137 / 247
そして、和平協議へ
137話 なにがいいの
しおりを挟む
拝啓。
こんにちは。みなさんお元気ですか。園子です。
レテソルに来て早四カ月です。春の陽気が心地よい季節になりました。群馬でも同じような時期なのでしょうか。こちらでは月の満ち欠けで一カ月を数えるので、たぶん太陰暦なのですが、そちらの太陽暦とどう違うのかちょっとわからないです。だいたい同じです。なのでそちらではきっと、四万ブルーがきれいな盛りでしょうね。
結局わたしは群馬に住んでいた七年の中で、あの目が覚めるようなコバルトブルーを見たのは一度きりでした。毎年でも見に行けばよかった。いろいろなことが懐かしく思い起こされ、そして少しの後悔がその記憶に絡まります。少し? ええ、少し。思い悩んでもしかたがないことなので、あまり考えないようにしているのです。きっと、みんな元気に暮らしている。そう思うことにしています。
いろいろなことがありました。群馬でも、アウスリゼでも。今そのときを大事にして、ひっしに生きていることはどちらでも変わりありません。不器用で、要領がわるいのもそのまま。なににつけても回り道をしてしまいますが、それがわたしの性分なのでしょう。けれど、いつの日もそんなそそっかしいわたしのことを支えてくれる人がいること。そのことをただ感謝するばかりです。いろいろな人に助けられて、今のわたしがある。
心にかかることがあるとすれば、ただそのことです。たくさんの情けをかけていただいた、わたしの愛しい人たち。なにかひとつお返しすることも、お礼を述べることもできずにここにいるわたしを許してください。みなさん、どうかご健勝で。幸せでいてください。
大きな気持ちでこの状況を受け入れることができたら、どんなに楽なことでしょう。けれど、やはり不器用なわたしの性分で、割り切れないと感じることも多々あります。事実をそのまま飲み込むには大きすぎると思うこともしばしばです。こんなわたしを見たら、きっとみなさん笑うでしょうね。
みなさんひとりひとりの顔を、懐かしく思い出しています。そしてきっとこんな風に叱られるに違いない、と考えて、自分を奮い立たせるのです。どんなときでもみなさんは、わたしの心の支えです。またお会いできるでしょうか。できることならば。
とりとめなく長々とつづってしまいました。群馬のわたしの愛する人たちへ、たくさんの感謝をこめて。
かしこ 三田園子
P.S. たすけてください。わたしどうしたらいいですか。推しが。最推しが。ええと。「では私たちは恋人ということでいいね?」と。はい。えっ。はい。えっ????
「ソノコぉ、だいじょうぶう?」
「いえぜんぜんまったくこれっぽっちも」
心のお便り作戦がぜんぜんうまくいきません。病院からの帰りの自動車の中です。レアさんもいっしょです。介護のために病院へ残ることはされませんでした。なぜかって? そこ知りたい? 聞いちゃう? やめて? わたしも状況飲み込めてないから。
車内にも流れている生暖かい空気。窓開けて換気しましょうか。たすけて。だれでもいい、たすけて。なんで駐車場で待機してたはずの運転手さんまで状況把握してるの。どういう連絡網。糸電話、糸電話なの。見つけたら今度糸切るからね。
「それにしても、さっきの閣下の宣言、かっこよかったわあ」
「ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!」
レアさんが! レアさんがいじめる! 触れないでその話題!
「いやあ、俺も聞きたかったなあ。どんな感じだったんです?」
「それがねえ」
「やめてえええええええええええええええええええ!!!!」
わたしの絶叫なんかおかまいなしに、レアさんは両手の人差し指でぴっと眉尻を持ち上げました。
「『今日からソノコが私のパートナーになった。私に関することはすべて彼女に委ねる』」
「ふっぎゃああああああああああああああああああああああああああああ!!!!」
「うっわー、覆面警備全員集めてそれ言ったんすかー」
「そうなのよお。わたしも介護職を解任されて」
「きゅあああああああああああああああああああああああああ!!!!」
「たとえ必要な処置だとしても、閣下に触れていいのはお医者様とソノコだけなんですってえ」
もうやめて!!!! ソノコのいろいろはもうゼロよ!!!! たすけてアンパンマン!!!! なんでアンパンマン? わかんないいいからだれでもいいからたすけて!!!!
全身全霊全力で懊悩していても、車内のにやにやはなくなりませんでした。たすけて。どうしたらいいの。このやりとり公使館に戻っても繰り返されるの。逃げたい。今すぐ逃げたい。夜行列車とか乗ってどこかへ消えてしまいたい。そんなことを考えていたら「ちゃんと逃げないように見張っておけって閣下から言われたから、どこか行こうとしてもムダよお?」とレアさんがおっしゃいました。見透かされている……。
とりあえず病院泊まり込み介護はわたしが全力で辞退して回避しました。病室全体にあふれ返ったほほえまし感がわすれられない。オリヴィエ様は「そうだね。ちゃんと段階は踏むから安心して」とよくわからないことをおっしゃいました。段階ってなに。あの、とりあえず今がなにのどこ段階なのか教えてもらっていいですか? すっごい迷子なんですけど?
ひっしの懇願もむなしく、さくっとレアさんは報告してしまいました。美ショタ様は「ふーん」とおっしゃっただけで興味なさそう。ミュラさんは目をまん丸にして、その目でわたしに「まじ?」と聞いてきました。否定したい。否定したいよ! えっ、したいの? えっ。いやそんなことは。えっ。あっ。ちょっと、ちょっと待って。ちょっと待って。お願い待って。
いろいろもろもろ頭の処理速度が追いついていません。いつもは警備の方がしてくれているアシモフたんとイネスちゃんの夕方お散歩をぶんどって、その場を逃れました。わたしの警備も必要だからってことで結局警備さんも後ろからついてくるんですけど。なんかお仕事増やしてごめんなさいなんですけど。すみませんわたしには時間が。時間が必要なの。
近所の大きめの公園にきました。夕飯どきなので子どもたちの影はないです。わたしみたいにわんちゃんを連れた方が何人か。低めの柵で囲われたドッグランがあるので、そこでアシモフたんとイネスちゃんからリードを外しました。
わたしはベンチに座って二匹の姿を眺めています。薄い色の夕焼けがきれい。ちょっといろいろ考えられなくてぼーっとしていたら、隣にだれかが座りました。
「――宰相殿の、恋人になったの」
アベルでした。その言葉に「ぎゃああああああ」とわたしは突っ伏しました。待って。その言葉はわたしに効く。「あー……まじかー」とアベルがつぶやきました。
「意外と手が早いんだな。……時間かけすぎたかあ」
なにか言い訳を。言い訳をしたい。でもなにも思い浮かばない。それにしてもいろいろもろもろを言及されたくなくてお散歩で逃げてきたのにここでも話題にされるとかかんべんしてほしい。わたしがうなっていると、アベルが「おまえさ、幸せ?」と尋ねてきました。なんだ突然のその哲学的な質問。
「たぶん……?」
「なんで疑問形なの」
「だって、幸せなんて状況よりも気分の問題だし」
どんなにしんどい環境でも、もしかしたら、たのしいことやうれしいことを見いだせるかもしれないわけで。わたしは今いろんな意味でしんどい。いろんな意味で。けれど毎日をつつがなく過ごせているっていうのはすごいことで。幸せ。うん、そうだね。幸せだと思う。
「総合的に見て幸せだよ」
「なんだそれ」
アベルが笑いました。そしてちょっとしてから、すごくやさしい声で言いました。
「――おまえがいいなら、それでいい」
こんにちは。みなさんお元気ですか。園子です。
レテソルに来て早四カ月です。春の陽気が心地よい季節になりました。群馬でも同じような時期なのでしょうか。こちらでは月の満ち欠けで一カ月を数えるので、たぶん太陰暦なのですが、そちらの太陽暦とどう違うのかちょっとわからないです。だいたい同じです。なのでそちらではきっと、四万ブルーがきれいな盛りでしょうね。
結局わたしは群馬に住んでいた七年の中で、あの目が覚めるようなコバルトブルーを見たのは一度きりでした。毎年でも見に行けばよかった。いろいろなことが懐かしく思い起こされ、そして少しの後悔がその記憶に絡まります。少し? ええ、少し。思い悩んでもしかたがないことなので、あまり考えないようにしているのです。きっと、みんな元気に暮らしている。そう思うことにしています。
いろいろなことがありました。群馬でも、アウスリゼでも。今そのときを大事にして、ひっしに生きていることはどちらでも変わりありません。不器用で、要領がわるいのもそのまま。なににつけても回り道をしてしまいますが、それがわたしの性分なのでしょう。けれど、いつの日もそんなそそっかしいわたしのことを支えてくれる人がいること。そのことをただ感謝するばかりです。いろいろな人に助けられて、今のわたしがある。
心にかかることがあるとすれば、ただそのことです。たくさんの情けをかけていただいた、わたしの愛しい人たち。なにかひとつお返しすることも、お礼を述べることもできずにここにいるわたしを許してください。みなさん、どうかご健勝で。幸せでいてください。
大きな気持ちでこの状況を受け入れることができたら、どんなに楽なことでしょう。けれど、やはり不器用なわたしの性分で、割り切れないと感じることも多々あります。事実をそのまま飲み込むには大きすぎると思うこともしばしばです。こんなわたしを見たら、きっとみなさん笑うでしょうね。
みなさんひとりひとりの顔を、懐かしく思い出しています。そしてきっとこんな風に叱られるに違いない、と考えて、自分を奮い立たせるのです。どんなときでもみなさんは、わたしの心の支えです。またお会いできるでしょうか。できることならば。
とりとめなく長々とつづってしまいました。群馬のわたしの愛する人たちへ、たくさんの感謝をこめて。
かしこ 三田園子
P.S. たすけてください。わたしどうしたらいいですか。推しが。最推しが。ええと。「では私たちは恋人ということでいいね?」と。はい。えっ。はい。えっ????
「ソノコぉ、だいじょうぶう?」
「いえぜんぜんまったくこれっぽっちも」
心のお便り作戦がぜんぜんうまくいきません。病院からの帰りの自動車の中です。レアさんもいっしょです。介護のために病院へ残ることはされませんでした。なぜかって? そこ知りたい? 聞いちゃう? やめて? わたしも状況飲み込めてないから。
車内にも流れている生暖かい空気。窓開けて換気しましょうか。たすけて。だれでもいい、たすけて。なんで駐車場で待機してたはずの運転手さんまで状況把握してるの。どういう連絡網。糸電話、糸電話なの。見つけたら今度糸切るからね。
「それにしても、さっきの閣下の宣言、かっこよかったわあ」
「ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!」
レアさんが! レアさんがいじめる! 触れないでその話題!
「いやあ、俺も聞きたかったなあ。どんな感じだったんです?」
「それがねえ」
「やめてえええええええええええええええええええ!!!!」
わたしの絶叫なんかおかまいなしに、レアさんは両手の人差し指でぴっと眉尻を持ち上げました。
「『今日からソノコが私のパートナーになった。私に関することはすべて彼女に委ねる』」
「ふっぎゃああああああああああああああああああああああああああああ!!!!」
「うっわー、覆面警備全員集めてそれ言ったんすかー」
「そうなのよお。わたしも介護職を解任されて」
「きゅあああああああああああああああああああああああああ!!!!」
「たとえ必要な処置だとしても、閣下に触れていいのはお医者様とソノコだけなんですってえ」
もうやめて!!!! ソノコのいろいろはもうゼロよ!!!! たすけてアンパンマン!!!! なんでアンパンマン? わかんないいいからだれでもいいからたすけて!!!!
全身全霊全力で懊悩していても、車内のにやにやはなくなりませんでした。たすけて。どうしたらいいの。このやりとり公使館に戻っても繰り返されるの。逃げたい。今すぐ逃げたい。夜行列車とか乗ってどこかへ消えてしまいたい。そんなことを考えていたら「ちゃんと逃げないように見張っておけって閣下から言われたから、どこか行こうとしてもムダよお?」とレアさんがおっしゃいました。見透かされている……。
とりあえず病院泊まり込み介護はわたしが全力で辞退して回避しました。病室全体にあふれ返ったほほえまし感がわすれられない。オリヴィエ様は「そうだね。ちゃんと段階は踏むから安心して」とよくわからないことをおっしゃいました。段階ってなに。あの、とりあえず今がなにのどこ段階なのか教えてもらっていいですか? すっごい迷子なんですけど?
ひっしの懇願もむなしく、さくっとレアさんは報告してしまいました。美ショタ様は「ふーん」とおっしゃっただけで興味なさそう。ミュラさんは目をまん丸にして、その目でわたしに「まじ?」と聞いてきました。否定したい。否定したいよ! えっ、したいの? えっ。いやそんなことは。えっ。あっ。ちょっと、ちょっと待って。ちょっと待って。お願い待って。
いろいろもろもろ頭の処理速度が追いついていません。いつもは警備の方がしてくれているアシモフたんとイネスちゃんの夕方お散歩をぶんどって、その場を逃れました。わたしの警備も必要だからってことで結局警備さんも後ろからついてくるんですけど。なんかお仕事増やしてごめんなさいなんですけど。すみませんわたしには時間が。時間が必要なの。
近所の大きめの公園にきました。夕飯どきなので子どもたちの影はないです。わたしみたいにわんちゃんを連れた方が何人か。低めの柵で囲われたドッグランがあるので、そこでアシモフたんとイネスちゃんからリードを外しました。
わたしはベンチに座って二匹の姿を眺めています。薄い色の夕焼けがきれい。ちょっといろいろ考えられなくてぼーっとしていたら、隣にだれかが座りました。
「――宰相殿の、恋人になったの」
アベルでした。その言葉に「ぎゃああああああ」とわたしは突っ伏しました。待って。その言葉はわたしに効く。「あー……まじかー」とアベルがつぶやきました。
「意外と手が早いんだな。……時間かけすぎたかあ」
なにか言い訳を。言い訳をしたい。でもなにも思い浮かばない。それにしてもいろいろもろもろを言及されたくなくてお散歩で逃げてきたのにここでも話題にされるとかかんべんしてほしい。わたしがうなっていると、アベルが「おまえさ、幸せ?」と尋ねてきました。なんだ突然のその哲学的な質問。
「たぶん……?」
「なんで疑問形なの」
「だって、幸せなんて状況よりも気分の問題だし」
どんなにしんどい環境でも、もしかしたら、たのしいことやうれしいことを見いだせるかもしれないわけで。わたしは今いろんな意味でしんどい。いろんな意味で。けれど毎日をつつがなく過ごせているっていうのはすごいことで。幸せ。うん、そうだね。幸せだと思う。
「総合的に見て幸せだよ」
「なんだそれ」
アベルが笑いました。そしてちょっとしてから、すごくやさしい声で言いました。
「――おまえがいいなら、それでいい」
1
お気に入りに追加
299
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
(完結)王家の血筋の令嬢は路上で孤児のように倒れる
青空一夏
恋愛
父親が亡くなってから実の母と妹に虐げられてきた主人公。冬の雪が舞い落ちる日に、仕事を探してこいと言われて当てもなく歩き回るうちに路上に倒れてしまう。そこから、はじめる意外な展開。
ハッピーエンド。ショートショートなので、あまり入り組んでいない設定です。ご都合主義。
Hotランキング21位(10/28 60,362pt 12:18時点)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。
月が隠れるとき
いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。
その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。
という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。
小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる