アメリカで猫と暮らす 大騒ぎだけどHappy life!

真白タミイ

文字の大きさ
上 下
50 / 50
中年だけど、まだ大猫時代。

幸せは猫と共に

しおりを挟む
 コタローとチャチャ。2匹は兄弟猫なのだが、眠り方が全く違う。

コタロウは頭を抱えるように寝る。片腕で顔を覆うような格好で

「どうもすみません」寝

そしてチャチャはへそ天と言って人間のようにあおむけで寝る。
手はおばけだじょーのポーズで足はピーンと伸ばしているか開いている。

「おっぴろげだ」寝

外暮らしの猫がそんな寝方をしたら大変だ。攻撃態勢に入るまで時間がかかるだろう。あんなにシャーシャー君なチャチャがそんなに安心しているのかと思うと涙が出そうだ。


ネコとの生活は本当に楽しく。そこにいてくれるだけでいいと思う。

宇宙人の使いでもボスでもいい。NNNの策略でもいい。うちに来てくれてありがとうと思う。


縁と言うのは本当に不思議だなとよく思う。
 

猫たちは今日も日なたで大股開きで寝ている。いつも目の届くところにいて、目が合うと真ん丸な目をしてニャンと鳴いた。

 
その姿を見てプッと拭きだし、幸せの塊が胸の中に広がっていく。

 
暖かくなった背中の毛をなでながら「ありがとう」と声に出して言う。

 
「うちに来てくれてありがとう。幸せをありがとう。大好き」

猫たちこそが幸せを運んできてくれた気がするのだ。そして心に思っていることは声に出して言うのをモットーにしているので、夫にもありがとう。息子にも大好きと毎日言っている。こうやって書くと照れてしまうが。

言葉が通じない猫にとっても大事なことだと思う。おでこをなで背中をなで、お腹に顔をもふっとうずめて「大好き、本当だよ、大好き。ありがとう」と毎日繰り返し言う。

コタローとチャチャは答えるように目を細め、ゴロゴロと喉を鳴らす。

 
今日は暖かく窓を開けている。窓の外には遠くまで芝が広がり、その先には森が見える。そこにはウサギや鹿もいて春になるとベイビーが生まれる。

長い冬からいつの間にか春になっていた。

猫たちは今日も陽だまりで窓からの風にあたり、たくさん生まれた小鳥の声に耳を澄ましている。そして夫と私と息子は笑顔でその様子を眺めている。

猫たちが運んできてくれた幸せだと信じている。


こんな幸せな時がずっとずっと続きますように。

ありがとう。

うちに来てくれてありがとう。

私達を選んでくれて本当にありがとう。

ずっと一緒だよ、ずっと家族だよ。

これからも楽しく幸せに暮らそうね。










しおりを挟む
感想 6

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(6件)

2018.10.25 ユーザー名の登録がありません

退会済ユーザのコメントです

真白タミイ
2018.10.25 真白タミイ

お好み焼き!キャベツとかも食べちゃうのですか?
ノリは実家の猫は好きでした。時々試してみたくなります~。
コメントありがとうございました!

解除
景綱
2018.10.06 景綱

日本とアメリカでは動物虐待に対する刑罰がだいぶ違うんですね。

日本ももっと厳しくするべきですよね。
同じ命ある存在なのに、虐待する気持ちが私にはわかりません。
動物が嫌いだって人もいるかもしれないですが、そんなことをしていいはずがありません。
そうですよね。

考えさせらるエッセイでした。

真白タミイ
2018.10.07 真白タミイ

動物虐待は本当に考えられませんよね。
少なくするにはやはり刑罰を重くするべきなんだと思います。

面白い話だけにしようと思ったのですが、やはり日米の違いは入れたいなと思いました。
感想ありがとうございます。

解除
景綱
2018.10.04 景綱

猫とキスですか。
ジョーズのテーマ曲が私の頭の中にも流れてきましたよ。笑

それに、猫に心を奪われる気持ちわかりますよ。けど、抱かれることが嫌だ猫はいますよね。
猫のほうから擦り寄ってくるのに、いざ撫でようとするとサッと避けるとか。
ツンデレですよね。

猫の写真、可愛いですよね。コタローとチャチャですね。(=^・^=)

真白タミイ
2018.10.05 真白タミイ

抱っこが嫌いなネコを残念なネコというらしいですが、本当に残念です。笑
実家の猫は膝に乗って来てたので当たり前だと思ってたのにあんまり来ないんです。つんでれですよね。
はい、チャチャとコタです!ありがとうございます!

解除

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】「こんな目覚め方をした経験はあるか?」

かがみゆえ
エッセイ・ノンフィクション
『目覚めると、病室のベッドの上にいた』  これは、さくら(仮名)が体験した実話である。 ⚠️カクヨム様とエブリスタ様にも投稿しています。 .

日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略

坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
日本経済中心ですが、世界経済の予測からサラリーマンのサバイバル戦略を考察してみます。 日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略 作者:坂崎文明(小説家になろう)からの転載になります。https://ncode.syosetu.com/n1979cm/  作品の画像は更新が滞ってる幻の人気作のものです。そろそろ書けそう。 安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 坂崎文明 https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/809038308

雑に学ぶと書いて雑学 ~昨日より今日の自分が少し賢くなるかもしれない~

雲条翔
エッセイ・ノンフィクション
サクッと短く、気軽に読めるミニ雑学を紹介していきます。 「へー、なるほど、で、日常生活で役に立つの?」 役に立たないかもしれません。脳細胞を無駄に使うだけかもしれません。 でも、話のネタにはなるかもしれませんし、無駄の意味とは何なのか、考えるキッカケにはなるのかもしれません。 ※「小説家になろう」「カクヨム」で掲載したものを一部修正しています。   追いつくまで、毎日21時に更新です。 ※※追いついたので、調整のために「毎日更新」はストップします。   10月中旬から、偶数日の21時に更新しています。

◆アルファポリスの24hポイントって?◆「1時間で消滅する数百ptの謎」や「投稿インセンティブ」「読者数/PV早見表」等の考察・所感エッセイ

カワカツ
エッセイ・ノンフィクション
◆24h.ptから算出する「読者(閲覧・PV)数確認早見表」を追加しました。各カテゴリ100人までの読者数を確認可能です。自作品の読者数把握の参考にご利用下さい。※P.15〜P.20に掲載 (2023.9.8時点確認の各カテゴリptより算出) ◆「結局、アルファポリスの24hポイントって何なの!」ってモヤモヤ感を短いエッセイとして書きなぐっていましたが、途中から『24hポイントの仕組み考察』になってしまいました。 ◆「せっかく増えた数百ptが1時間足らずで消えてしまってる?!」とか、「24h.ptは分かるけど、結局、何人の読者さんが見てくれてるの?」など、気付いた事や疑問などをつらつら上げています。

日々徒然日記

克全
エッセイ・ノンフィクション
 自分の小説を、自力で10冊プリントオンデマンド本と電子書籍にしました。現在日本アマゾンとアメリカアマゾンを中心に販売していますが、その経過と日々感じた事を書いて行こうと思います。

50歳の独り言

たくやす
エッセイ・ノンフィクション
自己啓発とか自分への言い聞かせ自分の感想思った事を書いてる。 専門家や医学的な事でなく経験と思った事を書いてみる。

一行日記 2025年2月

犬束
エッセイ・ノンフィクション
小説を読んで、言葉を吸収して、書くこと。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。