3 / 17
子爵令嬢と公爵の政略結婚
寄り親と寄り子
しおりを挟む
「お前の学園内での数々の悪行―――」
「あれは誰だ?」
絶好調で殿下が叫んでいるのを眺めながら、婚約者が尋ねます。さすがに殿下やその婚約者である御令嬢を公爵であるこの人が知らない。と言うわけはないので、尋ねているのは殿下の後ろにいる少女でしょう。
「確か、男爵令嬢の、アーニャ・カルディ嬢ですわね。カルディ男爵家は、キャメル伯爵家が寄り親だったはずです」
たしかそこの次男が同期だったはず。と、視線だけで会場内を探すと、あぁいました。真っ青になって立ちすくんでいるのでよくわかります。その近くには彼の婚約者令嬢とご家族が憤怒の表情を浮かべています。
貴族とは言ってもすべてを王家が管理しているわけではありません。多くは寄り親や寄り子と言って血縁関係や場所的なもので上位貴族が下位貴族をまとめて管理、面倒を見ている形になります。
他の家ともめた時に寄り親に仲裁を依頼したり、もめた相手が上位貴族の場合は寄り親経由で何とかしてもらったりするのが普通です。
税は直接国へと納めますが、寄り子が納められない分を寄り親に補填を求められることもありますので、結構うるさく口出ししてくるケースもありそうです。寄り親と子の関係は様々で、そのようにうるさく口出してくるがフォローも手厚い場合、口出しもフォローも何もない場合、口は出すがフォローはないなど、本当にそれぞれですわね。
それ以外にも就職先の斡旋や嫁ぎ先や嫁や婿の貰い手の紹介なども親にしてもらうこともありますし、逆に親から薦められることもあるので、この辺りはお互いに持ちつ持たれつというものでしょう。
あまりにも親からの搾取が酷い場合などは国から指導が入るそうですが、そこまでいったケースはほとんどない。と言うところだそうです。我が子爵家は寄り親との関係は良好かつ正常なものですわ。
まぁ、公爵家の後妻の話も寄り親から打診と言う名のほぼ命令でしたが。
「あの様子では何も知らなかったのでは?」
囁くように言うと、婚約者が頷きます。殿下の話の趣旨は要するに彼の婚約者である御令嬢が、殿下の後ろにいる男爵令嬢へと暴言や暴行をしたという話で、それを咎めているようです。
ですが先ほども説明した通り、普通はそう言った場合はまずは自身の両親、そこから寄り親、そこでもダメならさらに親の親へと話が持ち込まれます。まぁ大抵はどこかで「お前が我慢しろ」と言われて終わるんですが、普通はそうする物なんです。それが貴族のメンツってものなんです。
王族からしてもそんな下々の些細ないさかいをいちいち王家にまで持ち込まれても困るだけですので、基本的には王家は下位貴族の諍いに直接口を出すことはないのです。お互いがお互いの領分を侵さない。それがこの国の秩序です。
ところが現在、男爵令嬢の問題に王族である殿下が口を出されています。これはかの家の矜持を踏みにじる行いであり、越権行為でもあります。
そりゃ、憤怒の表情も浮かべるというものでしょう。そしてそれはキャメル伯爵だけではなくその親の…………キャメル伯爵家の寄り親って、今まさに殿下に責められている御令嬢の家だったはず。
私がそれを呟くと、婚約者が深い深いため息をつきました。私の声が聞こえていたらしい周囲へもそのため息は伝わります。
殿下、二重の意味でやらかしています。いえ、まぁ、だからこそ「茶番劇」なんでしょうが。それでもどうしましょうか。
「それでは皆様、卒業式に花を添える素晴らしい公演を演じてくださった殿下とその婚約者に盛大な拍手を!!」
そうこうしているうちに、学園長が強引にまとめましたわ。パラパラとおざなりの拍手が上がる。まぁ、見世物としても一流とはいいがたいものでしたものね。
思わずこの前見た劇の方がよかった。と呟いた私に、婚約者が今度新しい劇に連れて行ってくれると約束してくださいました。
そうこうしているうちに殿下たちは退場され、改めて式が始まります。
「失礼、アーゴン公爵とその婚約者様」
そこに静かに声がかけられます。なんだろうと視線だけ向けると、とてもお世話になったダンス講師が立っておりました。
「あれは誰だ?」
絶好調で殿下が叫んでいるのを眺めながら、婚約者が尋ねます。さすがに殿下やその婚約者である御令嬢を公爵であるこの人が知らない。と言うわけはないので、尋ねているのは殿下の後ろにいる少女でしょう。
「確か、男爵令嬢の、アーニャ・カルディ嬢ですわね。カルディ男爵家は、キャメル伯爵家が寄り親だったはずです」
たしかそこの次男が同期だったはず。と、視線だけで会場内を探すと、あぁいました。真っ青になって立ちすくんでいるのでよくわかります。その近くには彼の婚約者令嬢とご家族が憤怒の表情を浮かべています。
貴族とは言ってもすべてを王家が管理しているわけではありません。多くは寄り親や寄り子と言って血縁関係や場所的なもので上位貴族が下位貴族をまとめて管理、面倒を見ている形になります。
他の家ともめた時に寄り親に仲裁を依頼したり、もめた相手が上位貴族の場合は寄り親経由で何とかしてもらったりするのが普通です。
税は直接国へと納めますが、寄り子が納められない分を寄り親に補填を求められることもありますので、結構うるさく口出ししてくるケースもありそうです。寄り親と子の関係は様々で、そのようにうるさく口出してくるがフォローも手厚い場合、口出しもフォローも何もない場合、口は出すがフォローはないなど、本当にそれぞれですわね。
それ以外にも就職先の斡旋や嫁ぎ先や嫁や婿の貰い手の紹介なども親にしてもらうこともありますし、逆に親から薦められることもあるので、この辺りはお互いに持ちつ持たれつというものでしょう。
あまりにも親からの搾取が酷い場合などは国から指導が入るそうですが、そこまでいったケースはほとんどない。と言うところだそうです。我が子爵家は寄り親との関係は良好かつ正常なものですわ。
まぁ、公爵家の後妻の話も寄り親から打診と言う名のほぼ命令でしたが。
「あの様子では何も知らなかったのでは?」
囁くように言うと、婚約者が頷きます。殿下の話の趣旨は要するに彼の婚約者である御令嬢が、殿下の後ろにいる男爵令嬢へと暴言や暴行をしたという話で、それを咎めているようです。
ですが先ほども説明した通り、普通はそう言った場合はまずは自身の両親、そこから寄り親、そこでもダメならさらに親の親へと話が持ち込まれます。まぁ大抵はどこかで「お前が我慢しろ」と言われて終わるんですが、普通はそうする物なんです。それが貴族のメンツってものなんです。
王族からしてもそんな下々の些細ないさかいをいちいち王家にまで持ち込まれても困るだけですので、基本的には王家は下位貴族の諍いに直接口を出すことはないのです。お互いがお互いの領分を侵さない。それがこの国の秩序です。
ところが現在、男爵令嬢の問題に王族である殿下が口を出されています。これはかの家の矜持を踏みにじる行いであり、越権行為でもあります。
そりゃ、憤怒の表情も浮かべるというものでしょう。そしてそれはキャメル伯爵だけではなくその親の…………キャメル伯爵家の寄り親って、今まさに殿下に責められている御令嬢の家だったはず。
私がそれを呟くと、婚約者が深い深いため息をつきました。私の声が聞こえていたらしい周囲へもそのため息は伝わります。
殿下、二重の意味でやらかしています。いえ、まぁ、だからこそ「茶番劇」なんでしょうが。それでもどうしましょうか。
「それでは皆様、卒業式に花を添える素晴らしい公演を演じてくださった殿下とその婚約者に盛大な拍手を!!」
そうこうしているうちに、学園長が強引にまとめましたわ。パラパラとおざなりの拍手が上がる。まぁ、見世物としても一流とはいいがたいものでしたものね。
思わずこの前見た劇の方がよかった。と呟いた私に、婚約者が今度新しい劇に連れて行ってくれると約束してくださいました。
そうこうしているうちに殿下たちは退場され、改めて式が始まります。
「失礼、アーゴン公爵とその婚約者様」
そこに静かに声がかけられます。なんだろうと視線だけ向けると、とてもお世話になったダンス講師が立っておりました。
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。
星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。
グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。
それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。
しかし。ある日。
シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。
聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。
ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。
──……私は、ただの邪魔者だったの?
衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。



見えるものしか見ないから
mios
恋愛
公爵家で行われた茶会で、一人のご令嬢が倒れた。彼女は、主催者の公爵家の一人娘から婚約者を奪った令嬢として有名だった。一つわかっていることは、彼女の死因。
第二王子ミカエルは、彼女の無念を晴そうとするが……

好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる