【完結】喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~

つこさん。

文字の大きさ
上 下
218 / 247
グラス侯爵領編

218話 あいどんあんだすたんわっゆあせいいん

しおりを挟む
「ええ……っと、あの、オリヴィエ様?」

 ずんずん奥の方へ。あの、哀悼に来られた方たちのお部屋をスルーしてしまいましたがいいんですかね……。ブランディーヌお母様と行きあって「どうしました、オリヴィエ?」と声をかけられました。

「哀悼客の相手は任せました、母さん」
「――来ましたか」
「ええ」

 すれ違うときにブランディーヌお母様の表情がすっと抜け落ちました。怖。美人の無表情怖。ちょっと話が見えませんが、先ほど見えた哀悼客のみなさまのことでなにか問題があるようです。そうですね、みなさん問題たくさんっぽかったですものね!
 二階にある応接室のひとつへと連れて来られました。すぐに哀悼腕章をしたメイドさんがいらして、お茶の用意をしてくださいます。わたしはオリヴィエ様が座ったソファの隣に座らされました。手を引かれていたので自動的にそうなったんですけれど。そしてオリヴィエ様は少し逡巡して「ソノコ」とわたしへと向き直られました。

「――最後に来た女性……のことですが」
「はい」
「……どんな言葉が、ふさわしいのかわからないが。……少なくともここ十年ほど――ブリアックと深い親交のあった女性です」
「えっ……あっ」

 彼女さん……? だったらこんな言い方、しないかな? 歯切れがいいとは言えない感じ。それに彼女さんだったら、なんかこう、もっと悲しそうだったりしないものなんだろうか。彼氏が亡くなったとか。カレカノ関係ってどんなもんかわかんないのでわからん。
 で、ちょっと思いついたことがあって、聞いてみました。

「もしかして、ジゼルさんっておっしゃる方ですか?」
「――なぜ知っているのソノコ」

 かぶせるように言われました。えっ、オリヴィエ様目が怖い。わたしが「えーっと……来るかもしれない人の名簿に、お名前が載っていて……」と言うと「それだけ?」とさらに重ねられました。はい。

「……えー、あの、ジゼルってなんか、キレイでかっこいい名前だなーって思って。それでマチルドさんにそれを言ったら、わたしが知る必要のない人だ、みたいに言われて」
「越権行為だな。それ以外なにか聞いた?」
「えっ、マチルドさんなんか怒られます?」
「なにか聞いた?」
「いえ、なにも」
「本当?」
「はい」

 オリヴィエ様はわたしをぎゅっと抱き寄せられて、深い息をつかれました。ふぎゃあああああああああああああ。刺激強すぎるので離してえええええええええええええ。
 わたしの心の叫びが届いたのか、一度腕に力を込められてから、オリヴィエ様は放してくださいました。そのタイミングですっとテーブルへ出されたカップに手を伸ばし、口へ運ばれます。わたしもいただこう。クッキーもあるよ。
 ちょっとの間無言の時間が過ぎました。わたしがクッキーを食べる音だけがします。なんとなく、オリヴィエ様がわたしへなにかを伝えようとされているのがわかりました。なので、わたしはそれに気づいていないような素振りで、三個目のクッキーへ手を伸ばしました。

「――ソノコ」
「はい、なんでしょう」
「あなたの初恋は、だれ?」

 ぐふっと吹き出しそうになって口を押さえました。突然すぎやしないでしょうかその質問。いつ? ではなくて、だれ? って聞かれるんですか? えっと、それこれまでの人生で恋愛らしい恋愛をしていない喪女への質問として妥当ですか? ぐるぐると頭の中でいろんな言葉が回ります。とりあえずお茶に口をつけて、クッキーを飲み下しました。
 ……えー。えー。わたしの初恋のようなものはー。はいー。グレⅡのオリヴィエ様なんですがそれはー。
 なんて説明すればいいんでしょうか。当時は次元の壁越しにお慕いしていたわけですが。それでも初恋カウントされますか。そういや鞍手町に住んでいたころ、クラスメイトの紗央里ちゃんのお母さんが「初恋はスナフキンだった」っておっしゃってたな。めっちゃムーミングッズたくさんあったの、紗央里ちゃんのおうち。……アリか。アリなのか。
 ――でも言えるわけねえよなああああああああ! わたしの初恋はオリヴィエ様です、とかさあああああああああ!

「……ソノコ?」

 ……だけど、不安そうで。オリヴィエ様が、泣きそうな顔をされていて。なにかとりあえず言わなきゃと思って、わたしは「あの、正直に言いますね!」と声を張り上げました。

「――わたし、この年に至るまで、そういうことにとても疎くて! その、恋愛とか、まともにしたことがなくて! なので……」

 なので、なんなのさ? 顔に熱が上ったのを感じました。まごまごしていたら、オリヴィエ様がほっとしたような、でもやっぱりちょっと泣きそうな顔でほほえみました。わたしの手を取って、指先に口づけられます。そしてとんでもないことをおっしゃいました。

「――……私は、醜い人間だな」
「えええええええええええ⁉」

 オリヴィエ様のつぶやきに、腰が浮くほどびびりました。みにくい⁉ どこが⁉ オリヴィエ教信者としてさすがにそれは聞き逃すことができず、わたしは「なんてことおっしゃるんですかああああああああああ!!!!!」と叫びました。

「オリヴィエ様は、この世の至宝であり世界の中心であり神のみ業のファーストフラッシュですよ! たとえオリヴィエ様であってもそんな風にオリヴィエ様を貶すようなことは言ってはいけません! いいですか⁉」
「えっ、うん?」
「復誦してください、『オリヴィエ様はこの世の至宝』!」
「ええ?」

 笑ってくださいました。いや笑いごとじゃないんですが。こちとら大真面目に約十五年間オリヴィエ様を仰いで尊しなんですが。遊びじゃねえんだよ。そんな気持ちが伝わったのか、オリヴィエ様は「……うん、わかった」とおっしゃいました。

「――あなたは、きれいだね」
「……哀悼日終わったらメガネ新調されません?」
「私の目には、まぶしいくらいにきれいだよ、ソノコ」

 ……飛蚊症? これはメガネの問題ではないかもしれない、と心配し始めたときに、オリヴィエ様はすっと席を立たれました。

「――少し、頭を冷やして来ます。あなたは、哀悼客の控室に、近づかないで、ソノコ」
「あっ、はい。承知しました」

 すっと長いおみ足で歩いてオリヴィエ様は部屋を出て行かれました。とりあえずわたしは出してくださったクッキーとお茶をたいらげました。もったいないからね!
 お部屋に戻っても取り立ててすることがないので、アシモフたんはどうしているかなーと様子見へ行くことにしました。アシモフたんは、お屋敷の東側にあるお庭と行き来がしやすい一階のお部屋に滞在しています。正面玄関を通らなくても行けるし、夕飯までの時間つぶしにもなるし。
 アシモフたんを預かってくださっているのは、お庭のお手入れとかお馬の世話とかをされているジョアキムさん。まだお若い方なのにいろんなことができてすごいなーと思っています。はい。部屋にはアシモフたんがいなかったので、きっとジョアキムさんのお仕事に着いて回っているんだろうとお庭へ出ました。ちょっと姿は見えませんでしたが、アシモフたんの声が遠くで聞こえました。なにはしゃいでるんだろうね。
 馬屋まで行こうかなあ、と考えていたら、後ろから「こんにちは、お嬢さん。ごあいさつしていいかな?」と声をかけられました。振り向いたら、さっきいらしたブリアックの友だちさんでした。ちゃんと哀悼あいさつをしてくださった方。おう。これはまずい、オリヴィエ様に怒られるパターン。

「――こんにちは! ではさようなら!」
「えっ、なにそれ」

 また振り返って馬屋の方へ小走りしたら、すっと回り込まれて通せんぼされてしまいました。リーチ差のハンデで五分くらい待ってくれてもいいんじゃないかと思います。お友だちさんは右手を胸に当てて笑顔で「はじめまして、ノエル・ビュファンと申します。ノエルと呼んでくださいね。お嬢さんのお名前を伺えますか?」とおっしゃいました。
 えーっと。名乗られたら名乗り返さなきゃとか、なんかそんな感じのお作法があった気もします。が、わたしの勘が今すぐ逃げろと言っています。はい。よってまた後ろを向いたんですが、今度は手首をつかまれてしまいました。

「……うーん、傷つくな。これでも初対面の女性からのウケはいい方だと思っていたんだけれど」
「放してください」
「質問に答えてくれるくらいはいいでしょう? あなたは、オリヴィエの右にいたけれど、彼の婚約者?」
「そうです」
「そう。では知ってる? 彼と、ブリアック。そして私たちの後に来た女の関係」
「は?」

 思わず振り返ってしまいました。わたしってバカ。ノエルさんはとてもやさしげな笑顔でわたしをご覧になって「あの女のことは、なんて聞いてる?」とお尋ねになりました。

「……ブリアックさんの、彼女さん、と」
「はははっ」

 たのしそうでした。悪意なんかなにもないって顔で、ノエルさんはわたしの腕を引き、耳元へ口を寄せてささやきました。

「――そうだよ。ブリアックの情婦だった。そしてその前は……オリヴィエの」
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

処理中です...