侯爵家の繋がり!なんてステキなんだろ!未来の王妃がいる家だよ!
しかももう真実を知る奴はいない……!
「やってほしいことがあるのよ。リンゼヴァイド侯爵に、『あなたの弟が馬車の事故で亡くなり、娘が残された』と連絡してほしいの」
「それはまた……なぜ私がわざわざそのようなことをせねばならんのですか?」
これまでの人生で、男というものは高圧的な態度で言うことをきかせるより、女の武器を使っておねだりするほうが圧倒的に事が上手くいくということを学んだ。
してくれないなら、してくれるように自分の魅力を使うしかない。
自分の髪を指でクルクルと巻いてまつ毛を伏せながら、ゆっくりと男のほうを向くと、顔が赤くなりデレっとだらしなく弛緩した。チョろ。
「両親を亡くしたか弱い女じゃ、どうしたらいいのか分からないの……元々口がよく回るほうでもないので……お願いできたら、と思ったんだけど……無理かしら」
暗にあんたのことをバラすつもりはない、という口ぶりでそう言うと、
「はあ。そうですね。どのみち侯爵家には連絡をせねばならないでしょうから。分かりました。シャーロッテさんのこともお伝えしておきます」
やった!
こうして数日後、母さんの部屋にリンゼヴァイド侯爵がやって来たのだった。
侯爵は銀の髪・紺色の瞳で父さんとそっくりだった。
わたしを見て、絶句して立ったままだ。
弟の娘ということでここに来たのに、娘の髪も目も弟から継いでいるものではないのだから当然かな。
でもわたしが言わなきゃそんなことはバレない。似てないって言えばいいだけの話だ。
あの憲兵だって、盗賊団から賄賂をもらってたんだから、わたしの正体をバラすことは出来ないはず。数日息をひそめてたけど、憲兵はわたしの口封じをする勇気はなかったみたいだしね。
「弟の娘、だろうか。名は何と言う?」
「シャーロッテ、といいます。伯父さま、と呼んでも?」
「体面もあるからな。リンゼヴァイド侯爵、と呼びなさい」
ふんっ。プライドだけ高いお貴族さまか。当然口には出さず、女の武器を有効に使う。すんと鼻を啜りながら答えた。呼び方なんてあとでどうとでもなる。侯爵家に入ってしまえば……
「分かりました……。リンゼヴァイド侯爵さま。父さんも母さんも亡くなってしまって、もうわたしは独りぼっちです。行くところもありません……」
「私が弟に情けをかけたことで、このようなことになってしまったか……」
侯爵が伯爵家を追い出された自分の弟に毎月仕送りをしていたこと。
二つ先の村に家を買って、そこに住むように手配していたことを話してくれた。
あの男、仕送りの話なんて一言も……っ。
わたしになにもしてくれない奴ばっかり!
「そう。一つ疑問があるのだが、答えてくれるだろうか」
え?なんだ?
冷や汗が額を流れた。なんか不自然なところなんてあった!?
「なんでしょう?わたしに答えられることなら」
「家のある村に行くのに、なぜ弟とあなたの母君は馬車に乗っていたのに、あなたは乗っていなかったのだ?」
あ、こいつ。男が買収してる憲兵だ。馬車を襲撃したときに見たことがある。
男はこの憲兵に賄賂を贈り、襲撃の情報を操作していた。
一瞬わたしの髪と顔を見てぎょっとしたようだったけど、わたしが事故に遭ったという馬車のことを尋ねると、ああ、といってほっとした顔をした。
別にあんたのことを告発しにきたわけじゃないわよ。
「シャーロッテさんのご両親は森を挟んだ二つ向こうの村に行く予定だったようで……橋を渡る前に断崖のほうに馬が暴走して谷底に墜落したんです。発見が遅れたのですが、ご両親はほぼ即死だったと思われます」
なんでそんな村に行こうとしてたの?訳が分からない。
死んだとか言われても、わたしを邪魔者扱いしてなにもしてくれなかった母さんも、そもそも血なんて繋がってない父さんにも情なんてないから悲しくもなんともない。
けど二人は素晴らしいものを残してくれたわ。わたしと侯爵家の繋がり!なんてステキなんだろ!未来の王妃がいる家だよ!
しかももう真実を知る奴はいない……!
「やってほしいことがあるのよ。リンゼヴァイド侯爵に、『あなたの弟が馬車の事故で亡くなり、娘が残された』と連絡してほしいの」
「それはまた……なぜ私がわざわざそのようなことをせねばならんのですか?」
これまでの人生で、男というものは高圧的な態度で言うことをきかせるより、女の武器を使っておねだりするほうが圧倒的に事が上手くいくということを学んだ。
してくれないなら、してくれるように自分の魅力を使うしかない。
自分の髪を指でクルクルと巻いてまつ毛を伏せながら、ゆっくりと男のほうを向くと、顔が赤くなりデレっとだらしなく弛緩した。チョろ。
「両親を亡くしたか弱い女じゃ、どうしたらいいのか分からないの……元々口がよく回るほうでもないので……お願いできたら、と思ったんだけど……無理かしら」
暗にあんたのことをバラすつもりはない、という口ぶりでそう言うと、
「はあ。そうですね。どのみち侯爵家には連絡をせねばならないでしょうから。分かりました。シャーロッテさんのこともお伝えしておきます」
やった!
こうして数日後、母さんの部屋にリンゼヴァイド侯爵がやって来たのだった。
侯爵は銀の髪・紺色の瞳で父さんとそっくりだった。
わたしを見て、絶句して立ったままだ。
弟の娘ということでここに来たのに、娘の髪も目も弟から継いでいるものではないのだから当然かな。
でもわたしが言わなきゃそんなことはバレない。似てないって言えばいいだけの話だ。
あの憲兵だって、盗賊団から賄賂をもらってたんだから、わたしの正体をバラすことは出来ないはず。数日息をひそめてたけど、憲兵はわたしの口封じをする勇気はなかったみたいだしね。
「弟の娘、だろうか。名は何と言う?」
「シャーロッテ、といいます。伯父さま、と呼んでも?」
「体面もあるからな。リンゼヴァイド侯爵、と呼びなさい」
ふんっ。プライドだけ高いお貴族さまか。当然口には出さず、女の武器を有効に使う。すんと鼻を啜りながら答えた。呼び方なんてあとでどうとでもなる。侯爵家に入ってしまえば……
「分かりました……。リンゼヴァイド侯爵さま。父さんも母さんも亡くなってしまって、もうわたしは独りぼっちです。行くところもありません……」
「私が弟に情けをかけたことで、このようなことになってしまったか……」
侯爵が伯爵家を追い出された自分の弟に毎月仕送りをしていたこと。
二つ先の村に家を買って、そこに住むように手配していたことを話してくれた。
あの男、仕送りの話なんて一言も……っ。
わたしになにもしてくれない奴ばっかり!
「そう。一つ疑問があるのだが、答えてくれるだろうか」
え?なんだ?
冷や汗が額を流れた。なんか不自然なところなんてあった!?
「なんでしょう?わたしに答えられることなら」
「家のある村に行くのに、なぜ弟とあなたの母君は馬車に乗っていたのに、あなたは乗っていなかったのだ?」
101
お気に入りに追加
2,836
あなたにおすすめの小説
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。
婚約破棄?王子様の婚約者は私ではなく檻の中にいますよ?
荷居人(にいと)
恋愛
「貴様とは婚約破棄だ!」
そうかっこつけ王子に言われたのは私でした。しかし、そう言われるのは想定済み……というより、前世の記憶で知ってましたのですでに婚約者は代えてあります。
「殿下、お言葉ですが、貴方の婚約者は私の妹であって私ではありませんよ?」
「妹……?何を言うかと思えば貴様にいるのは兄ひとりだろう!」
「いいえ?実は父が養女にした妹がいるのです。今は檻の中ですから殿下が知らないのも無理はありません」
「は?」
さあ、初めての感動のご対面の日です。婚約破棄するなら勝手にどうぞ?妹は今日のために頑張ってきましたからね、気持ちが変わるかもしれませんし。
荷居人の婚約破棄シリーズ第八弾!今回もギャグ寄りです。個性な作品を目指して今回も完結向けて頑張ります!
第七弾まで完結済み(番外編は生涯連載中)!荷居人タグで検索!どれも繋がりのない短編集となります。
表紙に特に意味はありません。お疲れの方、猫で癒されてねというだけです。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる