52 / 74
52:ただいま!
しおりを挟む
秋も深まり、少しずつ冬の足音が聞こえ始めた頃。
カールは無事に帰還し、軽やかな足取りで丘の上の家を目指していた。今回の航海も何度か海賊船とやり合った。重傷者は出たが、幸いにも死者はおらず、皆で生きて帰ってこれた。
海軍の建物で帰還の報告をして、現在帰宅中である。帰る前に会計課を覗いてみたが、セガールは会議中で不在だった。
シェリーと一緒に夕食を作ってセガールの帰りを待つのもありだな、と思い、カールは市場に寄り道してから、丘の上の家へと帰った。
一応玄関の呼び鈴を押してから中に入ると、居間にシェリーとマルクの姿があった。
シェリーがカールの顔を見ると、パァッと顔を輝かせた。カールは満面の笑みを浮かべて、片手を挙げた。
「ただいま!」
「おかえり!」
シェリーが勢いよく椅子から立ち上がり、カールに抱きついてきた。そして、即座に離れた。
「くっさ!目に沁みる臭さ!くっさいわ!」
「はっはっは!暫く風呂に入ってねぇもん」
「今すぐお風呂!出たら私達とお茶!」
「はいよー。マルク先生もお久しぶりです。お元気そうで、何よりです」
「お久しぶりです。カールさん。無事のご帰還、おめでとうございます」
「ありがとうございます。じゃあ、俺はシャワーを浴びてきますねー」
カールはわしゃわしゃとシェリーの頭を撫で回してから、着替えを取りに2階に上がり、1階の風呂場に向かった。
頭と身体を2回洗い、熱いシャワーを浴びる。セガールと風呂に入る気満々なので、今は湯船には浸からない。
サッパリした状態で居間に行けば、シェリーが珈琲とホットミルクを用意してくれていた。
「おー。いい匂い」
「ふふん。マルク先生に珈琲の美味しい淹れ方を習ったのよ。パパにも褒められたんだから」
「すげぇじゃん。どんどん出来ることが増えてくなぁ」
「ふふっ!まぁね!」
得意げに笑うシェリーの顔は、初対面の時とは比べ物にならないくらい明るい。少し背が伸びたようで、前はカールの胸の下くらいだった頭が、胸の中頃にある。
「ちょっと見ない間に、かなり背が伸びたなぁ」
「うん。ズボンが短くなったから、こないだパパと服を買いに行ってきたわ」
「うん。成長期すげぇな。珈琲をもらうよ。折角だから冷めないうちにね」
「うん。今日のお菓子はマルク先生の手作りなの」
「おや。そうなんですか?」
「えぇ。孫と一緒にクッキー作りに挑戦してみたら、存外楽しくて。今、ハマっているんです」
「いいですねー。ありがたくいただきます」
カールは椅子に座り、少し早めのお茶の時間ということで、2人と珈琲片手にクッキーを食べ始めた。クッキーは素朴な感じで、温かみのある手作り感があって、素直に美味しい。程よい甘さで珈琲にもよく合う。
カールは素直にマルクを褒めた。
「美味しいです。ナッツの風味がいいですね。珈琲にも合うー」
「ね?マルク先生のクッキー、美味しいでしょ」
「ありがとうございます。いやはや。少々照れますな」
照れくさそうに笑うマルクも生き生きとした顔をしている。マルクも初対面の時よりも、随分といい顔で笑うようになった。孫達のお陰もあるのだろうが、シェリーの家庭教師をしているのも生活に張り合いができてよいのだろう。素敵な出会いに感謝である。
今日はちょうど切りがいいところまで終わっていたので、そのまま3人でのんびりクッキーと珈琲を片手にお喋りを楽しみ、いつもの時間にマルクは帰っていった。
後片付けをささっと終わらせて、カールはシェリーと洗濯物を取り込み始めた。
秋の豊穣祭はもう終わっている。シェリーがどう過ごしていたのか気になっていたので、カールは早速聞いてみることにした。
「シェリー。秋の豊穣祭はどうしてた?」
「それが聞いてくださいよ」
「あ、はい」
「リールとデートしちゃった!」
「マジか!?よくセガールさんが許したな!」
「夕方までに帰ることと、手を繋がないことを条件に、リールと一緒に行っていいって。まぁ、しれっと手は繋いだけどね!」
「おー!いいじゃん。いいじゃん。順調じゃなーい」
「2人でお揃いの万年筆を買ったの。あと、色んな屋台を回って、中央広場でやってた楽団の演奏会を聴いたわ」
「いいねぇ。楽しかった?」
「すっごく!リールったら音楽にも詳しくて、弦楽器を弾けるんですって!今度、リールと2人でピクニックに行って、弦楽器を弾いてもらうの!」
「やー。いいなぁ。青春だなぁ。じゃあ、飛び切り可愛い服を買いに行かなきゃな。デートだし。ピクニックならズボンだろ?裾が少し短めのワンピースの下にピッタリしたズボンとブーツを履いても可愛いんじゃない?」
「そうかしら。お洒落はよく分かんないから任せるわ。デートは次の休みなの」
「お。じゃあ、明後日、一緒に服を買いに行こうか」
「うん。よろしく」
若い2人の関係は順調のようで、実に微笑ましい。
シェリーとそのままお喋りをしながら取り込んだ洗濯物を畳み、カールのものの洗濯が終わると、2人で干した。
家の周りを何周か走り回ってから、お揃いのエプロンを着けて、夕食の支度を始める。
「パパが今日は少し遅くなるかもって言ってたから、カールが帰ってきてちょうどよかったわ」
「うん。じゃあ、始めますか!魚の塩焼きと野菜スープと……あと何にする?」
「たっぷりチーズのパンがいいわ!チーズはまだ残ってるし」
「いいねいいね。デザートに葡萄買ってきてるよ。ギリギリまだ売ってた」
「やったわ!葡萄大好き!」
「俺も好きー。じゃあ、早速始めようか」
「うん。カール、魚の捌き方教えてよ。やってみたい」
「いいぞー。一緒にやろう」
「うん」
カールは先に野菜スープを仕込んでから、シェリーに魚の捌き方を教えた。シェリーも中々に手先が器用で、1匹目は少し切り口がガタガタになったが、2匹目はキレイに捌けた。
内臓をとった魚に塩を振って、魔導グリルで焼いていく。その間に、煮込んでいた野菜スープの味付けをして、チーズをのせたパンを焼く。
台所が美味しそうな匂いでいっぱいになった頃に、セガールが帰ってきた。
軍服姿のセガールが台所に顔を覗かせたので、カールは満面の笑みを浮かべて、セガールに抱きついた。
「ただいまでーす」
セガールの頬にキスをすると、セガールがカールの唇に触れるだけのキスをして、明るい笑みを浮かべた。
「おかえり。怪我は?」
「かすり傷くらいです」
「そうか。美味そうな匂いがする」
「もうすぐ出来るわ。パパは着替えて手を洗ってきて」
「あぁ。2人ともありがとう。カール。軽めのワインを飲むか?」
「いいですねー。飲みます!」
「ははっ!じゃあ、着替えてくる」
「はい」
セガールがもう一度、カールの唇に触れるだけのキスをして、身体を離して2階へと移動していった。
カールはヘラッと笑って、ニヤニヤしているシェリーに抱きついた。
「やばーい。てーれるー」
「熱々じゃない」
「でっしょー。うへへへへ」
「笑い方がちょっとキモいわ」
「ひでぇ」
カールはシェリーと顔を見合わせて笑い、出来上がった夕食を皿に盛り、居間のテーブルへと運んだ。
楽な格好をしたセガールもやって来たので、楽しい夕食の始まりである。
白ワイン片手に上手く出来た夕食を食べる。
「今度はどれくらい陸にいるんだ?」
「年明け半月までですね。その後は、ざっくり半年の航海に出ます」
「半年!?半年は長いわ」
「長いねー。まぁ、1年じゃないだけマシかなぁ」
「それなら、今年の年越しは一緒だな。意地でも休みを取ってくる」
「今年も年越しパーティーですね」
「今年みたいな爽やかじゃない新年の始まりはやめてよね。2人とも」
「「ははっ」」
「ちょっと。2人とも目を逸らさないでよ」
「いやほら。年越しの日くらいはっちゃけたいじゃない」
「そうそう。朝まで酒を飲むなんて、中々出来ないし」
「うわぁ。飲んだくれ親父共め」
「あ、そうだ。今年は朝日を見に行かないか?山の上に行って」
「いいですね!あそこ、キレイに見えますもんね」
「行きたいわ!絶対起こしてよね」
「水筒に温かい飲み物と軽く摘めるものを用意してから行こう」
「新年早々ピクニックね!楽しそう!」
「あ、シェリー。冬季休みに入ったら、マルク先生にクッキーの作り方習いに行かない?今日、食べさせてもらったクッキー、マジで美味かったし」
「いいわね。今年もアンナちゃんに新年の祝い菓子の作り方を習わなきゃ」
「年越し1週間前から俺は休みだから、今年も色々やろうぜ」
「やったわ!また計画表を作らなきゃ!」
「ははっ!今年も楽しい年越しになりそうだな」
セガールもシェリーも楽しそうに笑っている。カールは、あぁ帰ってきたんだなぁと、胸の奥がじんわりと温かくなった。
カールは無事に帰還し、軽やかな足取りで丘の上の家を目指していた。今回の航海も何度か海賊船とやり合った。重傷者は出たが、幸いにも死者はおらず、皆で生きて帰ってこれた。
海軍の建物で帰還の報告をして、現在帰宅中である。帰る前に会計課を覗いてみたが、セガールは会議中で不在だった。
シェリーと一緒に夕食を作ってセガールの帰りを待つのもありだな、と思い、カールは市場に寄り道してから、丘の上の家へと帰った。
一応玄関の呼び鈴を押してから中に入ると、居間にシェリーとマルクの姿があった。
シェリーがカールの顔を見ると、パァッと顔を輝かせた。カールは満面の笑みを浮かべて、片手を挙げた。
「ただいま!」
「おかえり!」
シェリーが勢いよく椅子から立ち上がり、カールに抱きついてきた。そして、即座に離れた。
「くっさ!目に沁みる臭さ!くっさいわ!」
「はっはっは!暫く風呂に入ってねぇもん」
「今すぐお風呂!出たら私達とお茶!」
「はいよー。マルク先生もお久しぶりです。お元気そうで、何よりです」
「お久しぶりです。カールさん。無事のご帰還、おめでとうございます」
「ありがとうございます。じゃあ、俺はシャワーを浴びてきますねー」
カールはわしゃわしゃとシェリーの頭を撫で回してから、着替えを取りに2階に上がり、1階の風呂場に向かった。
頭と身体を2回洗い、熱いシャワーを浴びる。セガールと風呂に入る気満々なので、今は湯船には浸からない。
サッパリした状態で居間に行けば、シェリーが珈琲とホットミルクを用意してくれていた。
「おー。いい匂い」
「ふふん。マルク先生に珈琲の美味しい淹れ方を習ったのよ。パパにも褒められたんだから」
「すげぇじゃん。どんどん出来ることが増えてくなぁ」
「ふふっ!まぁね!」
得意げに笑うシェリーの顔は、初対面の時とは比べ物にならないくらい明るい。少し背が伸びたようで、前はカールの胸の下くらいだった頭が、胸の中頃にある。
「ちょっと見ない間に、かなり背が伸びたなぁ」
「うん。ズボンが短くなったから、こないだパパと服を買いに行ってきたわ」
「うん。成長期すげぇな。珈琲をもらうよ。折角だから冷めないうちにね」
「うん。今日のお菓子はマルク先生の手作りなの」
「おや。そうなんですか?」
「えぇ。孫と一緒にクッキー作りに挑戦してみたら、存外楽しくて。今、ハマっているんです」
「いいですねー。ありがたくいただきます」
カールは椅子に座り、少し早めのお茶の時間ということで、2人と珈琲片手にクッキーを食べ始めた。クッキーは素朴な感じで、温かみのある手作り感があって、素直に美味しい。程よい甘さで珈琲にもよく合う。
カールは素直にマルクを褒めた。
「美味しいです。ナッツの風味がいいですね。珈琲にも合うー」
「ね?マルク先生のクッキー、美味しいでしょ」
「ありがとうございます。いやはや。少々照れますな」
照れくさそうに笑うマルクも生き生きとした顔をしている。マルクも初対面の時よりも、随分といい顔で笑うようになった。孫達のお陰もあるのだろうが、シェリーの家庭教師をしているのも生活に張り合いができてよいのだろう。素敵な出会いに感謝である。
今日はちょうど切りがいいところまで終わっていたので、そのまま3人でのんびりクッキーと珈琲を片手にお喋りを楽しみ、いつもの時間にマルクは帰っていった。
後片付けをささっと終わらせて、カールはシェリーと洗濯物を取り込み始めた。
秋の豊穣祭はもう終わっている。シェリーがどう過ごしていたのか気になっていたので、カールは早速聞いてみることにした。
「シェリー。秋の豊穣祭はどうしてた?」
「それが聞いてくださいよ」
「あ、はい」
「リールとデートしちゃった!」
「マジか!?よくセガールさんが許したな!」
「夕方までに帰ることと、手を繋がないことを条件に、リールと一緒に行っていいって。まぁ、しれっと手は繋いだけどね!」
「おー!いいじゃん。いいじゃん。順調じゃなーい」
「2人でお揃いの万年筆を買ったの。あと、色んな屋台を回って、中央広場でやってた楽団の演奏会を聴いたわ」
「いいねぇ。楽しかった?」
「すっごく!リールったら音楽にも詳しくて、弦楽器を弾けるんですって!今度、リールと2人でピクニックに行って、弦楽器を弾いてもらうの!」
「やー。いいなぁ。青春だなぁ。じゃあ、飛び切り可愛い服を買いに行かなきゃな。デートだし。ピクニックならズボンだろ?裾が少し短めのワンピースの下にピッタリしたズボンとブーツを履いても可愛いんじゃない?」
「そうかしら。お洒落はよく分かんないから任せるわ。デートは次の休みなの」
「お。じゃあ、明後日、一緒に服を買いに行こうか」
「うん。よろしく」
若い2人の関係は順調のようで、実に微笑ましい。
シェリーとそのままお喋りをしながら取り込んだ洗濯物を畳み、カールのものの洗濯が終わると、2人で干した。
家の周りを何周か走り回ってから、お揃いのエプロンを着けて、夕食の支度を始める。
「パパが今日は少し遅くなるかもって言ってたから、カールが帰ってきてちょうどよかったわ」
「うん。じゃあ、始めますか!魚の塩焼きと野菜スープと……あと何にする?」
「たっぷりチーズのパンがいいわ!チーズはまだ残ってるし」
「いいねいいね。デザートに葡萄買ってきてるよ。ギリギリまだ売ってた」
「やったわ!葡萄大好き!」
「俺も好きー。じゃあ、早速始めようか」
「うん。カール、魚の捌き方教えてよ。やってみたい」
「いいぞー。一緒にやろう」
「うん」
カールは先に野菜スープを仕込んでから、シェリーに魚の捌き方を教えた。シェリーも中々に手先が器用で、1匹目は少し切り口がガタガタになったが、2匹目はキレイに捌けた。
内臓をとった魚に塩を振って、魔導グリルで焼いていく。その間に、煮込んでいた野菜スープの味付けをして、チーズをのせたパンを焼く。
台所が美味しそうな匂いでいっぱいになった頃に、セガールが帰ってきた。
軍服姿のセガールが台所に顔を覗かせたので、カールは満面の笑みを浮かべて、セガールに抱きついた。
「ただいまでーす」
セガールの頬にキスをすると、セガールがカールの唇に触れるだけのキスをして、明るい笑みを浮かべた。
「おかえり。怪我は?」
「かすり傷くらいです」
「そうか。美味そうな匂いがする」
「もうすぐ出来るわ。パパは着替えて手を洗ってきて」
「あぁ。2人ともありがとう。カール。軽めのワインを飲むか?」
「いいですねー。飲みます!」
「ははっ!じゃあ、着替えてくる」
「はい」
セガールがもう一度、カールの唇に触れるだけのキスをして、身体を離して2階へと移動していった。
カールはヘラッと笑って、ニヤニヤしているシェリーに抱きついた。
「やばーい。てーれるー」
「熱々じゃない」
「でっしょー。うへへへへ」
「笑い方がちょっとキモいわ」
「ひでぇ」
カールはシェリーと顔を見合わせて笑い、出来上がった夕食を皿に盛り、居間のテーブルへと運んだ。
楽な格好をしたセガールもやって来たので、楽しい夕食の始まりである。
白ワイン片手に上手く出来た夕食を食べる。
「今度はどれくらい陸にいるんだ?」
「年明け半月までですね。その後は、ざっくり半年の航海に出ます」
「半年!?半年は長いわ」
「長いねー。まぁ、1年じゃないだけマシかなぁ」
「それなら、今年の年越しは一緒だな。意地でも休みを取ってくる」
「今年も年越しパーティーですね」
「今年みたいな爽やかじゃない新年の始まりはやめてよね。2人とも」
「「ははっ」」
「ちょっと。2人とも目を逸らさないでよ」
「いやほら。年越しの日くらいはっちゃけたいじゃない」
「そうそう。朝まで酒を飲むなんて、中々出来ないし」
「うわぁ。飲んだくれ親父共め」
「あ、そうだ。今年は朝日を見に行かないか?山の上に行って」
「いいですね!あそこ、キレイに見えますもんね」
「行きたいわ!絶対起こしてよね」
「水筒に温かい飲み物と軽く摘めるものを用意してから行こう」
「新年早々ピクニックね!楽しそう!」
「あ、シェリー。冬季休みに入ったら、マルク先生にクッキーの作り方習いに行かない?今日、食べさせてもらったクッキー、マジで美味かったし」
「いいわね。今年もアンナちゃんに新年の祝い菓子の作り方を習わなきゃ」
「年越し1週間前から俺は休みだから、今年も色々やろうぜ」
「やったわ!また計画表を作らなきゃ!」
「ははっ!今年も楽しい年越しになりそうだな」
セガールもシェリーも楽しそうに笑っている。カールは、あぁ帰ってきたんだなぁと、胸の奥がじんわりと温かくなった。
29
お気に入りに追加
240
あなたにおすすめの小説

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。


【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

【完結】雨降らしは、腕の中。
N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年
Special thanks
illustration by meadow(@into_ml79)
※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。

キミと2回目の恋をしよう
なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。
彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。
彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。
「どこかに旅行だったの?」
傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。
彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。
彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが…
彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?
【BL】こんな恋、したくなかった
のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】
人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。
ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。
※ご都合主義、ハッピーエンド
【完結】オーロラ魔法士と第3王子
N2O
BL
全16話
※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。
※2023.11.18 文章を整えました。
辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。
「なんで、僕?」
一人狼第3王子×黒髪美人魔法士
設定はふんわりです。
小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。
嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。
感想聞かせていただけると大変嬉しいです。
表紙絵
⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる