【完結】とある侯爵令嬢ですが婚約破棄されました~おバカな王子様は要らないので従妹に差し上げます~

しのみやあろん

文字の大きさ
上 下
8 / 25

8:ルキウス第一王子視点⑥※

しおりを挟む
 男女の関係になってから、とある仮面舞踏会に僕もシャーロッテも嵌ってしまってさ。
 彼女がどこからか黒い封筒に入った招待状を持ってきたときは何だこれって思ったんだけど。
 顔を隠してるし、身分もバレにくいからってことで参加してみたら、主催者も仮面をつけていて、誰だか分からなかったけど大歓迎された。
 
 舞踏会という体裁だからダンスをしている男女は確かにいるんだけど、それよりも控え室が充実していた。

 鍵が掛けられる個室を希望すると、部屋まで胡散臭そうな男が案内してくれる。
 廊下を歩いていると甘ったるい香が焚かれていて、訳アリな者たちでも招待状さえあればどのようにでも愉しめるようになっていた。
 こっちがメイン目玉なんだろう。ほとんどの参加者が控え室にいたよ。服をまともに着ていない恰好で。
 自分の部屋に行くまでの部屋は小部屋だったり、大部屋だったりといろいろ趣向が凝らしてあった。
 大抵の部屋はカーテンでしか遮られてなくて、獣のような嬌声も濡れそぼった艶めかしい音も廊下までまるまる聞こえてくる。

 試しに大部屋をカーテンの隙間から覗いてみると、獣のように交わってる男女が何組もいた。四つん這いの女によってたかって男共が群がって、運よくが下と上、前からそれぞれ女の穴に自分たちの怒張を突き挿れて激しくしごいている。目ぼしい穴を塞がれている女の白い肌は既に白濁汁をかけられまくってて卑猥そのものだ。乳房がたゆんたゆん揺れていて、僕のはあっという間に勃ち上がってしまった。
 
 みんな仮面をつけたままで、そのくせ衣服は大胆にはだけていて、誰もこっちを見やしない。
 股間が堪らないなこれは。充血した熱を感じていると男がいやらしい目でこっちを見てくる。
「若い方のご参加は大歓迎ですよ……いずれ大部屋にいらして頂きたいものですな……」

「ふふっ。大歓迎だなんて」
 シャーロッテが乗り気でムカつく。個室に入ったらすぐお仕置きだ。それともわざと嫉妬させてるのかな。可愛いやつめ。
 身分がバレたら困るし大部屋には参加しないけどね。もっといろんな女とヤッてみたいけど残念。

 でもここで性交するととんでもない快楽なんだ。シャーロッテとだけでも充分すぎるくらい。もう無しになんて出来ない。

 ともかくその仮面舞踏会へ行くためのドレスや首飾りの費用がかなりかかってしまっていた。
 侯爵に買ってもらっているドレスや宝飾品でいいんじゃないか、と説得しようとしたけど、昼用のドレスなんかじゃ行けやしないし、そんな夜用のドレスや宝飾品を侯爵家で購入なんてしたら一発でバレるから、って言われたら、僕が買うしかないよね。

 あ~あ。これが王太子用の支給金だったら、もっと金額も跳ね上がるんだけどな。王子用の支給金は三人もいるから微々たるものなんだ。今度エレオノーラから贈られてきた宝飾品を売って金にしよう。いくつもあるから大丈夫さ。



 そしてシャーロッテとエレオノーラが学園に入学してきた。

 やっぱりというか当然エレオノーラは最優秀者だった。
 生徒会役員に自動で選出されて、昼食は一緒にとるようになった。最終学年の僕は生徒会長のままだ。

 生徒会役員用の生徒会室に向かうために二人で廊下を歩いていると、シャーロッテがぱたぱたと走って来る。
「わたしのクラスの人たちすごい意地悪で、一緒にお昼食べてくれないんですよぉ。ルキウスさまと一緒に昼ごはん食べていいですかぁ?」
 
 まあ、構わないんじゃないか?
 他の生徒会役員も一緒だけど、ずっと一緒にいればそれが当たり前になっていくだろうから、生徒会室に彼女が居てもおかしくなくなる。
 何よりそうなったら空いてる時間にすぐ突っ込める。いつも下着付けてないしな。下半身がワクワクしてきた。

 そうしたら、エレオノーラが一言だけ言った。その声はとんでもなく冷たい。
「生徒会の皆さまとご一緒に昼食をとる伝統なのですから無理なのでは。私も自動で役員になったので選択権は無いのですよ」

 断られると思わなかったシャーロッテが、鼻をすん、と言わせる。
「ええっ!?そんな、ひどいぃ……」

 まるで生徒会役員になれなかったシャーロッテのほうが酷いという口ぶりだ。そんなに自分の頭がいいのを自慢したいのか。
 こんなに冷たい女だったんだな。妹を思いやることも出来ないのか。
「僕が生徒会長だぞ。決定権は僕にあるんだ。でしゃばるなよエレオノーラ。シャーロッテ構わないから一緒に行こう」

 俯いてたシャーロッテがぱぁっと笑顔になってにっこりする。
「やったぁ!やっぱり頼りになります。ルキウスさまぁ嬉しいっ」

 いつもするように僕の腕にしがみついてきた。
 生徒会室の役員たちは皆、役員でないシャーロッテを見て『だれ?』という顔をしていたけど、生徒会長の僕が認めた特別と言ったら、反対意見は出なかった。

 シャーロッテが生徒会室に居ることを認められた瞬間だった。

 ざまぁみろ、エレオノーラ。えらぶってても所詮ただの女なんだよ。
 
 あとはとどめだ。新入生歓迎パーティで盛大に婚約破棄を打ち上げてやる。
 妻にしたら無理矢理突っ込んでヒィヒィ泣かせてやりたかったけど、婚姻の儀は早くてもエレオノーラが卒業する三年後だろう。とてもじゃないけどそんなに待っていられないし、シャーロッテとこのまま隠れてヤルのも限界に来ていた。


 それなら婚約者をリンゼヴァイド侯爵家の中で交換したほうが早いだろう?



 王族に婚約破棄された女なんてどうせもう傷物だ。貰い手なんてあるはずない。

 僕とシャーロッテが婚儀をおこなうとき、愛人にしてやってもいいかもな。
 
しおりを挟む
感想 37

あなたにおすすめの小説

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

婚約破棄?王子様の婚約者は私ではなく檻の中にいますよ?

荷居人(にいと)
恋愛
「貴様とは婚約破棄だ!」 そうかっこつけ王子に言われたのは私でした。しかし、そう言われるのは想定済み……というより、前世の記憶で知ってましたのですでに婚約者は代えてあります。 「殿下、お言葉ですが、貴方の婚約者は私の妹であって私ではありませんよ?」 「妹……?何を言うかと思えば貴様にいるのは兄ひとりだろう!」 「いいえ?実は父が養女にした妹がいるのです。今は檻の中ですから殿下が知らないのも無理はありません」 「は?」 さあ、初めての感動のご対面の日です。婚約破棄するなら勝手にどうぞ?妹は今日のために頑張ってきましたからね、気持ちが変わるかもしれませんし。 荷居人の婚約破棄シリーズ第八弾!今回もギャグ寄りです。個性な作品を目指して今回も完結向けて頑張ります! 第七弾まで完結済み(番外編は生涯連載中)!荷居人タグで検索!どれも繋がりのない短編集となります。 表紙に特に意味はありません。お疲れの方、猫で癒されてねというだけです。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

処理中です...