219 / 247
グラス侯爵領編
219話 話が通じない人いっぱい
しおりを挟む
「――で?」
「えっ?」
なにが言いたいのかよくわからなくてわたしがそう返すと、ノエルさんは面食らったような顔をされました。ブリアックの彼女さんはオリヴィエ様の元カノさんと。うーん、ブリアック最低。とちょっと思っちゃったけど、亡くなった方をわるく言っちゃいけないな。うん。とりあえず「お話、それだけですか?」とお尋ねしたら「……なんかこう、思わないの?」と言われました。
「なにをです? ……ブリアックさんが亡くなられて、彼女さんにはお気の毒なことでした」
「そういう、なんか、もっとこう、さあ」
「ぅわう!」
「――うわあ!」
アシモフたんがやってきてノエルさんの背後に飛びかかりました。すばらしくぐっじょぶアシモフたん! 手を放してもらえました。よかった。そしてそのままアシモフたんが顔をべろんべろんし始め、ノエルさんは軽く悲鳴をあげてから「勘弁! なめられるんなら女の子で!」と逃げて行かれました。アシモフたんが追っかけて行きました。そうね、アシモフたん男の子だからね。残念だったね。
「……おまえ本当にろくでもない男ひっかけるの上手いなあ」
「……見てたんなら助けろよ」
「アシモフ行かせただろ」
「そりゃどうも」
アベルです。女性の警備さんといっしょにわたしたちと来ていたからね。どこかに逗留しているとは思っていました。今はグラス侯爵家の警備さんの、アイボリーに金糸の縫い取りがある上着を羽織って紺色の哀悼腕章をしています。本当に何着ても似合うな。イケメンは得だね。
で、そんなアベルがめずらしくなにか言いかけて、やめました。なんだよ。とりあえず「なんだよ」と言っておきました。
「――……あー。さっきの。あの男が、言ってたことだけど」
「なに? あの女性がオリヴィエ様の元カノだってこと?」
「……気になんねえのか」
「え? あんたもあの人も、いったいどんな反応をわたしに求めてるの?」
「いや、意外っつーか」
アベルは首痛めポーズでそう言いました。なにがどう意外なんでしょうか。そもそも、オリヴィエ様ほどすてきな方が元カノのひとりやふたりやさんにん、いない方がおかしいのではないでしょうか。そしてその内のひとりが、ブリアックの彼女になってしまったと。悲劇。でもそれはもう過去のことで、どうこう言うべきでもないし、わたしが関与すべきところでもない。そう思ったので、端的にわたしは「過去は、過去でしょ」と言いました。アベルは「おまえときどき思い切りいいよなー」と感心したような声をあげました。
アシモフたんが帰って来ました。戦利品としてわたしへ左足の靴をくれましたが、とってもいらないので「返してきなさい」ともう一度くわえさせました。持っていきました。本当におりこうになりました、アシモフたん。はい。
「――でさー。個人的に聞きたいこと。ふたつあるんだけど」
「ほう。なにかね、言ってみたまえ」
お庭を見て回ろうとてくてくしたら、ゆっくりと着いてきながらアベルが言いました。わたしに並んで、回り込みしゃがんで、わたしを見上げます。なにいったい。
「……結婚すんの。宰相殿と」
わたしもしゃがみました。なんかちょうど生け垣と生け垣の間で、かくれんぼしているみたいになりました。はい。
「……たぶん?」
「なんで未確定?」
「わたしがまだ、結婚ってどういうものか、理解できていないから」
アベルはじーっとわたしの顔を見ました。なんだと言うのか。靴を返して来たアシモフたんが、わたしの背後からわふっと頭の上に顔を乗せてきました。なんだねそのマウント感。アベルがひとこと「わかった」と言って立ち上がったので、わたしもアシモフたんよりまだちょっと大きいことを誇示するために立ち上がりました。
「それひとつめ?」
「そ」
「ふたつめは?」
「うーん。聞きたいような聞きたくないような」
「なにそれ気になる、なになに」
歩きながら尋ねると、アベルはくしゃっと表情を歪めてわたしを見ました。
「……あれさー。いったいなんなん? 俺と宰相殿がちゅーしてる本」
「ぎゃああああああああああああああああああああああ」
頭を抱えてもう一度しゃがみ込みました。またアシモフたんがマウントしてきました。ピエロさあああああああああん、なんで見られてるんだよおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
「……なに。あれソノコの妄想?」
「ちがう断じてちがうわたしは雑食とはいえどちらかと言うとNL派でオリヴィエ様に関してはカプなし生存ifが至高だと思っていてあれはあくまでオレンジ純先生が描かれた二次作品であって公式絵師の二次は紙一重で公式じゃないか説もたしかにあるけれどそれについては公式が沈黙していたこととオレンジ純先生が二次作品を出すことを容認していたこともまた事実でだから真相は藪の中と言わざるを得なくてどちらにせよ幸せならOKです精神がファイナルアンサーであることは明らかであるから」
「なんかよくわからんけど否定したいことだけは伝わった」
……よかっ……た? いやべつにオレンジ純先生の創作物を否定する気はまるでないよ? うん? でもそれ伝えたらまたなんか深読みされる? どうすればいい? 御本尊にナマモノ本読まれたって七つの大罪の何番目? 八番目? わたしはやはり打ち首獄門? この場合賽の河原です? すみません出来心だったんです許してください? えっどうしようまじでしねる。これはしねる。どうしたらいいだろうあっそうか思いついた。
「……アベル。さっきみたいにしゃがんで」
「なに」
「いいから」
しゃがんでくれました。わたしは辺りを見回して、よさげなブツを見つけて拾いに行きました。そして背後に回り込み後頭部めがけて両手でそれを振り下ろ――「んなーーーーーーにすんだよ!」かわされた! チッ!
「おとなしくここで倒れてほしい。あわよくば記憶失って」
「ふざけんな、そんな石で殴られたら俺でもヤバいっつーの!」
「完全犯罪にしなければならないんだよ! おとなしくやられてよ!」
「どこらへんが完全だよガバガバだろ!」
その後石を持って追いかけ回しながら冷静に話し合った結果、オリヴィエ様はもちろんのことこの世の生きとし生ける者すべてへの他言無用、ということで合意が得られました。人間はやはり対話が大切ですね。理知ある生き物ですから。アシモフたんがとてもたのしそうでした。はい。
夕飯の時間になりまして。わりといい感じの運動をしたのでおなかぺこぺこです。グラス侯爵家のお庭は広い。実感しました。アシモフたんは御庭番のジョアキムさんへ託し、一度部屋へ戻って身支度をしようと思います。はい。
ら。はい。
「――どこをうろちょろしていたのかしら」
えーと。二階へ続く階段の途中、踊り場のところに、ブリアックの彼女さんの、ジゼルさん……。
「……えーっと、哀悼される方のお部屋は一階なんですけれど」
「知っているわよそんなこと」
レース付きの帽子をかぶっていらっしゃるので、どんな顔をされているのかは伺えませんでした。でもぜったい美人です。もしかしたらレアさん級。そんで、だいなまいつばでー。まさしく不二子ちゃんって感じ。表情はわからないですけれど、じろじろと観察されているのははっきりとわかりました。そしてふっと鼻で笑われました。
「――まるっきり子どもじゃない。趣味が変わったのかしら、オリヴィエは」
子ども扱いされるのはアウスリゼでは定番なのでね。特になにも思いませんでした。一礼して横をすり抜けようとしましたが、じゃまされます。さっきのノエルさんといい、なにがしたいんでしょうか。
「――なにかわたしにご用ですか?」
「あのね、消えてほしいのよ。あなたみたいな発育不全の小人、次期侯爵夫人としてふさわしくないのはわかるでしょう?」
――発育不全て言われたー! そりゃ、不二子ちゃんと比べられたらひとたまりもないです。人種が違います。同じ日本人な気がするけど断じて違うんです。それに次期侯爵夫人としてふさわしくないのは今さらすぎる問題提起ですね。それわたしが一番思ってますから。
なので「あのー、お話しがそれだけなら、失礼しますね? 通してもらえません?」と言ったところ、脈略なく「オリヴィエはあたしが好きなのよ」と言って来られました。
「はあ……以前お付き合いされていたとは伺っております」
「だから、あなたじゃまなの。どっか行ってちょうだいよ」
「そもそも、ブリアックさんとお付き合いされていたんじゃないんですか?」
「死んじゃったじゃない?」
肩をすくめておっしゃいました。なにこの人。ぜんぜん悲しんでない。
すごく、むかっ腹が、立ちました。
「――あのね、あたしはグラス侯爵家の人間になるって決まっているの。手切れ金なら払うわ。出て行って」
「えっ?」
なにが言いたいのかよくわからなくてわたしがそう返すと、ノエルさんは面食らったような顔をされました。ブリアックの彼女さんはオリヴィエ様の元カノさんと。うーん、ブリアック最低。とちょっと思っちゃったけど、亡くなった方をわるく言っちゃいけないな。うん。とりあえず「お話、それだけですか?」とお尋ねしたら「……なんかこう、思わないの?」と言われました。
「なにをです? ……ブリアックさんが亡くなられて、彼女さんにはお気の毒なことでした」
「そういう、なんか、もっとこう、さあ」
「ぅわう!」
「――うわあ!」
アシモフたんがやってきてノエルさんの背後に飛びかかりました。すばらしくぐっじょぶアシモフたん! 手を放してもらえました。よかった。そしてそのままアシモフたんが顔をべろんべろんし始め、ノエルさんは軽く悲鳴をあげてから「勘弁! なめられるんなら女の子で!」と逃げて行かれました。アシモフたんが追っかけて行きました。そうね、アシモフたん男の子だからね。残念だったね。
「……おまえ本当にろくでもない男ひっかけるの上手いなあ」
「……見てたんなら助けろよ」
「アシモフ行かせただろ」
「そりゃどうも」
アベルです。女性の警備さんといっしょにわたしたちと来ていたからね。どこかに逗留しているとは思っていました。今はグラス侯爵家の警備さんの、アイボリーに金糸の縫い取りがある上着を羽織って紺色の哀悼腕章をしています。本当に何着ても似合うな。イケメンは得だね。
で、そんなアベルがめずらしくなにか言いかけて、やめました。なんだよ。とりあえず「なんだよ」と言っておきました。
「――……あー。さっきの。あの男が、言ってたことだけど」
「なに? あの女性がオリヴィエ様の元カノだってこと?」
「……気になんねえのか」
「え? あんたもあの人も、いったいどんな反応をわたしに求めてるの?」
「いや、意外っつーか」
アベルは首痛めポーズでそう言いました。なにがどう意外なんでしょうか。そもそも、オリヴィエ様ほどすてきな方が元カノのひとりやふたりやさんにん、いない方がおかしいのではないでしょうか。そしてその内のひとりが、ブリアックの彼女になってしまったと。悲劇。でもそれはもう過去のことで、どうこう言うべきでもないし、わたしが関与すべきところでもない。そう思ったので、端的にわたしは「過去は、過去でしょ」と言いました。アベルは「おまえときどき思い切りいいよなー」と感心したような声をあげました。
アシモフたんが帰って来ました。戦利品としてわたしへ左足の靴をくれましたが、とってもいらないので「返してきなさい」ともう一度くわえさせました。持っていきました。本当におりこうになりました、アシモフたん。はい。
「――でさー。個人的に聞きたいこと。ふたつあるんだけど」
「ほう。なにかね、言ってみたまえ」
お庭を見て回ろうとてくてくしたら、ゆっくりと着いてきながらアベルが言いました。わたしに並んで、回り込みしゃがんで、わたしを見上げます。なにいったい。
「……結婚すんの。宰相殿と」
わたしもしゃがみました。なんかちょうど生け垣と生け垣の間で、かくれんぼしているみたいになりました。はい。
「……たぶん?」
「なんで未確定?」
「わたしがまだ、結婚ってどういうものか、理解できていないから」
アベルはじーっとわたしの顔を見ました。なんだと言うのか。靴を返して来たアシモフたんが、わたしの背後からわふっと頭の上に顔を乗せてきました。なんだねそのマウント感。アベルがひとこと「わかった」と言って立ち上がったので、わたしもアシモフたんよりまだちょっと大きいことを誇示するために立ち上がりました。
「それひとつめ?」
「そ」
「ふたつめは?」
「うーん。聞きたいような聞きたくないような」
「なにそれ気になる、なになに」
歩きながら尋ねると、アベルはくしゃっと表情を歪めてわたしを見ました。
「……あれさー。いったいなんなん? 俺と宰相殿がちゅーしてる本」
「ぎゃああああああああああああああああああああああ」
頭を抱えてもう一度しゃがみ込みました。またアシモフたんがマウントしてきました。ピエロさあああああああああん、なんで見られてるんだよおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
「……なに。あれソノコの妄想?」
「ちがう断じてちがうわたしは雑食とはいえどちらかと言うとNL派でオリヴィエ様に関してはカプなし生存ifが至高だと思っていてあれはあくまでオレンジ純先生が描かれた二次作品であって公式絵師の二次は紙一重で公式じゃないか説もたしかにあるけれどそれについては公式が沈黙していたこととオレンジ純先生が二次作品を出すことを容認していたこともまた事実でだから真相は藪の中と言わざるを得なくてどちらにせよ幸せならOKです精神がファイナルアンサーであることは明らかであるから」
「なんかよくわからんけど否定したいことだけは伝わった」
……よかっ……た? いやべつにオレンジ純先生の創作物を否定する気はまるでないよ? うん? でもそれ伝えたらまたなんか深読みされる? どうすればいい? 御本尊にナマモノ本読まれたって七つの大罪の何番目? 八番目? わたしはやはり打ち首獄門? この場合賽の河原です? すみません出来心だったんです許してください? えっどうしようまじでしねる。これはしねる。どうしたらいいだろうあっそうか思いついた。
「……アベル。さっきみたいにしゃがんで」
「なに」
「いいから」
しゃがんでくれました。わたしは辺りを見回して、よさげなブツを見つけて拾いに行きました。そして背後に回り込み後頭部めがけて両手でそれを振り下ろ――「んなーーーーーーにすんだよ!」かわされた! チッ!
「おとなしくここで倒れてほしい。あわよくば記憶失って」
「ふざけんな、そんな石で殴られたら俺でもヤバいっつーの!」
「完全犯罪にしなければならないんだよ! おとなしくやられてよ!」
「どこらへんが完全だよガバガバだろ!」
その後石を持って追いかけ回しながら冷静に話し合った結果、オリヴィエ様はもちろんのことこの世の生きとし生ける者すべてへの他言無用、ということで合意が得られました。人間はやはり対話が大切ですね。理知ある生き物ですから。アシモフたんがとてもたのしそうでした。はい。
夕飯の時間になりまして。わりといい感じの運動をしたのでおなかぺこぺこです。グラス侯爵家のお庭は広い。実感しました。アシモフたんは御庭番のジョアキムさんへ託し、一度部屋へ戻って身支度をしようと思います。はい。
ら。はい。
「――どこをうろちょろしていたのかしら」
えーと。二階へ続く階段の途中、踊り場のところに、ブリアックの彼女さんの、ジゼルさん……。
「……えーっと、哀悼される方のお部屋は一階なんですけれど」
「知っているわよそんなこと」
レース付きの帽子をかぶっていらっしゃるので、どんな顔をされているのかは伺えませんでした。でもぜったい美人です。もしかしたらレアさん級。そんで、だいなまいつばでー。まさしく不二子ちゃんって感じ。表情はわからないですけれど、じろじろと観察されているのははっきりとわかりました。そしてふっと鼻で笑われました。
「――まるっきり子どもじゃない。趣味が変わったのかしら、オリヴィエは」
子ども扱いされるのはアウスリゼでは定番なのでね。特になにも思いませんでした。一礼して横をすり抜けようとしましたが、じゃまされます。さっきのノエルさんといい、なにがしたいんでしょうか。
「――なにかわたしにご用ですか?」
「あのね、消えてほしいのよ。あなたみたいな発育不全の小人、次期侯爵夫人としてふさわしくないのはわかるでしょう?」
――発育不全て言われたー! そりゃ、不二子ちゃんと比べられたらひとたまりもないです。人種が違います。同じ日本人な気がするけど断じて違うんです。それに次期侯爵夫人としてふさわしくないのは今さらすぎる問題提起ですね。それわたしが一番思ってますから。
なので「あのー、お話しがそれだけなら、失礼しますね? 通してもらえません?」と言ったところ、脈略なく「オリヴィエはあたしが好きなのよ」と言って来られました。
「はあ……以前お付き合いされていたとは伺っております」
「だから、あなたじゃまなの。どっか行ってちょうだいよ」
「そもそも、ブリアックさんとお付き合いされていたんじゃないんですか?」
「死んじゃったじゃない?」
肩をすくめておっしゃいました。なにこの人。ぜんぜん悲しんでない。
すごく、むかっ腹が、立ちました。
「――あのね、あたしはグラス侯爵家の人間になるって決まっているの。手切れ金なら払うわ。出て行って」
1
お気に入りに追加
299
あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
月が隠れるとき
いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。
その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。
という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。
小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

(完結)王家の血筋の令嬢は路上で孤児のように倒れる
青空一夏
恋愛
父親が亡くなってから実の母と妹に虐げられてきた主人公。冬の雪が舞い落ちる日に、仕事を探してこいと言われて当てもなく歩き回るうちに路上に倒れてしまう。そこから、はじめる意外な展開。
ハッピーエンド。ショートショートなので、あまり入り組んでいない設定です。ご都合主義。
Hotランキング21位(10/28 60,362pt 12:18時点)



【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる