9 / 74
9:父娘の壁の壊し方
しおりを挟む
カールは庭の草むしりをしながら、色々と考えていた。
帰還して数日が経つが、セガールとシェリーの関係があまりよろしくない。シェリーはカールと一緒なら家事の手伝いもしてくれるし、食事も前より食べられる量は減っているが、一応食べてくれる。しかし、セガールとは一切会話をしようとしない。『おはよう』『おやすみ』もなしだ。航海で不在だった半年の間に、また色々と拗れてしまったようで、初めてセガールの家に来た時よりも、関係が明らかに悪化している。
今日はセガールは仕事で、シェリーは学校だ。カールは今日から一週間の休暇なので、暇潰しも兼ねて、庭の手入れを始めた。シェリーに聞いたのだが、シェリーの母親は花が好きで、庭に花壇を作り、花を育てていたらしい。それはキレイなものだったらしいが、今は雑草だらけで見る影もない。草むしりが終わったら、シェリーと花の種でも植えてみようか。花なんて育てたことがないので、種まきがいつの時期なのかも知らないが。
シェリーにも読書以外でやることがあったら、少しは気分転換になるのではないだろうか。
セガールもストレスがヤバいが、シェリーも相当ヤバい気がする。シェリーは未だに母親のことが大好きだし、学校が合わないようなのも大きな要因になっているのだろう。シェリーの学校のことにまでカールが口を出すのは出過ぎた真似だと思うのだが、シェリーが本当に食が細くなって痩せてしまっているので、このまま放置をしておく訳にもいくまい。
どうしたもんかなぁと思いながら、カールはせっせと雑草を引き抜いた。
ほぼ1日かけて、漸く草むしりが終わった。全身が汗ぐっちょりだが、柔らかに吹く秋の風が心地よくて、カールは庭先でぼーっと日向ぼっこをしていた。日があるうちはまだまだ暖かいので、多少汗が冷えても風邪なんか引かない。
カールがキレイになった庭の芝生の上に寝転がって空を眺めていると、ひょいとシェリーがカールの顔を覗き込んできた。
「お。おかえり。シェリー」
「ただいま。何してるの」
「日向ぼっこ」
「年寄りか」
「はっはっは。年寄りじゃなくても日向ぼっこは気持ちいいもんだよ。よっと。シャワーを浴びたら、おやつにしようか」
「……あんま食べたくない」
「もしかして、胃がどうにかある?」
「なんかちょっと痛い」
「急いでシャワーを浴びてくるから、病院に行こう」
「大袈裟だよ。そんなに痛くて堪らない訳じゃないもん」
「念の為だよ。ちょっと待ってて。街に行ったついでに今夜の買い物もしたいし」
「えーー。……まぁいいけど」
カールは大急ぎで家の中に入り、バタバタとシャワーを浴びて、服を着替えた。
もしかしたら、シェリーもストレスで胃をやられているのかもしれない。ただ単に食べたくないじゃなくて、食べられないの方だったのかも。帰ってきた日に気づけばよかった。
カールは財布と家の鍵を鞄に突っ込むと、面倒くさそうな顔をしているシェリーの手を握って、街にあるシェリーのかかりつけの小児科専門の診療所を目指した。
人の良さそうなお爺ちゃん先生に診てもらった結果、シェリーはストレス性の胃炎だった。胃薬を処方してもらった。
カールはシェリーが栄養不足なんじゃないかとも心配して、お爺ちゃん先生に相談してみたのだが、今のところは、まだ栄養剤などの薬を処方しなくてはいけないレベルではないらしい。消化のいい滋養のあるものを食べて、できるだけストレスがかからないように生活をしていたら、すぐに元気になると言われた。
カールはシェリーと手を繋いで、夕食の買い物を手早く済ませると、夕暮れに染まる道を歩いて、丘の上の家を目指した。
ゆるやかな上り坂を歩きながら、シェリーに話しかける。
「シェリー。胃の調子が悪くなったのは、いつ頃から?」
「……ここ1ヶ月くらい」
「パパには言ってる?」
「言ってない」
「そっかー。しんどいの、ずっと1人で我慢してたんだな」
「……パパだって忙しいじゃない。別にこれくらい平気だし。……もう、ママのことだって諦めてる」
「何かあった?」
「……1ヶ月ちょっと前に、私が休みでパパが仕事の日にママが来たの。そんで言われたの。『貴女のこと、本当に愛してるわ。でも、私は真実の愛を見つけちゃったの。ちゃんとお別れを言いに来たのよ。愛してるわ。でも、二度と会わない』だって」
「はぁ!?なんつー身勝手な……」
「ママには、もう私はいらないんだなって思って」
「その事、パパに言った?」
「……言ってない。真実の愛を見つけたってことは、パパのこと、本当に好きな訳じゃなかったんでしょ。パパがちょっとだけ可哀想」
「……そうだね。ねぇ、シェリー」
「なに?」
「一度、パパと2人で腹を割って話し合ってみよう。俺も一緒にいた方がいいなら、俺もいるから。なんなら手を繋いでおくよ」
「…………」
「パパにママが来たこともちゃんと言おう。それで、シェリーがどう思ったかとか、ちゃんとパパにも伝えよう。学校も嫌いなんだろ?その事も一緒に伝えようよ。パパは多分、シェリーの話しが聞きたいと思う」
「……でも、パパに言ったって、どうせ何も変わらない。ママは帰ってこないし、学校だってどうしようもないわ」
「それは分からないよ。3人で、今よりちょっとだけでも前に進めるように話し合おうか。セガールさんも胃をやられて酷い顔のままだし」
「……私のせいよね」
「んー。シェリーだけのせいじゃないよ。セガールさんが多分不器用なんじゃないかな。2人でまともに話し合いとかしたことある?」
「ないわ」
「うん。最終的に喧嘩になってもいいから、お互いに思ってることを全部吐き出そうか。泣いても怒ってもいいから。シェリーが泣いたら、とっておきのホットチョコレートを作ってあげるよ」
「……うん。ねぇ」
「ん?」
「パパと話すの、ちょっと怖いから、手ぇ握っててよ」
「喜んで。シェリー。この際だから、心の中の重たいものを全部軽くしちゃおう」
「うん。カール」
「ん?」
「……ありがと」
「いえいえ。まだ始める前ですよ。帰ったら、パパが帰ってくるまでホットミルクを飲んでいようか。蜂蜜たっぷりの甘いやつ」
「うん。あのジャムクッキーまだある?1枚なら食べられる。多分」
「お。よかった。まだあるよ。一緒に食べよう。あ、シェリー。一つ約束してくれないかな」
「約束」
「辛い時は、ちゃんと辛いって言ってよ。言葉にしてくれないと分からない事って本当に多いからさ。上手く言えないなら、上手く言えないってだけでも言ってくれたらいいし。俺はシェリーもセガールさんの事も好きだからさ、やっぱ今の状態が心配なのよ。いきなりは出来なくていいから、少しずつ頑張ってもらえないかな」
「……うん。カール」
「なんだい?」
「その、ありがと。私もカールが好きよ」
「俺達、友達だからね」
「うん」
シェリーが隣を歩くカールを見上げて、今にも泣き出しそうな不細工な笑みを浮かべた。先日見たセガールの顔にそっくりだ。シェリーも多分、不器用なんだろう。結構似た者父娘なのかもしれない。
明日はセガールは休みだし、シェリーはいっそ学校を休んだらいい。今夜、一晩中話し合っても問題ない。
カールが帰還した日に病院に行ったセガールは、胃に穴が開いていたそうだ。
2人で気が済むまで、お互いに思っていることを吐き出して、喧嘩するなら喧嘩して、泣きたいなら泣いて、これからのことを話し合えばいい。
ちょっと荒療治な気がするが、少なくとも現状維持のままでは、なんの解決にもならない。2人が益々身体を悪くするだけだ。この調子では、シェリーが秋の豊穣祭を楽しめないし、なにより本当に2人が心配なので、早くなんとかしたい。
出過ぎた真似かもしれないが、カールは絶対に今夜、2人に話し合いをさせると決めた。
帰還して数日が経つが、セガールとシェリーの関係があまりよろしくない。シェリーはカールと一緒なら家事の手伝いもしてくれるし、食事も前より食べられる量は減っているが、一応食べてくれる。しかし、セガールとは一切会話をしようとしない。『おはよう』『おやすみ』もなしだ。航海で不在だった半年の間に、また色々と拗れてしまったようで、初めてセガールの家に来た時よりも、関係が明らかに悪化している。
今日はセガールは仕事で、シェリーは学校だ。カールは今日から一週間の休暇なので、暇潰しも兼ねて、庭の手入れを始めた。シェリーに聞いたのだが、シェリーの母親は花が好きで、庭に花壇を作り、花を育てていたらしい。それはキレイなものだったらしいが、今は雑草だらけで見る影もない。草むしりが終わったら、シェリーと花の種でも植えてみようか。花なんて育てたことがないので、種まきがいつの時期なのかも知らないが。
シェリーにも読書以外でやることがあったら、少しは気分転換になるのではないだろうか。
セガールもストレスがヤバいが、シェリーも相当ヤバい気がする。シェリーは未だに母親のことが大好きだし、学校が合わないようなのも大きな要因になっているのだろう。シェリーの学校のことにまでカールが口を出すのは出過ぎた真似だと思うのだが、シェリーが本当に食が細くなって痩せてしまっているので、このまま放置をしておく訳にもいくまい。
どうしたもんかなぁと思いながら、カールはせっせと雑草を引き抜いた。
ほぼ1日かけて、漸く草むしりが終わった。全身が汗ぐっちょりだが、柔らかに吹く秋の風が心地よくて、カールは庭先でぼーっと日向ぼっこをしていた。日があるうちはまだまだ暖かいので、多少汗が冷えても風邪なんか引かない。
カールがキレイになった庭の芝生の上に寝転がって空を眺めていると、ひょいとシェリーがカールの顔を覗き込んできた。
「お。おかえり。シェリー」
「ただいま。何してるの」
「日向ぼっこ」
「年寄りか」
「はっはっは。年寄りじゃなくても日向ぼっこは気持ちいいもんだよ。よっと。シャワーを浴びたら、おやつにしようか」
「……あんま食べたくない」
「もしかして、胃がどうにかある?」
「なんかちょっと痛い」
「急いでシャワーを浴びてくるから、病院に行こう」
「大袈裟だよ。そんなに痛くて堪らない訳じゃないもん」
「念の為だよ。ちょっと待ってて。街に行ったついでに今夜の買い物もしたいし」
「えーー。……まぁいいけど」
カールは大急ぎで家の中に入り、バタバタとシャワーを浴びて、服を着替えた。
もしかしたら、シェリーもストレスで胃をやられているのかもしれない。ただ単に食べたくないじゃなくて、食べられないの方だったのかも。帰ってきた日に気づけばよかった。
カールは財布と家の鍵を鞄に突っ込むと、面倒くさそうな顔をしているシェリーの手を握って、街にあるシェリーのかかりつけの小児科専門の診療所を目指した。
人の良さそうなお爺ちゃん先生に診てもらった結果、シェリーはストレス性の胃炎だった。胃薬を処方してもらった。
カールはシェリーが栄養不足なんじゃないかとも心配して、お爺ちゃん先生に相談してみたのだが、今のところは、まだ栄養剤などの薬を処方しなくてはいけないレベルではないらしい。消化のいい滋養のあるものを食べて、できるだけストレスがかからないように生活をしていたら、すぐに元気になると言われた。
カールはシェリーと手を繋いで、夕食の買い物を手早く済ませると、夕暮れに染まる道を歩いて、丘の上の家を目指した。
ゆるやかな上り坂を歩きながら、シェリーに話しかける。
「シェリー。胃の調子が悪くなったのは、いつ頃から?」
「……ここ1ヶ月くらい」
「パパには言ってる?」
「言ってない」
「そっかー。しんどいの、ずっと1人で我慢してたんだな」
「……パパだって忙しいじゃない。別にこれくらい平気だし。……もう、ママのことだって諦めてる」
「何かあった?」
「……1ヶ月ちょっと前に、私が休みでパパが仕事の日にママが来たの。そんで言われたの。『貴女のこと、本当に愛してるわ。でも、私は真実の愛を見つけちゃったの。ちゃんとお別れを言いに来たのよ。愛してるわ。でも、二度と会わない』だって」
「はぁ!?なんつー身勝手な……」
「ママには、もう私はいらないんだなって思って」
「その事、パパに言った?」
「……言ってない。真実の愛を見つけたってことは、パパのこと、本当に好きな訳じゃなかったんでしょ。パパがちょっとだけ可哀想」
「……そうだね。ねぇ、シェリー」
「なに?」
「一度、パパと2人で腹を割って話し合ってみよう。俺も一緒にいた方がいいなら、俺もいるから。なんなら手を繋いでおくよ」
「…………」
「パパにママが来たこともちゃんと言おう。それで、シェリーがどう思ったかとか、ちゃんとパパにも伝えよう。学校も嫌いなんだろ?その事も一緒に伝えようよ。パパは多分、シェリーの話しが聞きたいと思う」
「……でも、パパに言ったって、どうせ何も変わらない。ママは帰ってこないし、学校だってどうしようもないわ」
「それは分からないよ。3人で、今よりちょっとだけでも前に進めるように話し合おうか。セガールさんも胃をやられて酷い顔のままだし」
「……私のせいよね」
「んー。シェリーだけのせいじゃないよ。セガールさんが多分不器用なんじゃないかな。2人でまともに話し合いとかしたことある?」
「ないわ」
「うん。最終的に喧嘩になってもいいから、お互いに思ってることを全部吐き出そうか。泣いても怒ってもいいから。シェリーが泣いたら、とっておきのホットチョコレートを作ってあげるよ」
「……うん。ねぇ」
「ん?」
「パパと話すの、ちょっと怖いから、手ぇ握っててよ」
「喜んで。シェリー。この際だから、心の中の重たいものを全部軽くしちゃおう」
「うん。カール」
「ん?」
「……ありがと」
「いえいえ。まだ始める前ですよ。帰ったら、パパが帰ってくるまでホットミルクを飲んでいようか。蜂蜜たっぷりの甘いやつ」
「うん。あのジャムクッキーまだある?1枚なら食べられる。多分」
「お。よかった。まだあるよ。一緒に食べよう。あ、シェリー。一つ約束してくれないかな」
「約束」
「辛い時は、ちゃんと辛いって言ってよ。言葉にしてくれないと分からない事って本当に多いからさ。上手く言えないなら、上手く言えないってだけでも言ってくれたらいいし。俺はシェリーもセガールさんの事も好きだからさ、やっぱ今の状態が心配なのよ。いきなりは出来なくていいから、少しずつ頑張ってもらえないかな」
「……うん。カール」
「なんだい?」
「その、ありがと。私もカールが好きよ」
「俺達、友達だからね」
「うん」
シェリーが隣を歩くカールを見上げて、今にも泣き出しそうな不細工な笑みを浮かべた。先日見たセガールの顔にそっくりだ。シェリーも多分、不器用なんだろう。結構似た者父娘なのかもしれない。
明日はセガールは休みだし、シェリーはいっそ学校を休んだらいい。今夜、一晩中話し合っても問題ない。
カールが帰還した日に病院に行ったセガールは、胃に穴が開いていたそうだ。
2人で気が済むまで、お互いに思っていることを吐き出して、喧嘩するなら喧嘩して、泣きたいなら泣いて、これからのことを話し合えばいい。
ちょっと荒療治な気がするが、少なくとも現状維持のままでは、なんの解決にもならない。2人が益々身体を悪くするだけだ。この調子では、シェリーが秋の豊穣祭を楽しめないし、なにより本当に2人が心配なので、早くなんとかしたい。
出過ぎた真似かもしれないが、カールは絶対に今夜、2人に話し合いをさせると決めた。
17
お気に入りに追加
240
あなたにおすすめの小説

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。


【完結】I adore you
ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。
そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。
※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

【完結】雨降らしは、腕の中。
N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年
Special thanks
illustration by meadow(@into_ml79)
※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。

キミと2回目の恋をしよう
なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。
彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。
彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。
「どこかに旅行だったの?」
傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。
彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。
彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが…
彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?
【BL】こんな恋、したくなかった
のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】
人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。
ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。
※ご都合主義、ハッピーエンド
【完結】オーロラ魔法士と第3王子
N2O
BL
全16話
※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。
※2023.11.18 文章を整えました。
辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。
「なんで、僕?」
一人狼第3王子×黒髪美人魔法士
設定はふんわりです。
小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。
嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。
感想聞かせていただけると大変嬉しいです。
表紙絵
⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる