1 / 25
1:婚約破棄
しおりを挟む
「エレオノーラ・リンゼヴァイド侯爵令嬢!君との婚約を破棄する!」
新入生を歓迎する貴族学園のパーティで、それは起こりました。
私はリンゼヴァイド侯爵の娘エレオノーラ・リンゼヴァイドと申します。
今まさに第一王子であり婚約者のルキウス殿下に指さされている当人です。
人を指さすだなんて、それが失礼に当たるということを学んでらっしゃらないのでは?と思いますが今更です。
このような場で、政略的に結ばれた婚約を破棄するだなんて。
国王陛下はご存知なのでしょうか。
自主性を重んじる学風のため、このパーティの主催は生徒会であり、国王陛下はこの場にはいらっしゃいません。
これ幸いと不在を利用して婚約破棄を声高らかに宣言なさったのでしょうけれど。
新入生はまだ一週間しか学園生活を送っていないのですよ。
訳も分からずきょとんとしている学生の何と多いことか。
「わたくしに至らない点がございましたか?婚約破棄の理由をお聞かせいただけますでしょうか」
ルキウス殿下がフンと鼻を鳴らして大仰に顔をしかめます。
「言わないと分からない察しの悪さは相変わらずだな。君は妹になったシャーロッテを貴族らしからぬ態度で貶めた挙句、学園内で虐めたよな?そうだろう?シャーロッテ」
その言葉を合図にルキウス殿下の後ろから、タタタと何故か小走りで走ってきた従妹がむんずと彼の左腕を掴んで止まります。
鍛えるのも、ついでに勉学もお嫌いな殿下は、おっとっととつんのめっております。
「こら、だめじゃないか。一緒に倒れてしまうところだった」
「……きゃっ、ごめんなさいルキウスさまぁ。エリィが怖くて……つい」
やはり殿下は婚約者の私ではなく、シャーロッテをエスコートしていたのですね。
前日になってエスコート出来ないと理由も明確にされないまま通達を頂きましたし、こちらは今日この場が婚約破棄の場になると情報を掴んでおりましたので驚きはしませんが。
それにしてもシャーロッテには、私の名前を略称で呼ばないようにと再三言っているのですが、改めるつもりは無いようです。もう言うのも疲れ果ててしまいましたのでそのままになっております。
ストロベリーブロンドをフワフワとさせ、赤い瞳をキラキラさせながら、私のほうを睨むように一瞥して、次の瞬間にはにっこりとルキウス殿下の腕を自分の胸に押し当てながら見上げます。
彼女の表情が一瞬で変わることが驚きです。百面相ですか?それとも変わり身の術?
怖がっている者の表情ではないですよね?
こちら側にいらっしゃるパーティの参加者の皆様には丸見えですけれど。
知らぬは殿下ばかりなり。
場がしんと静まり返っていることも、その意味も二人は気付いていないのでしょう。
腕を胸に押し当てられているルキウス殿下が鼻の下を伸ばしたかと思うと、王族スマイルでシャーロッテを見下ろして次の瞬間には私を睨みつけてきます。一瞬で表情が変わるところは二人ともよく似ておりますわ。
「……ああ、本当にシャーロッテは可愛いな。それに比べて……。私が守るからエレオノーラからどのように虐げられてきたか告発出来るかい?」
「……怖いけど、みんなにエリィのひどいおこないのことをわかって欲しいので頑張ってみます!私が侯爵家に住むようになった日、『血の卑しい平民ふぜいが!』ってののしられて髪を引っ張られて引きずられたんです……!お父さまが庇ってくれましたけど、本当に怖くて……っ」
そこでスンと鼻をすすります。
殿下が空いているほうの手でシャーロッテの肩をさすりながら、ギッと睨んできます。
もちろんそのようなことをした覚えはありません。
シャーロッテは私のお父様の弟君、すなわち叔父様が、街の食堂で給仕をしていた女性との間に成した子供です。とはいっても彼女は母方似なのでしょうか、全くといっていい程叔父様とは似ておりません。
侯爵の家系は銀髪が色濃く受け継がれ、矢車菊色をした濃紺の瞳の者がほとんどなのです。
父と弟と私も侯爵家の血を受け継いだ銀髪です。もっとも私は母と同じ青い目ですが。
叔父様も多分に漏れず銀の髪・濃紺の瞳で女性が放っておかない美貌をお持ちでした。それに比例して女性遍歴は幅広く、ご結婚されてからも自重はなさりませんでした。
シャーロッテの存在が明るみになったとき、入り婿として継ぐはずだった伯爵家に離縁されて追い出されたとうかがっております。
代が変わって当主となったお父様に泣きついて侯爵家に戻ろうとしましたが、お母様は不義を働いた件を重く見て、厳しく反対なさったのでそれは叶いませんでした。
お父様はお母様には甘い一面がおありですし。
お母様が否やを叩きつければそれで終わりです。
周りの者たちが散々諫めましたのに、行いを改めなかった叔父様に責があるのは当然ではないでしょうか。
後継者を得るためという大義名分の下、貴族社会では比較的愛人問題に寛容ではありますが、入り婿の立場の者が女性に放埓なのはあってはならない事です。入り婿と外で作った愛人との子供には、そのお家の血が一滴たりとも流れていないのですから。
そういう理由で、シャーロッテが伯爵家の家名を名乗ることは出来ません。
結局他に行くところも無かったのでしょう。叔父様はシャーロッテを産んだ女性の住まいで、親子三人でお暮しになってらっしゃったようでした。
状況が一転したのは、半年ほど前に彼女の両親が馬車の事故で亡くなったと、侯爵家に憲兵から連絡が入った時からでした。
両親を失ったシャーロッテに住む場所を与えるために、お父様が彼女を侯爵邸に連れてきたのです――
新入生を歓迎する貴族学園のパーティで、それは起こりました。
私はリンゼヴァイド侯爵の娘エレオノーラ・リンゼヴァイドと申します。
今まさに第一王子であり婚約者のルキウス殿下に指さされている当人です。
人を指さすだなんて、それが失礼に当たるということを学んでらっしゃらないのでは?と思いますが今更です。
このような場で、政略的に結ばれた婚約を破棄するだなんて。
国王陛下はご存知なのでしょうか。
自主性を重んじる学風のため、このパーティの主催は生徒会であり、国王陛下はこの場にはいらっしゃいません。
これ幸いと不在を利用して婚約破棄を声高らかに宣言なさったのでしょうけれど。
新入生はまだ一週間しか学園生活を送っていないのですよ。
訳も分からずきょとんとしている学生の何と多いことか。
「わたくしに至らない点がございましたか?婚約破棄の理由をお聞かせいただけますでしょうか」
ルキウス殿下がフンと鼻を鳴らして大仰に顔をしかめます。
「言わないと分からない察しの悪さは相変わらずだな。君は妹になったシャーロッテを貴族らしからぬ態度で貶めた挙句、学園内で虐めたよな?そうだろう?シャーロッテ」
その言葉を合図にルキウス殿下の後ろから、タタタと何故か小走りで走ってきた従妹がむんずと彼の左腕を掴んで止まります。
鍛えるのも、ついでに勉学もお嫌いな殿下は、おっとっととつんのめっております。
「こら、だめじゃないか。一緒に倒れてしまうところだった」
「……きゃっ、ごめんなさいルキウスさまぁ。エリィが怖くて……つい」
やはり殿下は婚約者の私ではなく、シャーロッテをエスコートしていたのですね。
前日になってエスコート出来ないと理由も明確にされないまま通達を頂きましたし、こちらは今日この場が婚約破棄の場になると情報を掴んでおりましたので驚きはしませんが。
それにしてもシャーロッテには、私の名前を略称で呼ばないようにと再三言っているのですが、改めるつもりは無いようです。もう言うのも疲れ果ててしまいましたのでそのままになっております。
ストロベリーブロンドをフワフワとさせ、赤い瞳をキラキラさせながら、私のほうを睨むように一瞥して、次の瞬間にはにっこりとルキウス殿下の腕を自分の胸に押し当てながら見上げます。
彼女の表情が一瞬で変わることが驚きです。百面相ですか?それとも変わり身の術?
怖がっている者の表情ではないですよね?
こちら側にいらっしゃるパーティの参加者の皆様には丸見えですけれど。
知らぬは殿下ばかりなり。
場がしんと静まり返っていることも、その意味も二人は気付いていないのでしょう。
腕を胸に押し当てられているルキウス殿下が鼻の下を伸ばしたかと思うと、王族スマイルでシャーロッテを見下ろして次の瞬間には私を睨みつけてきます。一瞬で表情が変わるところは二人ともよく似ておりますわ。
「……ああ、本当にシャーロッテは可愛いな。それに比べて……。私が守るからエレオノーラからどのように虐げられてきたか告発出来るかい?」
「……怖いけど、みんなにエリィのひどいおこないのことをわかって欲しいので頑張ってみます!私が侯爵家に住むようになった日、『血の卑しい平民ふぜいが!』ってののしられて髪を引っ張られて引きずられたんです……!お父さまが庇ってくれましたけど、本当に怖くて……っ」
そこでスンと鼻をすすります。
殿下が空いているほうの手でシャーロッテの肩をさすりながら、ギッと睨んできます。
もちろんそのようなことをした覚えはありません。
シャーロッテは私のお父様の弟君、すなわち叔父様が、街の食堂で給仕をしていた女性との間に成した子供です。とはいっても彼女は母方似なのでしょうか、全くといっていい程叔父様とは似ておりません。
侯爵の家系は銀髪が色濃く受け継がれ、矢車菊色をした濃紺の瞳の者がほとんどなのです。
父と弟と私も侯爵家の血を受け継いだ銀髪です。もっとも私は母と同じ青い目ですが。
叔父様も多分に漏れず銀の髪・濃紺の瞳で女性が放っておかない美貌をお持ちでした。それに比例して女性遍歴は幅広く、ご結婚されてからも自重はなさりませんでした。
シャーロッテの存在が明るみになったとき、入り婿として継ぐはずだった伯爵家に離縁されて追い出されたとうかがっております。
代が変わって当主となったお父様に泣きついて侯爵家に戻ろうとしましたが、お母様は不義を働いた件を重く見て、厳しく反対なさったのでそれは叶いませんでした。
お父様はお母様には甘い一面がおありですし。
お母様が否やを叩きつければそれで終わりです。
周りの者たちが散々諫めましたのに、行いを改めなかった叔父様に責があるのは当然ではないでしょうか。
後継者を得るためという大義名分の下、貴族社会では比較的愛人問題に寛容ではありますが、入り婿の立場の者が女性に放埓なのはあってはならない事です。入り婿と外で作った愛人との子供には、そのお家の血が一滴たりとも流れていないのですから。
そういう理由で、シャーロッテが伯爵家の家名を名乗ることは出来ません。
結局他に行くところも無かったのでしょう。叔父様はシャーロッテを産んだ女性の住まいで、親子三人でお暮しになってらっしゃったようでした。
状況が一転したのは、半年ほど前に彼女の両親が馬車の事故で亡くなったと、侯爵家に憲兵から連絡が入った時からでした。
両親を失ったシャーロッテに住む場所を与えるために、お父様が彼女を侯爵邸に連れてきたのです――
136
お気に入りに追加
2,836
あなたにおすすめの小説
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
平民の娘だから婚約者を譲れって? 別にいいですけど本当によろしいのですか?
和泉 凪紗
恋愛
「お父様。私、アルフレッド様と結婚したいです。お姉様より私の方がお似合いだと思いませんか?」
腹違いの妹のマリアは私の婚約者と結婚したいそうだ。私は平民の娘だから譲るのが当然らしい。
マリアと義母は私のことを『平民の娘』だといつも見下し、嫌がらせばかり。
婚約者には何の思い入れもないので別にいいですけど、本当によろしいのですか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる