【完結】喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~

つこさん。

文字の大きさ
上 下
99 / 247
 再び、レテソルへ

99話 一次資料として写真撮りたい……

しおりを挟む
 こんにちは。園子です。なんだかもろもろの状況すっとばしてマディア公爵邸、つまりはクロヴィスのおうちへ行くことになりました。はい。いいんでしょうかこれ。いや行きたかったんでいいんですけど。はい。でもいいのか本当に。だめだろ。これ話の構成甘いって。
 公使館を訪問してくれたのはクロヴィスのおうちの家令さんでした。グレⅡクロヴィスサイドシナリオで、そのまま『家令』という名前で「承知しました」というセリフがあったNPCさん……! 感動……! なんか実際に見ると思っていたより若い! わたし知ってる。家令っておうちのこといっさいがっさい取り仕切る権限持ってる人。ただの使用人じゃないんだ。「ちょっとお遣い行ってきてー」って頼むような人じゃないよ。なろう小説いっぱい読んだからね。わたしはくわしいんだ。もし戦争の話だったら、家令さんじゃなくて軍関連の方がお遣いで来たりするもんじゃないんですかね。知らんけど。でかける前にそんなことを確認したかったんですけど、レアさんにもミュラさんにも声をかけるすきがありませんでした。
 公用車(という扱いになったミュラさんの自動車)で行くのかと思ったら、家令さんが乗ってきた黒リムジンもどきに案内されました。ご近所さんが何人も窓の中から様子をうかがっています。気分は引っ立てられる下手人です。わたしなにしたんでしょうか。すみません出来心だったんです。なんかよくわかんないですけどごめんなさい。後部座席にミュラさんが乗って、わたしもそれに続きました。家令さんは助手席へ乗りこまれます。レアさんはお留守番です。固い表情でお見送りしてくださいました。

 マディア公爵邸は、レテソルに来たばかりのときに観光地の丘から眺めたきりです。でかいです。ちょうでかいです。お城っていうよりレンガ色の要塞っぽい。正面門が大きな音とともに開かれます。減速してそろそろと進む舗装路の両脇には、武装した騎士たちがずらりとならんで休めの体勢をとっていました。……おっかねえええええええええ。
 ミュラさんは一度メガネを中指で押し上げた程度で顔色ひとつ変えていません。さすがリシャールお抱えの責任重いなんとか公使! なんでこんな人がわたしのお世話係やってたのか今となっては謎ですね。
 噴水があるロータリーを自動車がゆっくりと回ります。すっと停車し、数秒のちには両サイドのドアが開かれました。びっくりした、ちょうびっくりした。「どうぞ、こちらへ」と家令さんがおっしゃって、ミュラさんがそれに続きます。わたしもそれを追いかけました。全体的に古めかしい印象の調度品が並ぶ広い廊下を、きょろきょろしながら歩きます。ああああああああ。ときどき小走りしなければおいていかれるところでした。みなさんわたしのリーチの長さを信頼しすぎている。おかげで聖地巡礼五体投地が一度もできませんでした。くやしい。
 通されたのは応接室です。そろそろいいかな、と思ったのでいつでも身を投げ出せるようにとかまえたのですが、それよりも先に猫脚の長椅子に着くようにうながされてしまいました。流れるようにミュラさんがそれに従ったのでわたしもそれに続くほかありません。くやしい。わたしの信教の自由がおびやかされている。こんなの人権侵害だ。心の中で訴えてやる。

「ただいま主人が参ります。少々お待ちくださいませ」

 いかにもメイドさんなメイドさんからお茶とクッキーが提供されて、家令さんが腰を折って退出されました。メイドさんもそれに続きます。広い部屋の中わたしとミュラさんが取り残されてしーんとなりました。ミュラさんがごくごく小さい聞こえるか聞こえないかくらいの舌打ちをしました。わたしにはミュラさんがなにを考えたかわかります。男女をふたりきりにするとか配慮が足りないとかなんかそんなことですきっと。はい。
 ところでこのお茶はいただいていいのでしょうか。クッキーは。真ん中にジャムがのってるやつなんですけど。いただいていいんでしょうか。ミュラさんがお茶に手を伸ばしたのでわたしもそうしました。クッキーおいしい。

「――ぜんぜん緊張していなさそうですね、ソノコ」
「いえむしろ高揚しているっていうか」

 アドレナリンが。めっちゃアドレナリンが。ドーパミンかもしれない。なんかそんなのがいっぱい出ています。頭の中たのしい。はい。ミュラさんはわたしをご覧になって、あきれたようにちょっと笑いました。

「そのくらいでちょうどいいかもしれないですね」

 ちょっとしてからドアが開きました。家令さんです。メイドさんもいっしょ。いかにもすみません、という感じで腰を折って、「申し訳ございません。お呼びたてしたうえでのお願いとなりたいへん恐縮でございます。よんどころなき事情により、主人が今こちらに向かえずにおります。少々お時間をいただけませんでしょうか」とのこと。

「ええ、かまいません。都合が悪ければ日を改めてもいい」
「いえ、おそらくそれには及ばぬかと」
「承知しました。――そちらの画を拝見していても?」
「もちろんでございます」

 ミュラさんがいかにも興味があったのでちょうどいい、みたいな感じでおっしゃって席を立ちました。さすがなんとか公使、相手に気を遣わせない。わたしも真似して「お手洗いをお借りしても?」と言ってみました。メイドさんが連れてってくれました。はい。さすがクロヴィスのおうち。めっちゃお掃除たいへんそうな個室でした。二次創作資料として心のメモ帳にデッサンしました。
 部屋に戻るときにはゆっくり調度品とか見て、メイドさんに質問とかしまくりました。メイドさんはさすがプロでした。にこやかです。さすプロ。五体投地するいい感じの場所とタイミングを見計らいながらじりじり部屋へ向かっていると、めっちゃ聞き覚えのある低い声がめっちゃ高い位置から降ってきました。

「――なんだ、この子どもは。どこから入ってきた。後ろへ下げろ」

 びくっとして振り向き、そして見上げます。これまでの誰を見るときよりも首の角度が鋭角になりました。一瞬にしてわたしのグレⅡオタ魂が沸きあがります。黒髪の偉丈夫――グレⅡの二人目の主役、クロヴィス・ジャルベールです。
しおりを挟む
感想 68

あなたにおすすめの小説

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

(完結)「君を愛することはない」と言われて……

青空一夏
恋愛
ずっと憧れていた方に嫁げることになった私は、夫となった男性から「君を愛することはない」と言われてしまった。それでも、彼に尽くして温かい家庭をつくるように心がければ、きっと愛してくださるはずだろうと思っていたのよ。ところが、彼には好きな方がいて忘れることができないようだったわ。私は彼を諦めて実家に帰ったほうが良いのかしら? この物語は憧れていた男性の妻になったけれど冷たくされたお嬢様を守る戦闘侍女たちの活躍と、お嬢様の恋を描いた作品です。 主人公はお嬢様と3人の侍女かも。ヒーローの存在感増すようにがんばります! という感じで、それぞれの視点もあります。 以前書いたもののリメイク版です。多分、かなりストーリーが変わっていくと思うので、新しい作品としてお読みください。 ※カクヨム。なろうにも時差投稿します。 ※作者独自の世界です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

処理中です...