【完結】喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~

つこさん。

文字の大きさ
上 下
124 / 247
 そして、和平協議へ

124話 私は、あなたとは違う道を

しおりを挟む
 ソノコが、泣いている。
 その姿は思っていた以上に私の気持ちを掻き乱した。

 もうもうと立ち込める黒煙は、被害がそれなりの規模であることを示唆していた。あの場所が本当にメラニー夫人の部屋だと確信している様子で瞠目した黒い瞳がこちらを向いたとき、私は息を呑んだ。彼女はいつも笑っていて、騒がしくて、私の前ではいつでも顔を赤らめるかわいらしい女性だ。はらりと落ちた涙が、痛々しい。
 捕縛されたとき黒服の中に見知った顔を見つけ、一連の流れが誰の関与によるものかはすぐにわかった。ソノコを巻き込んでしまったことを悔やむ気持ちがある。これはおそらく私が解決を順延してきた問題の先にある事柄だし、そもそも、彼女は私が抱える細かな事情など知らない。言うなればお家騒動のような、しかしアウスリゼ国の問題のひとつでもあり、説明しづらい背景。ことが済んだとき、私はどうやって彼女にこれらを説明すべきかと考えた。
 そう、ことが済んだら。私はこの一件が、すべて丸く収まると考えている。……いや、収める、というべきか。

「さて、ご足労いただきありがとうございました。あなたがたをこちらにお招きしたのは他でもありません。『私たち』の願いを、ぜひとも聞いていただきたいのです」

 白々しい。

「その前にお尋ねしたいことがある、レイモン・ペリエ少尉……いえ、こちらでは軍曹とのことでしたか」

 私がかけた言葉に、元ペリエ少尉は少々神経質に反応した。彼は王国軍に籍を置きながら離反し、マディア軍へと下った人間だ。なんと恥ずべきことだろうか。諸外国が、今のアウスリゼの様子を固唾を飲んで見守っていることを知っている。これらの件が表沙汰にならなければいいのだが。階級が大きく変わったことは言うまでもなく彼の矜持を傷つけることと思えたので、私はあえて口にした。
 
「……覚えていてくださっていたとは、望外の喜びでございますよ、宰相閣下。なんでしょうか、伺いましょう」
「メラニー夫人に危害を加えたのは、あなた方か」

 ミュラが喉を鳴らした。さすがにそこまでは思い至らなかった……いや、考えたくなかったのだろう。背中に視線を感じる。……ソノコは、なにを考えているだろうか。
 
「はい。私たちが成しました」

 ああ、とも、うあ、ともとれる大きな声があがった。ミュラは驚いて振り向き、私もそれに倣った。「メラニー、メラニー、メラニー!」その小さな体を折って震える声でつぶやきながら彼女は泣いていた。そんな思いを、させたいわけではないのに。痛ましい気持ちがこみあげる。

「で、あれば。私たちがあなたから聞くべき言葉はなにもない」

 当然のことだ。犯罪者の言い分に肩を持つつもりはない。言おうとしていることもおおよそは当たりがつく。
 
「どうしても?」
「暴力主義者たちの声に傾ける耳などない」

 ミュラが深くうなずく。状況をすべて把握できているわけではあるまいに、こうして彼はいつでも真っ直ぐだ。

「ざーんねんですねえ」

 万が一にも私たちが聞き入れることなどありえないとわかっていたのであろう言葉が返ってきた。最初から、私たちを殺すつもりで連れて来たのだ。爆発は私たちが仕込んだこととするつもりだろうか。悪人が考えることなど、よくわからない。いや、あちらからしてみれば、私たちこそが悪人なのだろう。

「――小芝居はいらない、ペリエ軍曹。さっさと黒幕を呼んでこい」

 私の言葉に、ミュラが驚きの瞳で私を見た。私にはわかっている。ペリエ軍曹の上にいる者が誰か。

「いやいや、なんというか。おさすがですよ。最年少宰相は伊達じゃないんですね」

 宰相だとか、大将だとか、そんなことはどうでもいい。私は悲しかった。けれど、悲しむ資格がないこともわかっていた。ここまでこじれるほどに、問題を放置していたのは私自身なのだ。続きの間からやってきた人間は、私と同じ、母譲りの紫の瞳で私を見ていた。

「――ひさしぶり、オリヴィエ」

 顔を合わせるのはおそらく二年と半年ぶり。……私が、リシャール殿下の立太子の儀において、軍部の不正会計とそれにまつわるいくつもの重大な犯罪行為をつまびらかにした。あのときから、すべての流れが変わってしまった。
 
「会いたくなかったよ、ブリアック」

 ――会いたかったよ、ブリアック。けれど、本当に、こんな形でだけは会いたくなかった。どれだけのボタンを掛け違えて、私たちはここで相対することになったのだろう。取り返しのつかない思いだけが行ったり来たりする。愛しているよ、ブリアック。信じてはもらえないだろうけれど。あなたは私のただ一人の兄だ。

「もうわかっているだろう、オリヴィエ。私たちはね、王国とマディアが、仲良くなっては困るんだ」
「……内乱罪の首謀者は、等しくみな死刑に処される。わかっている?」
「内乱? なにを言っている? これは革命だよ。おまえたちみたいな、始終机にかじりついている者たちには理解できないのかもしれないが」
「次代の王は、争いで決めるものではない。王杯はたしかに二人を指したが、それは器としてふさわしい者が二人いたということだ。それは喜ぶべきことであって、分裂を促すものではない」
「二人いるなら、自分に都合のいい方を王に据えたい、それだけだよ」

 あまりに単純で愚かで浅く、悲しい考え方だ。リシャール殿下が軍部の縮小を提唱し、それが実行されたのは記憶に新しい。そして、それが大きな反発を生んでしまったことも。けれど、こんなやり方は、そもそもが間違っている。私はためらう気持ちがありながらも、尋ねた。

「……メラニー夫人が飲む薬に、細工をしていたのもあなた? ブリアック」

 えっ、と背後から声があがる。たった今の思いつきだ。けれど、きっとそうなのだろうと思う。

「ああ、あれは、部下のだれかが進言してきた。だから半年くらい前からやらせていたのだけれど、そこのお嬢さんの入れ知恵でたくさん医者が来てしまって。せっかくいい感じに死にかけて、こんなことしなくても戦争に持ち込めていたのに」
「――ふっざけんな‼」

 勇ましい声をあげてソノコが非難した。「あんたねえ、弟さんの活躍がうらやましいからって、やっていいこととわるいことがあるでしょうが! 人の命をそんな、まるで物みたいに扱って!」――うらやましい? 兄が私を? 彼女の目には、私たち兄弟がそのように映っているのか。ブリアックが舌打ちをして、「おい、黙らせろ」と言った。彼女を拘束している者は、彼女の口をふさいだ。

「オリヴィエ、昔みたいに遊ぼう」

 やさしげな声で兄が言う。指示により私の拘束は解かれ、立たされた。続きの間に連れていかれ、そしてその外へ。ミュラとソノコも連れて来られているのを確認した。
 そこは演武場のような場所に思えた。観客は少数の人々。兄は私に背を向けたまま「……懐かしいよなあ……」と言った。

「おまえは、本ばかり読んで、ぜんぜん鍛錬をしなかった」

 ……武門である我が家ボーヴォワールでは、強くあることがよしとされていた。幼いころからその教育は受けてきたし、私の存在は異端で、父からも良くは思われていないことを知っている。うらやましく思っていたとしたら、私が兄を、だろう。家族の中でいくらかの疎外感を持ちながら育ってきたことは否めない。けれど、これが私なのだ。

「――ひどい言い草だな。ブリアックほどじゃないにせよ、いくらかはやっていたよ」
「私に勝てたこともないのに?」
「あなたは、強いから」
「上着脱げよ、オリヴィエ」

 その声とともに、差し出されたのは、細身剣。

「おまえの、そしておまえの王子様の甘ったれた考え方が、この世じゃ通用しないってこと、わからせてやるよ」

 ――あなたの罪は、私が引き受けるよ。ブリアック。
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

処理中です...