【完結】とある侯爵令嬢ですが婚約破棄されました~おバカな王子様は要らないので従妹に差し上げます~

しのみやあろん

文字の大きさ
上 下
4 / 25

4:ルキウス第一王子視点②

しおりを挟む

 そして半年前、穏やかな日常が一転した。


「エリィ、その方はだぁれ?」
 
 歩くたびに綿菓子のように揺れるストロベリーブロンド。
 赤い瞳をキラキラさせている少女が、僕たちが茶を嗜むガゼボに近づいてくる。

 まだ少し肌寒かったが、日中ようやく暖かくなってきたので、エレオノーラがお気に入りのこのガゼボでお茶をすることになったのだ。
 見知らぬ少女に僕の護衛騎士が一斉に警戒する。侯爵家の侍女や執事は戸惑いを隠せないようだ。

「シャーロッテ、なぜここに……」
 内心は驚いているだろうに、努めて表情には出すまいとエレオノーラが口にする。こういうところは王妃教育の賜物なんだろうな。

「いやぁね、召使いに聞いたらすぐ分かるし!エリィのお客さまが来てるって聞いたから挨拶しなきゃ、って」

「……そう。ルキウス殿下、こちらは父の弟の娘のシャーロッテですわ。シャーロッテ、この御方は…」
 エレオノーラが最後まで言う前に、びっくりした少女に言葉が遮られた。僕が王族であるということに驚いたんだろう。
「殿下!?王子さまなんですかぁ?すごぉい!初めて見ました!」

 へぇ。こんな憧れの眼差しで見つめられたのは久しぶりだ。気分がいいな。
「ははは。良かったら一緒にお茶をどうだい?」

「うわぁ、いいんですかぁ?ルキウスさま嬉しいっ」
 ぴょんぴょん跳ねながら喜びを露わにする彼女が可愛い。微笑ましく眺めているとエレオノーラの硬い声が飛んでくる。
「シャーロッテ。王族の方の名前呼びは不敬ですよ。ルキウス殿下、とお呼びなさい」

「えぇー?また小言?」

 こんな場所で険悪な雰囲気にならないで欲しい。エレオノーラはお堅くて空気を読まないところがあるからな。

「まあ、いいじゃないかエレオノーラ。君の従妹なんだし」
「ふふっ。ルキウスさま優しい~」

 彼女が僕への態度だけ親密なのが心地よい。こんな特別扱いはいつぶりだろう。

 侯爵家の執事がエレオノーラの隣に席を用意し始めると、シャーロッテが頬を膨らませてむっとする。

「ちょっとぉ。なんでルキウスさまの隣に用意しないの?」

 執事が困ったように手を止めて、エレオノーラのほうをちらりと見た。

「このお茶席は私の主催です。オットー、私の隣に席を設けて頂戴」

 ほっとしたようにオットーと呼ばれた執事が、準備を再開する。

 椅子が用意されるなり、不満気にどさっと腰を下ろしたシャーロッテは僕のほうを見て言った。
「わたしが主催したら隣に席を用意しますねぇ?いーっぱいルキウスさまと近くでおしゃべりしたいですもん!」

 茶席がお開きになって屋敷に散歩がてら戻る時にはシャーロッテはすっかりくつろいでいて、僕の腕に自分のそれを絡ませてくる。
 僕は後ろを歩くエレオノーラには構わず、庭園の咲き始めた花を見ることもなく、思ったよりな、と押し付けられている胸の感触を楽しんでいた。



 それからは二人でいると必ずシャーロッテがやってくる。

 最初こそ、婚約者がいるんだけどな、と思っていたけど、こんなに思いっきり好意を持たれるのは満更でもないし。
 親交を深めるために二人でずっと会ってきた茶席だったけど、そのうち三人で過ごすようになった。


 シャーロッテはいつも華やかなドレスと宝飾品を身に着けていた。
 茶席はいつも昼間で、エレオノーラは肩を出さない身持ちの堅そうなドレスばかりだから、二人の違いが凄いことになっている。
 ……うん、でも目の保養になるからいいんじゃないかな。エレオノーラはもうちょっと露出してくれたほうが楽しめていいんだけど。ああ、けど露出してたら肌に触りたくなるだろうから、見えてなくて丁度いいのかもしれない。

『お父さまに愛されすぎて困っちゃうくらい。シャーロッテ・リンゼヴァイドってすごくいい名前ですよねぇ。そう思いません?ルキウスさまぁ』

 そうか。そんなに侯爵に可愛がられてるのか。確かにいつも服も宝飾品もいい物を身に着けてるもんな。それにこんなに愛情表現が豊かなら、下手をしたら実の娘のエレオノーラより大事にされてるんじゃないか?彼女はあまり宝飾品を持っていないみたいだし。

 僕の腕に相変わらずしがみつき、耳に口を近づけて囁いてくるものだから、耳孔が息でくすぐられて妙な感覚がこみ上げてくる。



 エレオノーラの教育がますます進み、今では政務を少しずつ補佐するようになって、月一だった茶席の予定も不規則になっていく。
 なのでエレオノーラが王妃教育のため王宮にやってきて侯爵邸を不在にする時は、シャーロッテと一緒に二人で茶を楽しんだ。

 もうシャーロッテはリンゼヴァイド侯爵令嬢なんだから構わないと、そう思って。
しおりを挟む
感想 37

あなたにおすすめの小説

乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?

シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。 ……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

婚約破棄?王子様の婚約者は私ではなく檻の中にいますよ?

荷居人(にいと)
恋愛
「貴様とは婚約破棄だ!」 そうかっこつけ王子に言われたのは私でした。しかし、そう言われるのは想定済み……というより、前世の記憶で知ってましたのですでに婚約者は代えてあります。 「殿下、お言葉ですが、貴方の婚約者は私の妹であって私ではありませんよ?」 「妹……?何を言うかと思えば貴様にいるのは兄ひとりだろう!」 「いいえ?実は父が養女にした妹がいるのです。今は檻の中ですから殿下が知らないのも無理はありません」 「は?」 さあ、初めての感動のご対面の日です。婚約破棄するなら勝手にどうぞ?妹は今日のために頑張ってきましたからね、気持ちが変わるかもしれませんし。 荷居人の婚約破棄シリーズ第八弾!今回もギャグ寄りです。個性な作品を目指して今回も完結向けて頑張ります! 第七弾まで完結済み(番外編は生涯連載中)!荷居人タグで検索!どれも繋がりのない短編集となります。 表紙に特に意味はありません。お疲れの方、猫で癒されてねというだけです。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

処理中です...