幽霊探偵・伊田裕美参上!

羽柴吉高

文字の大きさ
上 下
26 / 39

幽霊探偵 ビジネスホテルに住み着く邪霊

しおりを挟む

【登場人物】
 伊田裕美:幽霊探偵、旅行ルポライター、ショートカットの黒髪を持ち、知的な印象を与える黒のスーツに身を包んでいた。端正な顔立ちと鋭い眼差しが特徴で、どこか探偵のような雰囲気を漂わせていた。
 伝兵衛:旅行雑誌編集長。
 村田蔵六:陰陽師で湯川寺(とうせんじ)の住職、幽霊探偵の相談相手。
 大崎伸一(おおさき しんいち):地元の名士
 大崎陽子(おおさき ようこ):大崎伸一の娘
 田茂村健一(たもむら けんいち):ビジネスホテルのオーナー
 古澤恵子(ふるさわ けいこ):会社員
 古河仁美(こが ひとみ):会社員

 第1章:突然の行方不明
 茨城県の地方都市にひっそりと佇む小さなビジネスホテル。表向きは何の変哲もない宿泊施設であり、出張中のビジネスマンや観光客が利用する、ごく普通のホテルだった。しかし、このホテルには最近になって不吉な噂が囁かれるようになった。
「泊まった女性が、消えるらしい……」
 最初に行方不明になったのは、会社員の古澤恵子だった。彼女は出張のため、このホテルに宿泊していた。しかし、翌朝になっても会社に現れず、連絡もつかなかった。不審に思った上司がホテルに問い合わせると、フロント係は首を傾げた。
「お客様はチェックアウトされていませんが……」
 ホテルの清掃スタッフが部屋に入ると、そこには異様な光景が広がっていた。スーツケースは開いたまま、衣服が乱雑に広げられている。スマートフォンは充電器につながれたまま。財布やバッグも置かれていた。
 しかし、古澤恵子の姿は、どこにもなかった。
 警察が呼ばれ、ホテルの防犯カメラがチェックされた。彼女がチェックインする姿は映っていたが、部屋に入った後の映像は、まるで時間が止まったように変化がなかった。部屋のドアは朝まで開いておらず、誰も出入りしていない。
「まるで、夜のうちに蒸発したようだ……」
 警察はホテルの隅々まで調査し、会社や自宅にも聞き込みを行ったが、彼女の行方を示す手がかりは一切見つからなかった。
 この奇怪な事件の記録がまだ生々しく残る中、さらに新たな失踪事件が起きた。
 次に消えたのは、化粧会社のインストラクター・古河仁美だった。
 彼女もまた、このホテルに宿泊していた。しかし、その夜、信じがたい現象が起こった。
 深夜、ふと目を覚ますと、部屋の隅にある姿見の鏡が、わずかに光を帯びていた。最初は寝ぼけているのかと思った。しかし、その光は次第に強くなり、鏡の中から、誰かの姿が現れた。
「……綺麗な方ね」
 艶やかな声が響いた。
 目の前の鏡には、一人の女性が映っていた。長い黒髪、青白い肌、そして異様に紅を引いた唇。彼女はゆっくりと微笑み、鏡の向こうから手を伸ばした。
 古河仁美は、声を上げる間もなかった。鏡の中から伸びた白い手が、彼女の腕を掴んだ。その瞬間、背筋に氷の刃が走るような感覚がした。
「いや……!」
 彼女は抵抗しようとした。しかし、身体は金縛りにあったかのように動かない。鏡の中の女性は妖艶に微笑むと、そのまま彼女を引きずり込んでいった。
 翌朝、古河仁美の部屋もまた、荒らされた形跡もなく、彼女の持ち物だけがそのまま残されていた。
 そして、この時点である共通点が浮かび上がった。
 ——この部屋だけに、古びた姿見の鏡があった。
 この不可解な失踪事件は、やがてSNSを通じて瞬く間に拡散され、「呪われたホテル」の噂が広まっていった。
 しかし、誰も知らなかった。
 その鏡が「異界への入り口」としての役割を果たしていることを。

 第2章:幽霊探偵、茨城へ
 東京の編集部に、一人の男が訪れた。それは、二人目の女性が失踪した直後だった。訪れたのは、ビジネスホテルのオーナー・田茂村健一。肥満体型で、額から頭頂部にかけて髪が薄く、汗を拭いながら落ち着かない様子で受付を通り抜けた。彼は緊張した面持ちで、編集部の受付で幽霊探偵を探していた。そして、編集部に通されると、切迫した口調で語り始めた。彼が経営するホテルで不可解な失踪事件が相次いでいること、そしてネット上で「呪われたホテル」と噂され、経営が危機に瀕していることが書かれていた。
「幽霊探偵様、なんとかしてほしいんだ。私のホテルで……立て続けに女性が消えている」
 田茂村の切実な訴えに、伊田裕美は静かに目を細めた。
「また妙な依頼が来たわね」
 旅行雑誌編集長の伝兵衛は、面倒そうに腕を組む。「お前、こういう話には妙に食いつくからな」と呆れ顔を向けたが、裕美は笑って応じる。
「だって、こういうのこそ私の仕事でしょ?」
 数日後、裕美は茨城へと向かった。電車を乗り継ぎ、目的のビジネスホテルに到着すると、すぐにオーナーの田茂村が出迎えた。以前会ったときよりもさらに切羽詰まった様子で、彼の顔には焦りと不安が滲んでいた。
「来てくれてありがとう。さっそく、例の部屋を案内するよ」
 裕美はうなずき、ホテルの廊下を進んだ。薄暗い照明が落ち着いた雰囲気を醸し出しているが、どこか冷たい空気が漂っていた。
「ここだ……二人が消えたのは、どちらもこの部屋なんだ」
 田茂村が示した部屋の扉には、特に異変はないように見える。しかし、扉を開けた瞬間、裕美の身体に冷たい感覚が走った。
「……なに、この感じ?」
 室内は至って普通のビジネスホテルの一室だった。ベッドがひとつ、デスクと椅子が並び、窓のカーテンはわずかに揺れている。しかし、唯一目を引いたのは、部屋の隅に立てかけられた大きな姿見の鏡だった。
「この鏡、いつからここに?」
「ずっと前からあるよ。ホテルを開業した時からね。特に珍しいものでもない、普通の姿見さ」
 田茂村はそう言ったが、裕美は鏡にじっと目を向けた。まるで何かがこちらを覗き込んでいるような、ぞわりとした視線を感じる。
「……この鏡には、何かがいる」
 そう呟いた瞬間、何かが背筋を這うような感覚がした。
 裕美はホテルの資料を調べ、過去の記録を紐解いていった。その中で、大崎伸一という富豪の名を見つけた。彼には陽子という娘がいたが……
 裕美はその記録を読みながら呟いた。
「陽子……この鏡と関係が?」
 陽子は生まれつき顔に痣があり、そのせいで父親から忌み嫌われていたという。彼女は広大な屋敷の奥の部屋に閉じ込められ、外の世界を見ることなく育った。唯一の話し相手は、部屋に置かれた鏡。
 伸一の日記にはこう書かれていた——
『彼女は毎日、鏡に向かって自分の顔を見つめ、こう呟いていた。「美しくなりたい」「こんな顔でなければ」「この姿が憎い」』
 やがて陽子は屋敷の奥で孤独のまま死んだ。父親の大崎伸一は、娘をひっそりと庭に土葬し、その死を世間から隠した。そして彼が亡くなった後、屋敷は他者の手に渡り、改装され、現在のビジネスホテルへと生まれ変わった。
 だが、たったひとつ——陽子が愛憎を込めた鏡だけが、そのままホテルの一室に残された。
「そしてつい最近、ある出来事が起きた」
 ホテル近くの道路工事の際、過積載のトラックが原因で地面が陥没し、水道管が破損した。その時、地中から陽子の遺体が発見されたのだ。
「彼女の遺体はミイラ化していたが、県の公務員は特に調査を行わず、火葬して無縁仏として葬った」
 それから、奇妙な出来事が始まった。
「つまり、遺体が見つかり、火葬されたことで、彼女の霊が覚醒した……?」
 裕美の推測は、これまでの怪奇現象と一致していた。
「彼女の怨念は、その鏡に宿っている。そして、彼女が選ぶのは——」
「……女性だけ?」
 裕美は鏡を見つめた。鏡の表面がぼんやりと歪み、まるで何かがこちらを見返しているようだった。
「試してみるか?」
 裕美は覚悟を決め、鏡に手を伸ばした。
 すると——鏡の中で、何かが動いた。

 第3章:裕美が行方不明
 夜の帳が降り、ホテルの一室に静寂が広がる。外から聞こえる車の音も、隣室の気配も、すべてが遠のいたように感じられた。伊田裕美は、部屋の中央に立ち、壁際に設置された大きな姿見をじっと見つめていた。
「……ここで、二人の女性が消えた……」
 鏡の表面は曇りひとつなく、異様なほど完璧に磨かれている。それにもかかわらず、裕美は不気味な冷気を感じた。まるで鏡の奥から何かが覗いているような、そんな錯覚を覚える。
 ふと、部屋の空気が変わった。
 どこからともなく、微かな囁き声が響いた。最初は風の音かと思った。しかし、よく耳を澄ますと、それは人の声だった。
「綺麗な方ね……」
 低く甘い声が、背後から流れ込む。裕美は反射的に振り向いた。しかし、そこには誰もいない。
「……錯覚?」
 だが、違和感は消えなかった。彼女はもう一度鏡を見つめる。そしてその瞬間——鏡の奥で、何かが動いた。
 薄暗い鏡の向こう側に、人影が浮かび上がった。長く艶やかな黒髪、青白い肌、そして血のように赤い唇。しかし、その顔は一目で異様だった。皮膚は爛れ、歪んだ痕が無惨に残る。両目は不均衡に沈み、唇は裂け、まるで人の顔が崩れかけたかのような、二目と見られぬ醜い顔だった。それでも、その女はゆっくりと微笑んだ。
「あなたも、ずっとここにいて……」
 女——陽子は、妖艶な微笑を浮かべながら、鏡の中から手を伸ばしてくる。白く細い指が鏡をなぞり、その指先が裕美の頬に触れた。
「……っ!」
 冷たい。
 その感触は、生きた人間のものではなかった。
 次の瞬間、陽子の手が鏡から突き出し、裕美の手首をしっかりと掴んだ。鋭い氷のような感触が、肌に焼き付く。
「私は綺麗なものが憎い……」
 陽子はゆっくりと顔を近づける。甘い香りが漂い、低く囁く声が裕美の耳元を這う。
「あなたも、永遠に……」
 その言葉と共に、陽子はそっと裕美を抱きしめた。冷たい腕が背中を這い、首筋に薄い唇が触れる。
「っ……」
 裕美の身体が硬直する。意識がぼやけ、まるで霧の中に迷い込んだような感覚に囚われた。心の奥底に潜む恐怖と脆さが引きずり出されていく。抵抗する力が、次第に削がれていく。
 ——このまま、沈んでしまえば楽になるのかもしれない。
 そんな甘い誘惑が、脳裏をよぎる。
 だが——。
 鏡の向こうに映った自分の目が、裕美を現実へと引き戻した。
 鏡の中の裕美は、ただの反射ではなかった。
「私は——」
 裕美は全身の力を込めて、陽子の腕を振りほどこうとした。しかし、陽子の力は想像以上に強く、まるで鉄の鎖のように絡みついてくる。
「——私は、お前とは違う!」
 その叫びと共に、裕美は渾身の力で陽子を押し返した。だが、その瞬間、鏡の奥がまるで水面のように波打ち——
 次の瞬間、裕美の身体は抵抗する間もなく、鏡の中へと呑み込まれた。

 第4章:鏡の決着
 ホテルのフロントに駆け込んだ田茂村健一は、顔面蒼白だった。彼の額には脂汗が滲み、指先は震えていた。ロビーの客たちも何事かとざわめき、スタッフたちは不安げに様子を伺っていた。
「……いなくなった。伊田裕美が……消えたんだ!」
 田茂村の言葉に、フロント係は驚愕し、思わず息を呑んだ。「そんな馬鹿な」と誰もが思った。しかし、事実だった。裕美は、二人の女性が失踪したのと同じ部屋に泊まり、そのまま姿を消したのだ。
「……どうすればいいんだ……」
 田茂村は肩を震わせ、絶望的に頭を抱え込んだ。幽霊探偵に頼めば何とかなると思っていた。だが、その探偵までもが姿を消してしまった。もはや手の打ちようがない。そう思ったときだった——。
 東京の湯川寺では、村田蔵六が落ち着かない様子で部屋を行き来していた。
「おかしい……いつもなら、事細かに報告をよこすのに……」
 裕美が出張に出たあと、一度も連絡がないことが気がかりだった。いつもなら短いながらも状況を伝えるメッセージが届く。だが今回は、沈黙が続いている。
「まさか……」
 不吉な予感が胸を締めつけた。蔵六はすぐさま準備を整え、茨城のホテルへと向かった。
 蔵六がホテルに到着すると、やつれた顔の田茂村が出迎えた。彼は半ば泣きそうになりながら、事情を説明した。
「お願いだ……何とかしてくれ……!」
 蔵六は深く頷くと、裕美が泊まった部屋に案内させた。中に入ると、ひんやりとした空気が流れていた。異常なほどに整然とした部屋。そして、壁際には、問題の鏡が変わらずに鎮座していた。
「この鏡、不思議な感じだ」
 蔵六は鏡に近づき、じっとそれを見つめた。表面は不気味なほど滑らかで、僅かに異界の気配を感じる。
 ——そのとき、鏡の中で何かが動いた。
 ギシ……。
 鏡の表面が波打ち、そこから白い手が現れた。
「なっ……!」
 手は迷うことなく蔵六の腕を掴んだ。異様な冷たさが肌を刺す。思わず後ずさろうとするも、力は強く、蔵六の体はずるずると引き込まれていく。
「こ、これは……!」
 鏡の奥から、裕美の手が伸びていた。彼女は必死の形相で蔵六を掴み、強引に引き寄せた。
「えっ、ちょっ……おい!」
 蔵六が抵抗する間もなく、身体は鏡の中へと引き込まれた。そして——入れ替わるように、裕美が鏡の中から飛び出した。
 裕美は荒い息をつきながら、すぐにカバンを開けた。そこから取り出したのは、一枚の小さな手鏡——『たむならの鏡』だった。
「終わらせる……!」
 彼女は、たむならの鏡を陽子の呪われた鏡に向けた。その瞬間、鏡の表面が波打ち、耳をつんざくような悲鳴が部屋中に響き渡った。
「やめろ……やめろおおお!」
 陽子の怨念がうごめく鏡と、浄化の力を持つたむならの鏡が激しくぶつかり合う。部屋の温度が急激に下がり、壁の隅々から冷気が噴き出す。
 バキィ……!
 ひび割れた。
 たむならの鏡が放つ光が呪われた鏡を貫いた。怨霊の叫びが響く中、鏡は次第に崩れていった。そして——。
 パリン……ッ!
 鏡が粉々に砕けた。
 次の瞬間、眩い光とともに、空間が揺らいだ。
 ——そして、床の上に三つの人影が倒れていた。
 失踪した二人の女性と、蔵六だった。
「……戻ったのね」
 裕美は息を整えながら、鏡の残骸を見つめた。そこには、もう怨霊の気配はなかった。
 ホテルに静寂が戻った。そして、長きにわたる呪いは——ようやく、終焉を迎えたのだった。

 第5章:エピローグ
 事件が終わり、ホテルには再び静寂が戻った。鏡の呪いが解かれ、失踪していた人々も無事に戻ったことで、田茂村健一は安堵の息をついた。彼はすぐにホテルの清掃と改装を進め、問題のあった部屋を倉庫にすることを決めた。
 事件解決の謝礼として、田茂村は裕美にお約束の報酬を振り込んだ。しかし、裕美本人はそれを知らなかった。
 東京の編集部では、伝兵衛が満足げにパソコンの画面を眺めていた。
「ふむ、無事解決か……」
 彼は銀行の振込通知を確認すると、ニヤリと笑った。
「探偵業も、いい商売になるな」
 だが、その瞬間、背後の空気が凍りついた。
 カタカタ……。
 伝兵衛の机がかすかに揺れた。ふと顔を上げると、部屋の隅にぼんやりとした影が立っていた。
「……伝兵衛め。人の努力で金を稼ぐなんて許せないわね……」
 低く、冷たい声が響く。
「う、うわああっ!」
 伝兵衛は椅子ごと後ろに転げ落ちた。影がふっと近づく。幽霊——ではない。よく見れば、それは裕美だった。
「ちょ、ちょっと待て! 冗談だって!」
「そうかしら?」
 裕美はじっと伝兵衛を睨みつけ、無言の圧をかける。彼は冷や汗を拭いながら、慌てて振込画面を開いた。
「返します! 返しますから!」
 伝兵衛は裕美の口座に、着服していた分を即座に振り込んだ。裕美は満足げに微笑み、踵を返して部屋を出た。
「まったく……油断ならないな」
 伝兵衛は深いため息をついた。
 しかし——。
 事件が終わったはずの裕美の心には、まだ妙な違和感が残っていた。
 その夜、シャワーを浴びていると、まるで誰かに見られているような感覚がした。
「……気のせい?」
 湯気に包まれた鏡に映る自分の姿を見つめる。だが、次の瞬間——鏡の表面に、うっすらと「見えない手」の跡が浮かび上がった。
「……まだ、終わってないの?」
 囁くような声が、耳元で響く。微かな風が首筋を撫で、冷たい感触が彼女の肌を走った。
 裕美は息をのんだ。しかし、その瞬間——。
 鏡の表面に、うっすらと文字が浮かび上がる。
「私はもう地上には出られない……私は幽霊探偵を許さない……」
 裕美はしばらくじっとその文字を見つめた。そして、やがて静かに微笑む。
「……もう大丈夫ね」
 そう呟くと、彼女はバスルームを後にした。
 ——完——
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

闇に潜む者たち

シマセイ
ホラー
夜の静寂を切り裂く不気味な音が、あなたを恐怖の淵へと誘うホラー短編集。 古びた家に引っ越した彩花を襲う「影の住人」をはじめ、闇の中で響く足音や物音が、閉ざされた空間で次第に実体を現す。 逃げ場のない恐怖と向き合う人々の運命を描いた、背筋が凍る物語の数々。

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

妻への最後の手紙

中七七三
ライト文芸
生きることに疲れた夫が妻へ送った最後の手紙の話。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

処理中です...