伯爵令嬢は身の危険を感じるので家を出ます 〜伯爵家は乗っ取られそうですが、本当に私がいなくて大丈夫ですか?〜

超高校級の小説家

文字の大きさ
上 下
38 / 39

38 ノーラ視点 後編

しおりを挟む
翌日、寝過ごしてしまった私が叩き起こされて朝食を取ってるところに、ライラックさんが迎えに来た。
村では水汲みとかあるからもっと早起きなんだけど、ベッドが柔らかすぎて寝過ごしちゃった。

「念のため早く来ただけだから、ゆっくり食べると良い」 

待たせるのも悪いし慌てて食べていたら、ライラックさんはちょっと呆れたように見えたけど、そう言ってくれた。

食事が終わると昨日のドレスに着替えてから、生まれて初めて化粧してもらった。
それが本当に凄くて、自分が生まれ変わってお姫様になったみたいに仕上がっているんだよね。

「ノーラはなかなかの器量だな。もしかしたら何処かの貴族から声がかかるかもしれないぞ。それはそれで困るのだが」

ライラックさんまでそんな事を言ってくれて、柄にも無く顔が熱くなっちゃった。所詮平民の娘とは縁のない選択なんだけど。

それから馬車で王宮に向かったんだけど、このドレスって服は裾が地面ギリギリにある上に慣れない靴なもんだからものすごく歩きにくくて、何度も転けそうになった。馬車の乗り降りはライラックさんが手を貸してくれて、そういうのを含めて今回はライラックさんがエスコート役というものをしてくれるらしい。

私はライラックさんの縁者ということで結婚式に呼ばれる形になるみたい。初めて聞いたんだけどライラックさんは平民上がりの貴族で、最近出世して男爵って地位になって姓を貰ったらしくてらしくて、カウベリー男爵かライラック卿なんて呼ばれていた。

私はノーラ・カウベリーと名乗るように言われて、ノーラ嬢かカウベリー男爵令嬢と呼ばれるんだって。なんだか凄くくすぐったいよね。

会場に入ると、眼鏡をかけた綺麗な顔の男の人がライラックさんに話しかけてきた。一通りライラックさんと挨拶というか、あまりにも話し方が砕けていて平民の友達みたいな感じだったけど、そんなのを終わらせてから、私を興味津々と言った感じで見てきた。

「ライラック、いつの間に子供を作っていたんだ?」

「白白しい事を言うな。これは私の知人の子で、フリージアとルピナス様が呼んだ賓客なのだ。君は知っているだろうに。ノーラ、丁度良いから挨拶の練習をしておきなさい」

え!?いきなりそんなの言われてもわからないよ。
私があたふたしていると、その人が身振りで教えてくれたから見様見真似でやってみたら、二人とも吹き出していた。なんだか失礼しちゃうんだけど。

「まあフリージアから聞いていたから知っているんだけどね。かなりの器量だから一見平民には見えないけど、ノーラって名前はちょっと厳しいかな。エレオノーラ・カウベリー男爵令嬢を名乗ったらいいんじゃないかな」

名前が短いのは平民の名前の特徴らしい。お貴族様だとノーラは愛称みたいになっちゃうんだって。エレオノーラならフリージアがノーラって呼んでも仲が良いんだくらいにしか思われないとか。

「フリージアとはそこまで詰めて無かったな。ではそう名乗りなさい」

ライラックさんも適当なのかどうでも良さそうで、今日に限り私はそんな名前になった。

そうこうしているうちに会場には人が溢れて、結婚式が始まることになった。壇上には国王陛下と王妃様が座っていた。その辺りの人間関係はライラックさんに教えてもらったんだけど。

私達が入ってきた入り口からそこに向けて長いカーペットが引かれていて、沢山の燭台が灯されていた。

「本日、神々に祝福されしルピナス・ウルスラ・アドニス王太子とフリージア・マトリカリア・アドニス王太子妃のご入場です」

そして入り口が開いて、煌びやかなウェディングドレスに包まれたフリージアと、これまた見目の良い王子様が並んで現れて、みんなの声が合わさって「おお……」なんて感嘆の声が会場に響いていた。それだけフリージアは綺麗過ぎたんだよね。

「これはライラックはもったいない事をしたね」

なんてさっきの男の人に小声で耳打ちされた。この人はフリージアの気持ちに気づいていたんだろうけど、ライラックさんに聞かれたらと思うとヒヤヒヤするよ。

フリージア達はそのまま私達の近くを通り過ぎて壇上まで登っていった。チラッと目が合ったかな?それから、なんだかあんまりよく聞こえないけど難しい言葉で壇上ではいろいろとやりとりされているみたい。

「我が息子ルピナス・ウルスラ・アドニスとフリージア・マトリカリア・アドニスが晴れて夫婦として結ばれたことをここに宣言する」

国王陛下が最後にそう言うと、会場は大歓声に包まれた。フリージアは顔を高揚させて王子様と寄り添っていて本当に絵になる二人だった。
私も感激しちゃって少し目が潤んでしまった。

「エレオノーラ、泣くと化粧が流れるから気をつけなさい。良く言われるのが貴族は感情を表に出してはいけないのだそうだ。私は知ったことではないがな」

一瞬誰の名前が呼ばれたのかわからなかったけど、ちょっと目が合ったライラックさんにそう言われてしまった。

それからは会場は社交会の場となっていたんだけど、ライラックさんのところにはさっきのフレグラント子爵様以外は誰も来る気配が無かった。

そもそもライラックさんの立場だと呼ばれる事自体が異例みたいなんだよね。露骨に嘲るような素振りの貴族までいて、足でも踏んでやろうかと思った。もちろんしないけどね。逆にちょっと睨んでいたのがライラックさんにバレて、私が怒られる羽目になっちゃったけど。

でもライラックさんの話とは別に、フリージアの悪口を言っている人がいて、ライラックさんも珍しく顔色を変えていた。後から聞いたんだけど、フリージアのお父さんが何か悪いことをしたらしくて。フリージアがあの時行き倒れていたのと関係あるのかな。

でも、露骨に憤ったライラックさんが声をかける前に、何処かで見たことのある髭の生えた恐そうなおじさんが悪口を言った人に声をかけていた。
その人は青ざめて何処かに行ってしまったけど。

今度は恐そうなおじさんがこちらに近づいてきた。

「ライラックではないか。あれから元気にしていたようだな」

「ハイペリカム侯爵様もご機嫌麗しく」

ライラックさんにハイペリカム侯爵様と呼ばれたおじさんが私のことも観察するように見ているから、凄く緊張しちゃった。

「そう畏まらなくてよい。しかし、あのような輩は一定数いてな。それなりに騒がれた事件だったから仕方ないのだが」

「サージェント様が来てくださって助かりました。私も思わず血が昇りかけてしまいまして」

二人ともフリージアの味方で、彼女はいろんな人に好かれて助けてもらっているんだね。

「それより、この娘がフリージアが言っていた娘か。村で最初になんとなく見かけた記憶があるな」

その恐い顔は忘れようもないけど、やっぱりあの時のおじさんなんだね。私はライラックさんに押されてご挨拶しました。

「なるほど、美しい娘だな。ライラックの養子として何処かに出せば嫁の貰い手はあると思うぞ」

「ご冗談を。そんな事をしたら私がこの子の父親に恨まれて村を追い出されますよ」

ハイペリカム侯爵様はとんでもない事を言って、ライラックさんを困らせていた。私はお父さんやお母さんと暮らして幸せだけど、今回のことでいろんな生き方があるんだと知ったから、そういうのをライラックさんみたいに頭から否定したくはないんだよね。
流石に素性を偽ってお貴族様と結婚てのは行き過ぎだけど。

「舞踏会になる前にフリージアに挨拶にいこう」

ハイペリカム侯爵様が立ち去って少ししてから、ライラックさんがそう言うので、私達は壇上のフリージアの所に向かった。なんだか緊張するね。

まだ少し順番待ちの列が残っていたからその後ろに並ぶと、フリージアは気付いたみたいで手を振ってくれた。私も思わず手を振り返すと前にいた人がそれに気付いて、声をかけてくれた。

「王妃様のお友達かな?先に行くと良い」

ライラックさんと顔を見合わせたけど断るのも失礼だし、その人もフリージアが私達と話したくてそわそわしていたら嫌だろうからお言葉に甘えることにした。
恭しくお辞儀をすると、その人は目を細めてくれた。

私達の番になったので壇上に上がってライラックさんから順にお祝いの気持ちを伝えた。

「両殿下に置かれましては、御成婚誠におめでとうございます」

ライラックさんが他人行儀に言うので、フリージアが目を驚かせているように見えた。

「ライラックさんに殿下なんて呼ばれたらちょっと淋しくなりますね」

やっぱり気のせいじゃ無くて、「ありがとう」とちゃんと返した王子様と違ってそんな事を口にしていた。まあ気持ちはわかるけどね。

「公式の場では仕方ないだろう。君が許すなら外では今まで通りにさせてもらうから今は我慢しなさい」

横で王子様が吹き出していた。良かった、二人の親しい感じに気分を害したりしないんだね。懐の深そうな旦那様で良かったねフリージア。

「ノーラは本当に綺麗だわ。私の目に狂いは無かったね」

私もお祝いの気持ちを伝えたら、フリージアがそんなことを言ってくれた。そう言うフリージアは近くで見るとますます綺麗なんだけどね。

「いつぞやはありがとう。君が村に案内してくれたから、こうしてフリージアと結ばれたんだ。いつかお礼を言いたいと思っていたんだ」

王子様、えっとルピナス様って言ったっけ、が私にそんなことを恩義に感じてくれていたのを聞かされて驚いた。でも、あの日のこともつい最近のことのように感じる。

私は感激したのと、フリージアと遊んだ日々がなんとなく懐かしくて、昨日から感じていた淋しさもあってつい涙を流しちゃった。

するとフリージアがやってきて、私を抱きしめてくれた。

「ノーラ、私も貴女には感謝しているの。最初に声を掛けてくれたのは貴女だったし、私の人生で一緒に遊んだ初めてのお友達だわ。これからも仲良くしてくれたら凄く嬉しい」

フリージアまでそんな事を言うもんだから、私の顔は涙でぐちゃぐちゃになってしまった。ライラックさんは横で呆れているに違いないね。

「ライラック卿、フリージアの使用人に言っておくから、会場を出てすぐの部屋で整えて来たらいいよ。舞踏会まで少し時間もあるし」

笑顔でそう言うルピナス様の言葉に甘えて、私達は一旦会場を後にした。別に怒られなかったし、あんな事言われたら仕方ないよね。

でもすっごく嬉しかった。結婚式に呼んでもらえて良かったと思う。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢は伝説だったようです

バイオベース
恋愛
「彼女こそが聖女様の生まれ変わり」 王太子ヴァレールはそう高らかに宣言し、侯爵令嬢ティアーヌに婚約破棄を言い渡した。 聖女の生まれ変わりという、伝説の治癒魔術を使う平民の少女を抱きながら。 しかしそれを見るティアーヌの目は冷ややかだった。 (それ、私なんですけど……) 200年前に国を救い、伝説となった『聖女さま』。 ティアーヌこそがその転生者だったのだが。

【完結】溺愛してくれる夫と離婚なんてしたくない!〜離婚を仕向けるために義父様の配下が私に呪いをかけてきたようですが、治癒魔法で解呪します〜

よどら文鳥
恋愛
 公爵家に嫁いだものの、なかなか子供が授からないミリア。  王族にとって子孫ができないことは死活問題だった。  そのため、旦那であるベイルハルトの両親からは離婚するよう圧がかかる。  ミリアもベイルハルトも離れ離れになりたくはなかった。  ミリアは治癒魔法の会得を試みて子供が授かる身体になることを決意した。 だが、治癒魔法は禁呪とも言われ、会得する前に死んでしまうことがほとんどだ。  それでもミリアはベイルハルトとずっと一緒にいたいがために治癒魔法を会得することに。  一方、ミリアに子供が授からないように呪いをかけた魔導師と、その黒幕はミリアが治癒魔法を会得しようとしていることを知って……? ※はじめてのショートショート投稿で、全7話完結です。

【完結】わたしは大事な人の側に行きます〜この国が不幸になりますように〜

彩華(あやはな)
恋愛
 一つの密約を交わし聖女になったわたし。  わたしは婚約者である王太子殿下に婚約破棄された。  王太子はわたしの大事な人をー。  わたしは、大事な人の側にいきます。  そして、この国不幸になる事を祈ります。  *わたし、王太子殿下、ある方の視点になっています。敢えて表記しておりません。  *ダークな内容になっておりますので、ご注意ください。 ハピエンではありません。ですが、救済はいれました。

【完結】お飾り妃〜寵愛は聖女様のモノ〜

恋愛
今日、私はお飾りの妃となります。 ※実際の慣習等とは異なる場合があり、あくまでこの世界観での要素もございますので御了承ください。

義姉でも妻になれますか? 第一王子の婚約者として育てられたのに、候補から外されました

甘い秋空
恋愛
第一王子の婚約者として育てられ、同級生の第二王子のお義姉様だったのに、候補から外されました! え? 私、今度は第二王子の義妹ちゃんになったのですか! ひと風呂浴びてスッキリしたら…… (全4巻で完結します。サービスショットがあるため、R15にさせていただきました。)

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

やんちゃな公爵令嬢の駆け引き~不倫現場を目撃して~

岡暁舟
恋愛
 名門公爵家の出身トスカーナと婚約することになった令嬢のエリザベート・キンダリーは、ある日トスカーナの不倫現場を目撃してしまう。怒り狂ったキンダリーはトスカーナに復讐をする?

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

処理中です...