アメリカで猫と暮らす 大騒ぎだけどHappy life!

真白タミイ

文字の大きさ
上 下
22 / 50
大猫時代

大きい猫用のキャットタワー

しおりを挟む


 念願のキャットタワーをやっと購入した。猫たちはキャットタワーを持っていなかった。もう7歳なのに。もうシニア(認めたくないけど)なのに。

もう遊ばないかもしれない、しかし今買わないと自分が一生後悔すると思い購入した。

猫達が家族になったのはロスアンジェルスに住んでいた頃で、夫は空軍に勤めだった。キャットタワー買おうかと決めた頃にオハイオに移動が決まった。軍の引っ越しというのは引っ越し代金は軍から支給される。だがランクによって持っていける重量が決まっている。では大きいものだから現地についてから買うほうが良いだろうと購入は保留になった。

オハイオに着き、ホテル暮らしが2週間。空軍基地の中の宿泊施設に1ヶ月。その間に借家を探した。その頃は独立した息子も一緒に暮らしていたし、日本の母も一緒だった。なので4ベッドルームの家を探した。それから竜巻と嵐のことも考え地下室アリにこだわった。

思った通りの家が見つからずに、ついに家を建てることになった。その家ができるまで5ヶ月だけアパートを借りることにした。引っ越しコンテナの荷物は全部ここに来たけれど荷解きは最小限にして、全部ガレージに詰め込んだ。

そうしている間に猫達はどんどん大きくなっていった。やっと家ができて引っ越しも済ませた頃にキャットタワーを見に行った。ペットショップにはものすごく高価なものか、そうでなければ子猫でゆらゆら揺れそうな作りの悪いものだった。

心配になったおとうたん「自分で作る」と木材やカーペットなど買い込んできた。しかし夫の仕事は忙しく、全然作る時間なんてない。

ある日ついに「何年経ったと思うの!!」と鬼嫁の爆弾が炸裂した。

このままではおぢいちゃんになってしまう。ああ、キャットタワーさえ買ってあげられなかったんだと後悔したくなかった。もう猫のためというか自分のためだ。

そういう過程がありついに購入することになった。

検索したのは Cat tower for large cats(大きい猫のためのキャットタワー)


デブ猫専門店もあったがこちらはすごくお高かった。アマゾンに頑丈そうな良いのがあった。

181センチでベージュのタワー。コンドという箱状の部屋が2個ついている。コンドには前と後ろに2箇所穴が開いている。大きい猫にはこれは助かる。なんせ我が家のコンドは小さくて(というか普通サイズで)チャチャもコタロウも頭を入れたら体が半分出てしまうのだ。上に乗るとお尻がはみ出している。

キャットタワーは土台もしっかりしていそう、カスタマーレビューの動画を見ると大きな種類の猫が乗っていた。お値段もなんと78ドル。8000円位でこのクオリティーはすごいとすぐにオーダーした。

来た途端、夫は鬼嫁に怒られる前にすぐに組み立てた。そしてなんとビビリのコタロウさんが一番乗りをした。次にチャチャも乗ってきた。フンフンと匂いをかぎながらのぼったり降りたり。一番上まで登ったチャチャはこのタワーをものすごく気に入ってしまった。

そしてなんと、もっと遊ぼうとするコタロウの背中を

こんなこと初めてだった。ご飯もおやつもコタローに譲るチャチャ。おもちゃで遊んでいても横取りするコタロウに

「いいよ、いいよ、兄ちゃんは後で」って感じに譲るチャチャ。いたずらはハードでも絶対に誰も傷つけないチャチャ。(おとうたんの心以外は)

そんなチャチャが7歳にして初めて自己主張をした。「この城をこの宮殿を譲ることはできねえ」と。
Mineぼくのアメリカの子供が反抗期に使うNOの次に多い言葉。

シニアにしてはじめてマインに目覚めたチャチャ。

今日も一番上までダダダと駆け登り、一番上からマイン!「ふん」と鼻息を荒く見下ろしている。多分気分はライオンキング。

かわいそうなコタロウちゃん?いいえコタロウさんはちゃっかりしているので、いない時ちゃんと遊んでいる。2個も買わないので、仲良く遊んでください。







しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...