【完結】喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~

つこさん。

文字の大きさ
上 下
199 / 247
『三田園子』という人

199話 どちらかと言うと裏ボス編ですかね

しおりを挟む
 さて。七日が経過しました。ひさしぶりにこの言葉を使いましょう。――エンタメはテンポが大事! もうわたしの人生とかエンタメコンテンツじゃんって最近思うし。笑い飛ばしておくんなせい。
 この一週間なにをしていたかと言うと、勇二兄さんのマンションと八丁堀のマンションを行き来して、料理の特訓とか特訓とか特訓とか、あと身辺整理とか。していました。はい。夜に勇二兄さんが作っているのを見て説明を受けてメモを取ったりして、次の日の日中に自分で作ってみる、みたいな。スタッフが美味しくいただきました。はい。
 で、今日は。特訓の成果の発表会。らしいです。勇二兄さんのお家へ午後にお邪魔しています。みなさんお仕事中なのでわたしひとりです。くれぐれもベッドルームのクローゼットは開けないようにって言われたんですけど、言われなければ興味すら持たなかったのになんで言うんでしょうかね。開けてほしいんですかね。開けませんけど。
 どうして兄さんの家でなのか、というと。食材が余っても、その後使ってもらえるから。勇二兄さんからの提案でした。言葉にしなくても、わたしたちはお別れの準備をしていました。
 どんなメニューにしようかな、と思うのですが。とりあえず、さばの味噌煮はマストで。もう間違えないし。あと、ばあちゃんがいっつも作ってくれた、モツ煮みたいなお味噌汁にしよう。あれは得意。あとは、里芋の煮物にしようかな。あっさりめで。いっしょうけんめい兄さんからレクチャーされたことを思い出しつつ、しっかり計量して。お水の分量までしっかり量って調理するとか、これまでの人生で考えたこともなかった。
 夕方ごろに『今から帰る』とメッセージがありました。そのタイミングで炊飯器のスイッチを押しました。なんだか真くんさんも来るらしいので、すべてちょっと多めに作ってあります。一希兄さんが帰国したときに食べさせたいから、保存用も作ってほしいって言われていましたし。
 しばらくしてから、玄関で解錠する音がしました。迎えに出て、「おかえりなさい」と言いました。勇二兄さんはちょっとだけ止まって、「ただいま」と言いました。

「真くんさん、来なかったんです?」
「仕事押し付けてきた。あとから来るから、先に食べていよう」

 器に盛って。一希兄さんの教えのひとつに「いいか、園子。食は見た目からだ」というものがあります。本当に何度も言われました。食べてしまえば同じじゃんとかぜったいに言っちゃいけない感じでしたし、言わないようにされていた気がします。はい。勇二兄さんのお家にはたくさんのすてき食器があるので、難しくないんですけどね。あれですよ。さばの味噌煮を盛り付けたときに、器の端が汚れてしまったらちゃんと拭いてから食卓に並べるんです。お店か。お店なのか。ちゃんとやりますよ、もちろん。

「塩さばじゃないね」

 勇二兄さんが笑いました。はい。見た目からすぐにわかるのさすがですね。いっしょにいただきますをして、食べました。おいしかったです。我ながら。勇二兄さんからも「おいしいよ」との是認をいただけました。やった!
 今日仕事でこんなことがあったんだ、みたいなたわいのない話をして笑いました。そして、ふっと真顔になった勇二兄さんが、「園子、ありがとう」とおっしゃいました。

「どういたしまして。兄さんの作るものには及ばないけど」
「そんなことない。あと、料理だけじゃなくて」

 言葉を探すように兄さんが視線を泳がせました。そして「ちょっと、待って」とベッドルームへ向かいます。白い紙袋を手に戻って来られました。

「……なにがいいかわかんなかったけど。……プレゼント。よかったら」
「えっ、ありがとう! 見ていい?」
「うん」

 ノートが入っていました。それに、小さい箱。うっわティファニーとか書いてある。開けてみたら、シルバーのタグペンダントでした。なにか書いてある。日付。

「あ……『家族になった日』」

 裏側にも文言が。『Family is a beginning and love never ends.』……家族は始まりで、愛は終わらない。べったべたやな。でも、きっと本気でそう思ってくれているんだと思う。わたしは笑って、勇二兄さんを見て「ありがとう、うれしい」と言いました。兄さんは、ちょっと泣きそうに見えました。

「ノートは……なに?」
「レシピ。俺の」
「ひょー!」

 見てみると、几帳面な字で分量や調理手順が書かれていました。えっ、すごい、ぜったいわたし作れない系。いわゆる応用編。この一週間料理の基礎をひたすら叩き込まれたわたしがここに到達するまでにあとどれくらいかかるのか。わたしは「えっ、いいの? これすごい、前から書き溜めていたものじゃない?」と尋ねました。

「俺が……園子に持たせてやれるのは、それくらいしかないから」

 ――着実に、お別れのときが近づいていました。あと何日、わたしは日本にいるのだろう。惜しむような気持ちがついあふれてしまって、ちょっとだけ泣いてしまいました。ちょっとだけ。兄さんはティッシュボックスをわたしへ差し出してくれて、自分も二枚取って目に当てました。そして「さっき、園子が、『おかえりなさい』って迎えてくれたんだ」と言いました。

「そして、俺は『ただいま』って言った。家族ってさ、そういうことなんだよな。やっとわかったよ」

 そういうことってどういうことですか。わたしは鼻をすすって。勇二兄さんも鼻をかみました。そして「新しい家族のみなさんによろしく。そして、『おかえりなさい』を言う用意はあるから、いつ帰ってきてもいい」と、一希兄さんっぽいことを言いました。
 わたしは笑って、「じゃあ、けんかしたら帰ってきます」と言いました。……むりだけど。きっと、ぜったいむりだけど。たぶん兄さんもそれは気づいていて、でも「じゃあ毎週けんかするといい」と笑いました。
 勇二兄さんのスマホがふるえて、真くんさんからもうすぐ着くとのメッセージが届きました。あわててお互い、顔を洗ったり化粧を直したりしました。間一髪セーフでした。

 そして、翌日。
 八丁堀のマンションへ、検査結果が届きました。わたしは勇二兄さんへ電話をして、ひとこと「届きました」と伝えました。

『――わかった。調整して、折り返す』

 数分後に連絡がありました。『今日の十七時……だいじょうぶ?』との張り詰めた声に、わたしは「はい、行きます」とはっきり告げました。
 さて、最終決戦。行きますか。
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

処理中です...